運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

コロナ禍医療崩壊保健所機能麻痺を招いたのが、自公政権社会保障削減政治の結果そのものであります。  国民自己責任を押しつけてきた自民・公明政権の中でのたらい回しでは何も変わりません。総選挙で政権交代、命を守る新しい政権をつくり、コロナ対策の抜本的な転換を図る、このことを申し上げて、質問を終わります。

塩川鉄也

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

社会保障に使うどころか、社会保障削減のために消費税が使われるのです。  バイデン米大統領がトランプ前政権が引き下げた法人税率引上げを提案し、イギリスが約五十年ぶりに法人税引上げを決めるなど、大企業富裕層に能力に応じた負担を求める動きが世界の流れになっています。日本も応分負担へと転換し、国民暮らしを守るために使うべきです。  

岩渕友

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

その病床削減の受皿は、在宅医療、介護などの地域包括ケアシステムに担わせるものであり、社会保障削減のために、公的責任を投げ捨て、家庭と地域に丸投げすることは認められません。  また、医師の確保もこうした病床削減の計画に合わせることになり、抜本的な医師不足の解消にはなりません。医師の働き方改革は題目だけで、もともと過労死ラインを超えた過重労働が多い医師の現状を追認するものです。  

高橋千鶴子

2017-11-21 第195回国会 衆議院 本会議 第6号

総理国民には社会保障削減と大増税の激痛を押しつけながら、自分の税負担はひたすら軽くしてくれというこの財界の要求は余りに身勝手だと考えませんか。  消費税一〇%への大増税は中止し、増税するなら、アベノミクスで空前のもうけを手にしている富裕層と大企業応分負担を求める税制改革こそ実行すべきであります。明確な答弁を求めます。  沖縄の米軍基地問題について質問します。  

志位和夫

2016-03-01 第190回国会 衆議院 予算委員会 第18号

国民には大増税社会保障削減を押しつけながら、史上最高利益を上げ、内部留保をため込む黒字大企業には、法人実効税率の引き下げで一・六兆円もの大減税を行うなど、全く道理がありません。  第二に、地方創生を口にしながら、地域社会地方経済を支える農林漁業に大打撃を与えるTPPを進めようとしていることです。加えて、地方交付税削減される新たな仕組みなどが導入されることも重大です。  

藤野保史

2016-02-09 第190回国会 衆議院 本会議 第10号

深刻な貧困格差が広がる中、消費税増税社会保障削減を進めていくことは、憲法二十五条が保障する、健康で文化的な生活を送る権利を侵害するものです。生存権裁判と呼ばれた朝日訴訟東京地裁判決は、最低限度の水準は、決して予算の有無によって決定されるものではなく、むしろこれを指導支配すべきものである、こう断じました。生存権保障社会保障を最優先に確保するのが予算のあり方なのではありませんか。  

宮本徹

2015-05-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

総理は、昨年六月のこの委員会での私の質問で、かつて小泉内閣が行った社会保障削減路線については、社会保障費伸びに機械的にキャップを掛けて抑制するという手法には副作用として様々な問題が発生した、安倍内閣としては単純に社会保障費伸びを抑えるためのキャップを掛けるということはいたしませんと答弁をされています。  

小池晃

2015-05-13 第189回国会 参議院 本会議 第16号

これは、小泉政権が行った社会保障削減と同じシーリングではありませんか。しかも、当時の削減額二千二百億円をはるかに超える改悪を繰り返せば、国民暮らしも健康も壊滅的な被害を受けるのではありませんか。  以上、総理の明確な答弁を求めます。  国民皆保険とフリーアクセス崩壊の危機にさらし、公的医療保障を破壊する医療政策では、国民の命も健康も守ることはできません。  

小池晃

2013-12-02 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

しかも同時に、社会保障の給付の重点化及び制度の運営の効率化、いわゆる社会保障削減財源を生み出すと。これは全く違う、まあ元々そういう路線ではあったと思いますが、やっぱり何かこれもじわじわじわじわと変わってきているという印象を私ここを見て思うんですが、この点についていかがでしょうか。

小池晃

2013-11-08 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

ところが、中身社会保障削減法案で、充実は後からやりますよ、だから先に負担増のところはプログラムさせていただきますよ、こういうようなことを国民皆さんが本当におわかりかというと、私が地元で聞く限りでは、何か、負担増だけ決まる法案なのと、全然そういうことを皆さん御認識されていないわけです。  

柚木道義

2013-11-06 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

そして、中身を見たら、まさに先ほどからの質問に出ているように、事実上の社会保障削減法案になっているわけです。充実はどうなるかわからない。先ほどの田村大臣答弁でも、二〇一五年の十月に消費税一〇%に上げるかどうかもわからない。  そういう意味では、今後十年間で千七百億円も要支援をカットしていく。財源を一〇〇%確保して市町村に移管するならば、まだわからない部分はありません。

山井和則

  • 1
  • 2