運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-10-22 第30回国会 参議院 決算委員会 第3号

確か法律はその通りだと思います。ところがいろいろこの郵便物内容によって被害の額が違うと思います。たとえば代金引きかえというのですか、ああいうものは一千円、二千円で済まないような内容のものもあると思う。あるいは小包にしてもその通りであります。従って、現行の一千円以内の損害の補償ということはどうもタイムリーでない。

森中守義

1955-12-12 第23回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

この前は確か法律でも正式に国家公務員についての給与法ができれば。そのあとで地方財政計画の修正がされるようなふうな御答弁であったと私は承わっておるのです。しかしそういうふうに地方で任意ということになれば、単独事業などはほとんど任意なのだから、これまた地方財政計画から取ってしまった方がいいのじゃないですか。

北山愛郎

1949-05-20 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第32号

それから税務署で納税の場合に國債を充当し得る場合というものは、確か法律で決つておる筈であります。それ以外は嚴禁ということに相成するのであろうと思います。今度証券取引所の再開その他で市場の價格が自然に上りますれば、それが時價ということになるだろうと思います。尚只今、日本銀行で償却の基準にいたしました買入價格よりも相当安い價格ということに相成つております。

西原直廉

  • 1