運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1969-03-06 第61回国会 参議院 予算委員会 第6号

それからまた、学校構内における集会集団行進集団示威運動等取り締まりについては、当該学校長措置することをたてまえとして、要請があった場合警察がこれに協力するということを、東京都と文部大臣と警視庁の総監が協議をして、各大学にこれを通知をし、現在そういうものがこれは生きていると思うのだが、これはどうなのか。文部大臣公安委員長の、あとの問題、意見を聞きたいと思う。二つお願いします。

松永忠二

1969-03-06 第61回国会 参議院 予算委員会 第6号

ただいまお尋ねの問題は、さきに大臣もお答えいたしましたように、事柄は東京都の公安条例解釈運用に関する問題でございまして、あくままでも、御案内のとおりに、集会、あるいは集団交渉、あるいは集団示威運動等にいたしましても、秩序範囲内におきまして行なわれるということを期待いたしておるわけでございます。

川島広守

1969-02-04 第61回国会 衆議院 予算委員会 第3号

塚原委員長代理退席委員長着席〕 一般的にはないのでございまして、ただ、東京都の公安条例解釈、適用につきまして昭和二十五年に文部次官から各大学当局に通達が出されておることは御案内のごとくでありますが、その内容は、学内における大学当局の管理または承認のもとの集合等につきましての解釈及び学内における集会集団行進集団示威運動等取り締まりについての大学当局の責任を規定したものでございます。

荒木萬壽夫

1967-10-11 第56回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

先ほど来繰り返しお尋ねしておりますように、たびたび暴力主義的破壊活動集団示威運動等の場合において行なわれてきているわけでございます。警備車がひっくり返され、焼かれたりしているのも、今回だけじゃないわけでございます。それを行なっている団体も、同一の団体が行なってまいっているわけでございます。

奥野誠亮

1967-06-16 第55回国会 衆議院 法務委員会 第22号

石原国務大臣 従来は、国会周辺等において行なわれておりまする集団示威運動等に対しましては、都公安条例でやっておったのでありますが、私どもは、今回の事例等にかんがみまして、先ほど提案理由等にもありましたように、国会議員の登院の確保、あるいは正当なる国会審議のために、国会周辺の静穏を保つというような上から見まして、今回提案になっておりますような法律ができ得ましたならば、さらに一そう適正なる国会の尊重

横山利秋

1961-10-24 第39回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

政府委員三輪良雄君) これは、お言葉を誤解をいたしまして資料を作ったのかもしれませんけれども許可基準という内規は、たとえば具体的な例をお話し申し上げるとおわかりやすいかと思うのでございますが、東京都の公安委員会条例に対する委員会決定がございますわけでございますが、この中に集団示威運動等を不許可にするという場合はどういうのかという基準があるわけでございます。

三輪良雄

1961-10-24 第39回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

また中央でと申しますか、法律によってこうしたものを制定する考えがあるかどうかというような御質問のように受け取ったのでありますが、確かにお話のように、昭和二十七年に国会に、たしか集団示威運動等秩序保持に関する法律案といいましたか、そういうのを出しまして、国会審議未了になったことがございます。

柏村信雄

1961-10-13 第39回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

警職法は一般的な警察官の職権行使につきまして規定をいたしたものでございますが、さて、法律の中で集会集団行進集団示威運動等によって公共秩序が乱されないようにするという意味法律は、御承知のように今ないのでございます。従いまして、その観点からこの法律が占有しておりませんので、今のような行政目的を果たしますために、自治権に基づきまして東京都が条例を定めておるものと思うのでございます。

三輪良雄

1961-10-12 第39回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

たとえば集団示威運動等公共の安全と秩序に対して直接危険を及ぼすことなしに行なわれるようにすることというようなことを目的とするというふうな目的規定をきめましたものが島根、広島、群馬、岐阜静岡等であります。それから解釈規定といたしまして、拡張解釈及び乱用を禁止するというような訓示規定を設けて、必要な最小限度にとどめるというのを加えましたのが広島岐阜静岡等でございます。

三輪良雄

1961-10-12 第39回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

実際の運用といたしましては、公安条例を持っておりますところでは、公安条例による事前の届け出ないし許可申請を受けまして、これによって必要な警察措置の準備をするということになりまするし、ないところでは、法律といたしましては、御指摘のように、道路交通取締法警職法その他の法令で、公安条例違反と申しますか、実際に行なわれるこの集団示威運動等が著しく秩序を乱すということでございます場合には、そういう現行の他の

三輪良雄

1961-05-30 第38回国会 参議院 法務委員会 第17号

制限される団体活動は、その政治的暴力行為が、集団示威運動等において行なわれた場合は、集団示威運動等制限するものであり、機関紙誌によって行なわれた場合には、機関紙誌発行を禁止するわけでありまするが、このほか第九条に団体活動制限を受けた団体代表者等は、活動禁止期間中の団体業務計画公安調査庁に届け出なければならないといたしてあります。  

富田健治

1961-05-26 第38回国会 衆議院 法務委員会 第16号

○田中(幾)議員 この第三条には、正当な労働組合活動ということ以外に、団体行動団体示威運動等制限するものではないという規定があるのであります。もちろんこの法律労働組合活動その他の団体活動を規制するものでないことは、もうすでにこの言葉が挿入されてなくとも私は当然であると考えます。

田中幾三郎

1961-05-24 第38回国会 衆議院 法務委員会 第15号

坪野委員 それはその通りでございますが、私のお尋ねしたのはそういう点ではなしに、団体活動としてというようなことでとらえ得るかどうかという点にむしろ重点を置いておったわけでありまして、私はそう意味で——しかも禁止される行為集団示威運動等において行なわれた場合と機関紙誌において行なわれた場合だけの禁止規定であって、それ以外にもっと重要な、政治的暴力団体の行なった暴力的な行為に対する規制は何もないという

坪野米男

1961-05-17 第38回国会 衆議院 法務委員会 第11号

制限される団体活動は、その政治的暴力行為が、集団示威運動等において行なわれた場合は、集団示威運動等制限するものであり、機関紙誌によって行なわれた場合には、機関紙誌発行を禁止するわけでありますが、このほか第九条に団体活動制限を受けた団体代表者等は、活動禁止期間中の団体業務計画公安調査庁に届け出なければならないといたしてあります。  

富田健治

1961-05-17 第38回国会 衆議院 本会議 第41号

制限される団体活動は、その政治的暴力行為集団示威運動等において行なわれた場合には、集団示威運動等制限するものであり、機関紙等によって行なわれた場合には、機関紙発行を禁止するわけでありますが、このほか、第九条に、団体活動制限を受けた団体代表者等活動禁止期間中の団体業務計画公安調査庁に届け出なければならないといたしております。  

早川崇