運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-02 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

先生指摘の産科の関係でございますが、この四月からの診療報酬改定におきましては、この手術料関係、中医協の中では、手術料は、外科系学会の皆様の集まりであります外保連社団法人外科系学会社会保険委員会連合でございますが、こちらの方から、従来から手術に要する経費の調査というものを踏まえた提案をいただきながら審議をしておりますが、今回の審議におきましても、各分野の手術費用を試算いただいたものの提案をいただきまして

木倉敬之

2007-12-25 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

そのために、その各企業におきましては適切な相談体制を構築していただけるように、一つ企業担当者向け事務処理マニュアルといったものを作成しお配りするということ、それからもう一つは、社会保険事務所におきまして各企業社会保険委員といった立場方々、その他担当方々向け説明会を実施させていただくというようなことを進めるということで取組をやっているところでございます。

石井博史

2007-10-15 第168回国会 参議院 予算委員会 第1号

要するに企業の問題で、たまたまトラブルになってきたときに何とかしなきゃいけないんじゃないかというそういう言い方もされていて、そして、その社会保険委員制度というのをつくるようにしておいたんだと、逃げ道としてつくるようにしていったんだと、こういうことがずっと書いてあるんです。これ裏話とかって書いてあるんですがね。  

櫻井充

2007-06-08 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

株式会社江原食品代表取締役全国社会保険委員会連合会理事埼玉社会保険委員会連合会会長江原靖幸参考人でございます。  社会保険労務士廣瀬幸一参考人自営業中村正見参考人及び自営業中村美津子参考人でございます。  社会保険労務士原田朋之参考人及び主婦の梅原喜代江参考人でございます。  この際、参考人方々一言ごあいさつを申し上げます。  

鶴保庸介

2006-06-06 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

これ、当時大問題になりまして、いわゆる外保連外科系学会社会保険委員会連合会長出月康夫先生などは、すべて厳密な医学的適用に基づいて実施されるべきものであり、すべて直接保険適用を急ぐべきものであると主張されました。  この五例についてどうなったのか、保険適用されていないということであればなぜか、御説明ください。

小池晃

2005-07-27 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

社会保険関係者名録」、「社会保険委員のための年金百科」、「船員保険事務手続き」、「健康保険厚生年金保険事務手続きマニュアル」、「健康保険早わかり」、「厚生年金保険早わかり」、「社会保険インフォメーション」ということで、こういうことを予算に全く書かないで五年間ずっと買っている、それで監修料をもらっている、このことについて、村瀬長官、どうですか。

長妻昭

2004-06-01 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

神奈川社会保険委員会連合会会長株式会社パブコ総務部長鈴木和行公述人でございます。  神奈川労働組合連合副議長の岡本一公述人でございます。  厚木社会保険事務所長和木田邦雄公述人でございます。  武蔵大学教授国広陽子公述人でございます。  以上、六名の方々でございます。  この際、公述人方々一言ごあいさつ申し上げます。  

国井正幸

2004-06-01 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

それから、退職をされる際に、企業の方できちっと国民年金手続をしてくださいと、企業には社会保険委員というボランティアもお願いをしております、そういう方から働き掛けていただく、あるいは失業されたときにハローワークに来られる方に対しましてはハローワークにおきまして届出の周知を図る、こういったことが考えられようかと思います。  

薄井康紀

2004-06-01 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

また、私は企業役席と同時に、現在、神奈川社会保険委員会連合会会長の役を拝命しておりますので、社会保険委員に関連してのお話もさせていただきたいと思っております。  まず会社の概況でございますが、私の勤務する株式会社パブコは、ウイングボデーアルミバン保冷車等、特装車を中心としたトラックの荷台を製造、販売している会社でございます。

鈴木和行

2003-03-24 第156回国会 参議院 予算委員会 第16号

森本晃司君 今、年金相談員というお話がございましたが、全国に約二十万人に及ぶ社会保険委員皆さんがおっていただいて、いろいろとそういった相談とかしていただいております。申告手続負担の軽減とか、あるいは企業内ヘルパー育成の観点もやっていただいているわけでございますけれども、こういった社会保険委員皆さん有効活用をしっかりと図っていくべきではないかと思いますが、答弁お願いします。

森本晃司

1978-03-31 第84回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

全然やっておらないわけでございますから、これらの方法について具体的にどうしたらいいかということを、支払い期日等の問題もございますが、これらについても先生御承知のような社会保険委員という制度もございますので、これらの方々協力を得て、十分徹底ができるような方途をひとつ考えてみろということを事務当局にも言っておるわけでございまして、また薬の問題については、薬のむだを排除する方向を今度の改正の中にどうやってとるか

小沢辰男

1978-02-16 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

よく政府管掌はむだが多い、健保組合はむだがないのだ、こう言われますが、政府管掌健康保険制度の中にも社会保険委員という制度があって、それぞれ対象の事業主の方から代表者も出ておりますし、社会保険の正しい運営についての協力組織もあるわけでございますから、政府社会保険出張所等保険官署等が当然、事業主の方ともよく連絡をとりながら、健保組合で、もし合理化をされ、あるいはうまくいっている面があるなら、それを

小沢辰男

1972-03-18 第68回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

あげくの果てに、時間外診療をしているのは被保険者皆さん診療時間内に来ないから、こういう御注意をいたしますよというちらしを、埼玉県、埼玉社会保険協会健康保険組合連合会埼玉支部埼玉国民健康保険団体連合会埼玉県内社会保険委員会、埼玉医師会、これだけの名前によってこういうポスターを出している。これは明らかに患者不在指導ポスターです。

小川新一郎

1971-09-10 第66回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

古川正先生という方が書いていらっしゃいまして、との方は日本薬剤師会の社会保険委員会の委員長で、東京警察病院薬剤部長、そういうふうに聞いておるのでございます。  この内容でございますけれども、クロフィブレートの不純物であるパラクロルフェノール、この物質についてでございますけれども、このパラクロルフェノールの害というのは、フェノール系でございますので、粘膜をおかし、神経毒があり、肝臓をおかされる。

有島重武

1965-03-30 第48回国会 衆議院 決算委員会 第18号

したがいまして、そういうポイントの点につきまして、社会保険委員とかそういう方々を通じてこの制度趣旨についてPRをいま強力に進めている、こういうことでございます。結論的に申しますと、行政指導なり行政監察というものを強化しながら、片一方事業主方々に対して趣旨の普及を徹底していく、こういうようなやり方を現在やっております。

坂元貞一郎

1957-03-26 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第14号

いずれにいたしましても、今の一部負担を支払うべきであるというこの啓蒙につきましては、これはもう当然やらなければならぬことでございまして、御存じのように、政府管掌事業所には社会保険委員というものが置いてございまして、いろいろそういうふうなことについて御協力を願い、啓蒙の手足となっていただくというような制度もございまして、相当な数の方々もあるわけでございまするから、これらの方々にも十分御活動を願って、

高田正巳

1956-02-16 第24回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

一昨年新医療費体系が発表になりましたときに、すでにこの医療費体系というものは医学、医術の進歩発展を阻害するもので、その意味において絶対反対するというふうな決議を作りまして、関係各方面に陳情を行なったのでございますが、そのときに今後こういうことをいたしますにつきましては、厚生省は必ず学界に御相談申し上げるというふうな約束がされておったのだということを過日、四日前の十二日でございますが、日本耳鼻咽喉学会社会保険委員

佐藤次夫

1953-03-12 第15回国会 衆議院 内閣委員会厚生委員会連合審査会公聴会 第2号

また具体的な数字にわたることは、時間が限られた関係上申し上げることはできないと思いますが、少くとも私どもは、非常に素朴な労働者らしい意見をもつて、今日まで再三社会保障制度審議会、あるいは社会保険委員会、あるいは米価、あるいは住宅の問題について、あるいは政治に参与の幾らかでも許された範囲内におきまして最大の努力をいたしまして、私たちの実情を訴えるとともに、これに対しての社会施策の、少くとも社会保障制度

参谷新一

  • 1