運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
164件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1976-05-12 第77回国会 衆議院 法務委員会 第9号

司法部全体と致しましては検事局裁判所に於て此思想犯人に付てば特に国家的な或る最高の目的と云ふやうなものに於て、(言葉が甚だ悪いので、妥協と云ふやうな風に採られては甚だ迷惑するのでありますが、さう云ふ意味ではなくして)見る所が一点に帰すると云ふ趣旨の確乎たる或る動かない方針の下に処理せられると云ふことが誠に必要ではないかと思ふのであります。

正森成二

1973-03-06 第71回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

日本国民の人権の回復と国家百年の大計のためにも公害反対世論喚起と各分野における確乎たる施策の確立が益々要望されている現在、一地方の検察責任者としての検事長所信表明は驚くべき独断と偏見に満ち、一方的に検察企業の側に立つと解釈されてもやむをえないような内容に終始している。   公害問題に深い関心をもち、様々な分野で活動している私達法律家被害者住民も、今回の検事長発言を黙視することはできない。

青柳盛雄

1956-05-02 第24回国会 参議院 商工委員会 第28号

中小企業者自身みずから方向転換もしましょうし、いろいろ自分の将来というものを考え施策をすると思うのでございますが、現在の中小企業者に対する政府の諸施策を見ておりますと、中小企業者自体もどうしていいのか迷うて、その日その日をぬるま湯に入ったような格好で過しておるというのが現在の実情ではないかというように常に考えさせられるのでございますが、もっと当局において根本的な、陳情政治によるのじゃなく、もう基本的な確乎

白川一雄

1954-12-07 第20回国会 参議院 内閣委員会 第3号

ただ只今もお話がありましたように、いろいろ大砲の音がすると乳の出方が少くなるというような御意見もあるのでありますが、このことにつきましては技術者の中におきましても意見が分れておるのでありまして、強くそういうふうな意見を立てるかたと、二、三回で馴れちやつてその後は大した支障はないという意見を持たれるかたがあるのでありまして、その点につきましてはまだ確乎たるあれもないのでございますが、非常に支障があるとも

大坪藤市

1954-09-16 第19回国会 参議院 文部委員会 閉会後第10号

げることができるであろうというような心持ちであつたらしいというのが、今度は六月頃までには何とか引揚げることができるであろうというようなふうに考えられるふしもありますと、こういうふうに承わつたのでありますが、ところがその委員長のあなたがスミス少将と会われて、先ほどの報告によりますと、先ず六月頃には引揚げることができるであろうと思うというようなスミス少将意思表示は御報告の中に現われていないのでありまして、ただ今日の状態では只今確乎

竹下豐次

1953-12-11 第19回国会 参議院 厚生委員会 第2号

有馬英二君 只今高野委員から人口問題研究所について御質問がありましたが、私は高野委員とは少し考えが違うのですが、日本の諸問題が人口過剰に胚胎しておる、胚胎といつちや少しぼんやりしているかわからんかも知れませんが、どうしても日本人口をこれを今調節しなきやならんという際に、少しも確乎たる人口政策というものを政府が立てておらん。

有馬英二

1953-10-28 第16回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

という点と、それから三行後の「われわれはこの際」その次の「外、友邦諸国親交を深め、確乎たる信念を持して正義信頼基調とする外交にあたり、内、」というこの文句と、その次の行の、新しい行でございます。一行おきました「国民もまた、自らあらゆる困難を克服し、愛国至情をふるい起して、一意国家興隆に邁進されんことを望んで止みません。」というところを削除いたしました内容式辞案としてはいいのではないか。

草葉隆圓

1953-10-28 第16回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

われわれはこの際、外、友邦諸国親交を深め、確乎たる信念を持して正義信頼基調とする外交にあたり、内、急速に災害対策を講じてその万全を期さなければなりません。   国民もまた、自らあらゆる困難を克服し、愛国至情をふるい起して、一意国家興隆に努力されんことを望んで止みません。   

大池眞

1953-10-28 第16回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

そこで今指摘されたと同じように、この災害対策を強力に処置するために、「友邦諸国親交を深め、確乎たる信念を持して正義信頼基調とする外交」こういうもので災害の復旧は私はできないと思う。こういうことと、さらに憲法から考えてみても、われわれは外交には当らない。外交の事務は内閣の仕事なんです。だからわれわれが外交曇るということも、これはまつたく変なことです。

春日一幸

1953-10-28 第16回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

それから「外、友邦諸国親交を深め、確乎たる信念を持して」云々というようなことは、私はもしここでしいて言おうとするならば、隣邦諸国とでも入れる方が適当だと思うし、「確乎たる信念云々ということは、今の国際問題と関連し考えると、何か武力行使においが若干するわけです。私の鼻がよすぎるからかもしれませんが、そういうにおいがする。

島上善五郎

1953-09-09 第16回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第4号

問題点は、これは新聞にも載つてつたのですが、併しこれだけ国警長官として大体報告の程度の入手がなされておるという場合、これはもう確乎たる根拠に基くものである。そうすると、問題点武器の所持ですね。こういう点は入手関係も勿論調査されておるかどうか知りませんが、とにかく武器使用あたりが、実は射撃訓練をやつたというようなことも新聞にはちよつと見た。

内村清次

1953-07-28 第16回国会 参議院 予算委員会 第26号

ここで我々が労働行政に一歩進展いたしまして、どこまでも労働基準制度というものは確乎として保持して行き、戦前しばしば言われましたようなソーシヤル・ダンピングであるとか、或いは家族工場であるとかといつたような、そういうものに再び戻らないようにすることが労働行政の中心でなければならないと考えるのでありますが、そういう危険があるかないが、或いは又は労働基準法の改正に対する政府考え方を伺いたいと存じます。

松澤兼人

1952-04-23 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第2号

求めるにしましても、先ほど言つた、一応の資料が出た上でのほうがいいと思つてつたのでありますが、大体、勿論経済情勢というものは変化をするわけであつて、今日二、二年先の計画を立てても、それが情勢変化によつて計画を変更しなければならんということは当然考えられることでありますが、今の段階において少くともこれだけの資料出して電源開発をやろうということであれば、少くとも現段階においてはこうやるのだという確乎

小林政夫

1952-03-24 第13回国会 参議院 予算委員会昭和27年度予算と憲法に関する小委員会 第2号

條約の締結権安保條約第三條で確乎ときまると、内閣にあるんだと特に第三條に「両政府間の行政協定で決定する。」ということを表現したゆえんのものは、事前に白紙委任状をもらつたのだ、だから政府としては国会の承認を求めなくてもよろしいと、こういう意味に私は解釈したのですが、そうじやないのですか。

西田隆男