運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-04-26 第177回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

これはやっぱり今度の教訓、東京には大震災のときの記念礼拝堂があります。大変な被害でした。大正十二年。あのとき刻んだ言葉は、備えを常に、備えを常にでした。そういう中で、その後も度々この震災は来ているわけです。残念でしたね、あそこの、墨田区の、本当に、そのお骨を入れていらっしゃるところがあるんですけれども、子供さんたちが六千人亡くなっています、あの関東大震災で。

荒井広幸

2005-03-31 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

私は二月十九日、先月ですが、京都の同志社大学の神学部のチャペルですな、礼拝堂公開討論会に出たんです。日本側は私です。私は神学部出身者で、あの外務省佐藤優主任分析官より十四年私の方が年長なんですけれども、まあ、ああいうことは私やっておりませんけれども、似たような情報にかかわる仕事をやっております。

小川和久

2004-04-15 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第8号

現実問題として、ジュネーブ条約においてもこういう礼拝堂などの場所礼拝場所などについてはそういう軍事的行動の執行をしちゃいけないんだと、そういうことが指摘をされておりますが、これは外壁だったらジュネーブ条約違反じゃない、問題はないという御見解なんですか。外務省のこの、どうもこの外務省見解はそういうふうに読めて仕方ないんですが、いかがですか。

小泉親司

2004-04-14 第159回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第2号

イスラム教礼拝堂であるモスクの敷地内に大型爆弾を投下し、ここでも犠牲者が多数出る。クラスター爆弾という、空中でぽんと割れて二百を超える子爆弾を広範囲にばらまいて多数の人々を無差別に殺傷する残虐兵器も使われたと報道されております。五日以降だけで、AP通信によりますと、既に六百人を超えるイラク住民が殺害され、そのほとんどが女性子供と老人だと伝えられております。  

志位和夫

2001-10-03 第153回国会 参議院 本会議 第3号

米国やヨーロッパでアラブ系住民に対する嫌がらせが多発し、日本でも先月二十一日には、富山県でイスラム教礼拝堂から盗まれたと見られるコーランが破り捨てられるという許されない事件も起こってしまいました。さまざまな宗教、国籍など異なった背景を持つ方々が安心して日本に住み、働くことができるよう、私たちも言動や政策決定に意を尽くさなくてはなりません。総理の具体的な対処について伺います。  

岡崎トミ子

2001-06-14 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

東南アジアにパゴダというのがありまして、仏教で使う礼拝堂のことだと思いますが、それにも劣らない立派な建物がどこの療養所の中にもある。これは、たとえ亡くなられるようなことがあっても、骨になっても一歩も療養所から出ることはできないんだよと象徴するかのような納骨堂療養所中心に当たるところに立派に建てられておりました。

神美知宏

1995-11-30 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第6号

例えば、東京都におきましては昭和三十二年の宗教審議会の答申の精神を先取りいたしまして、あの中に出ておりましたところの、例えば宗教活動を数年間にわたって現実に行っているかどうかという確認をするとか、あるいは礼拝堂などの主たる境内用地が言ってみれば現実的にその教団所有物件になっているかどうかの確認だとか、その礼拝堂信者が自由に入れるかどうかとか、そういうスタンダードを内規的に持っているわけです。

保坂三蔵

1995-11-07 第134回国会 衆議院 宗教法人に関する特別委員会 第5号

それから礼拝堂も持っている。東京にもいろいろある。そこで活動している。この団体は、既に裁判所の解散命令によって、宗教法人法による解散命令によって解散されてしまって、宗教団体そのもの活動が一切できなくなったということは、一番最初に、見える前に文部省の方は答弁しているわけです。  

東中光雄

1991-03-07 第120回国会 参議院 文教委員会 第3号

そのうち、明治十七年グリーンという方の設計によります彰栄館、それから明治十九年同じくグリーンさんの設計による礼拝堂あるいは明治二十年に建てられた有終館、それから明治二十三年にハンセルという方の設計によるハリス理化学館及び明治二十七年にゼールという方の設計によるクラーク記念館の五棟は、既に重要文化財として指定されております。

遠山敦子

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

私が一番大好きな切手、これもカラーで持ってきたのですけれども、これは私が好きだからという意味じゃないのですけれども、バチカン宮殿システィーナ礼拝堂、ミケランジェロがかいた天井壁画、これのみこであるとか預言者等の上半身を切手にしている。これがイタリアシスティーナ礼拝堂天井壁画切手です。これは普通切手です。実にすばらしい。あるいはこれはサンマリノのグレコのデッサン等通常切手

後藤茂

1980-03-07 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

特に、その三番目にありますイタリア切手は、バチカン宮殿のシスチナ礼拝堂天井壁画、もう御存じだと思いますが、天地創造ミケランジェロが描いているわけですけれども、そのアダムとイブから、そこに登場しておる人物を非常にきれいに出している。そこには出ておりませんけれども、オーストリアの女性の風俗の通常切手なんかは実にすばらしい。外国に張って出しても喜ばれる。

後藤茂

1974-05-10 第72回国会 衆議院 外務委員会 第24号

すなわち、これまでも経済協力をてことした大企業海外経済活動は、海外経済協力基金日本輸出入銀行その他の政府機関からのきわめて有利な融資を受けて擁護されてきましたが、本事業団業務は、このプロジェクト実施資源開発に関連する産業基盤、つまり道路、港湾用水施設、上水道、緑地帯学校、寄宿舎、病院、市場、さらには礼拝堂に至るまで海外での企業活動に必要なあらゆるものを国民の税金で整備しようというものであります

松本善明

1974-05-08 第72回国会 衆議院 外務委員会 第23号

これはインドネシアでございますので回教の教会でございますが、礼拝堂という意味で、コミュニティーの一つの中心になる母体として教会に対する設立の資金をお貸しする。  それから簡易飛行場スピードボート。このスピードボートといいますのは、島から島へ渡るための渡し船にモーターをつけたようなものでございます。  それから発電設備。そういったものを関連インフラといたしまして融資をしておるわけでございます。  

森山信吾

1974-05-08 第72回国会 衆議院 外務委員会 第23号

先ほど通産省の経済協力部長は言いませんでしたけれども、たとえば南ベトナムでいえば、三井物産や三菱商事、三菱重工業あるいは丸紅とか、そういう日本でもいわゆる、今国会国会に喚問されているような大企業がどんどん進出しているわけですけれども、そういう企業で、本体業務で輸銀でありますとか海外経済協力基金などが受けられないものについて、その関連施設学校とか診療所とかあるいは港湾とかあるいは礼拝堂に至るまで資金援助

松本善明

1964-03-26 第46回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、いままでは監禁して死ぬのを待つというような考え方――と言えば言い過ぎかわかりませんが、療養所へ行きますと、仏堂、礼拝堂ですか、これはものすごくりっぱだけれども、医療施設はまことに貧弱だと思います。したがって、これから早く治療にかかれば、早期発見なら一年か二年くらいで治癒すると言われておりますので、療養所の内容を治療に重点を置くというふうに改めてほしい。  

藤原道子

1963-06-12 第43回国会 衆議院 外務委員会 第25号

しかも、日本人のその村にわざわざアメリカのボストンの教団から多額の金を寄付して礼拝堂を建設し、そうしてその礼拝堂に集まろうとしているところを、おまえたちはそんなものに出る必要はない、日曜だけれども働けといって、これはたいへん遠慮深く、しかしながら正直に書いてありますが、かようなふうに、元来サービス機関であるべき海外協会連合会支部長程度の独断的な判断で、相手の国の国教を妨害し、日本にいるときから信者

田原春次

  • 1
  • 2
share