運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
174件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1959-12-11 第33回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

従いまして、ただいま申しましたように、要式行為といたしましては、相手方にそういう申し入れをし、了承を得、国内的な手続といたしましては、原電から通産省並び科学技術庁長官に、こういう交渉をしたいがよろしいかという正式の伺い文書をとりまして、それに対して今年の二月二日、高碕長官から、交渉の当事者となることを了承するというふうに、交渉のみを了承する、こういう手続になって、現在進んでおるわけでございます。

佐々木義武

1959-03-26 第31回国会 参議院 予算委員会 第17号

わが国の原子力委員会は、国務大臣委員長とする内閣総理大臣諮問機関であるが、委員会の権威を高め、時々の政治から独立して安定性を強めるためにも、独立した行政委員会に改組する考えはないか、原子力の開発が応用段階に入るに従って、各省行政との交錯面が多くなり、原子力行政の一元化が困難となり、また産業界の利潤追求的な策動に巻き込まれる危険があるのではないかとの質疑がありましたが、高碕長官及び政府委員より、純然

西田信一

1959-03-26 第31回国会 参議院 内閣委員会 第16号

○理事(千葉信君) 高碕長官にお尋ねしたいと思いますが、ただいま技術者に対する待遇の問題で質疑応答がございましたが、東海村にある施設に勤務する職員の場合には、東京その他から転任をした場合に、当然、その暫定手当で一割ぐらいちょうど減給の格好に結果としてなるわけでありまして、この問題について何らかの方法がないかということで、東海村に勤務している人の方から要望がありましたが、これについて、科学技術庁としては

千葉信

1959-03-12 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

われわれ漁業家としては、全部こういう不当なものを将来に残すくらいならば、本年はやめていい、もう決裂してもよろしいんだ、こういう悲壮な決意をしてここでそれを披瀝せられておりましたが、その当の平塚氏が交渉委員を免ぜられて、そうして他の人がこれにかわって、赤城農林大臣、高碕長官ですかは別としまして、農林大臣にかわって、その瞬間において、国民は何ら予備知識もなく、何もしないところへ、あっという間に一万トンを

清澤俊英

1959-02-12 第31回国会 参議院 内閣委員会 第6号

矢嶋三義君 その点に関する限りは了承しましたが、高碕長官に伺っておきたいと思いますけれども、今の文部大臣の御答弁に関連するわけですが、この会議が発足した後に、庶務はあなたのところの計画局でこれを扱う、その場合にも文部事務当局十分連絡をとりながら、文部事務当局の意向も参酌し、十分連絡をとってこの事務を取り扱っていく、こういう点お約束できるか。

矢嶋三義

1959-02-04 第31回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

ことに新しい技術を開拓していこうという場合の政府施策としましては、民間産業に依存するだけではとてもだめだという実情ははっきりしていると思いまするが、そういう点で、特にこれから新しい施策ををやろうとする高碕長官のお考えとして、新しい技術研究とか、あるいは原理の研究などについての国家の指導的な役割というものと、それから民間産業陣営におけるところの技術陣との抱き合せの問題について、それを今後どういうふうに

石野久男

1958-09-10 第29回国会 参議院 商工委員会 閉会後第3号

その次に高碕長官に、これは枝葉末節で、毎回申し上げて恐縮ですが、貯炭がふえて長官はこの間、法律を作って調節をとられると言われましたけれども、しかし通産大臣のお話のようになかなかいかない。ますます貯炭量がふえていくわけです。それで、毎回委員会で御質問申し上げて恐縮なんですが、一体どういうことになるのですか。炭鉱は次から次と七十も八十もつぶれている。

阿部竹松

1958-08-11 第29回国会 参議院 商工委員会 閉会後第2号

これはそんなに、経済企画庁の立案を、通商産業省で私はうのみにするとは言いませんけれども、しかし、あなたの今の判断が甘くて、通産省と話し合って、あとで通産省が高碕長官を責めてみたところで、何といっても一番損をするのは国民ですよ。あやまったとかなかったとかいうこと、あやまちがあったならば、是正する御意見があるかどうかというきわめて単純な御答弁を求めておるわけなんです。

阿部竹松

1957-04-10 第26回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第12号

ことに予算については、昨年高碕長官が、これは進めなければいかぬというように言われたのですが、相変らず補助金としては一億三千万で、少しも変らない、一歩も前進しておらぬ。ですから、その点非常に不満なのです。特に新たに特定地区地籍調査というものを設けました、なお補助率も高めましたが、その特定地域でこれをやれという調査の場合には、国は負担金になるのですか。

北山愛郎

1957-03-02 第26回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そこでここにも違いがありますが、さらにもう一つ伺っておきたいと思うのは、新しいそういう労働人口を吸収することについても、かくのごとき私どもの検討からいたしますと甘い見方がある、さらに一体企画庁雇用の実態をどのようにおつかみになっておるか、たとえば現在潜在失業という言葉で何回か論議してみましたが、前回のこの委員会で私は前の高碕長官にお尋ねをしたのでありますが、その当時統計のお持ち合せが十分でなかったので

井堀繁雄

1957-02-19 第26回国会 衆議院 商工委員会 第4号

鹿野委員 宇田大臣、今あなたが言われるようないわゆる貿易の増進、経済の拡大によって完全雇用を作るんだということは、前鳩山内閣においても言われたことであり、昨年の当委員会におきましても、高碕長官石橋湛山通産大臣が列席の上、私はこの問題を御質問申し上げたわけですが、今回私が申し上げたいことは、石橋内閣完全雇用という問題を特別に一枚看板に掲げたというところに問題があるのではないか。

鹿野彦吉

1957-02-12 第26回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

三浦分科員 この経済計画を変えなければならないということは、もう高碕長官以来の懸案であります。その際高碕長官も国会に相当説明しておられる。今のあなたの御説明の様子とは、ややニュアンスにおいて違うようでありますが、それを承継しているものとわれわれは了解します。そうじゃないと、変なものになりますから、そのことをよく頭においでおいでいただきたい。

三浦一雄

1956-10-29 第24回国会 衆議院 商工委員会木材利用の合理化に関する小委員会 第4号

そこで少くともこの二千万円というものを——いろいろな各省間における施策などもあって総合的にこれは考えなければならぬ問題であるとはいいながら、長年にわたってこの必要性が叫ばれ、今までの金額はあまりにも少な過ぎるというふうな事実も考えて、三十二年度におけるところのごの二千万円の予算というものは、是が非でも一つ確保すべく最善の努力を経済企画庁においてもされんことを要望すると同時に、これは高碕長官にもさらにそうしたことをお

中崎敏

1956-10-22 第24回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

現在はそういう報告になっておるのでありまして、まだはっきりしたことは高碕長官が今北海道へ行っておられますので、戻ってきたらはっきりすると存ずるのであります。そういう意味におきまして、建設省がそのうち分担する額は、九億八千六百万円がいわゆる建設省がやる救農事業費であるのであります。そこで補正予算が、十月からの既定予算が九億三千三百万円あります。

堀川恭平

1956-10-18 第24回国会 衆議院 商工委員会 第64号

きのうの高碕長官説明によると、現在のこの経済発展ぶりというものは自由主義のおかげであるといって、非常に自画自讃いたしておるわけでありますけれども、およそ五カ年計画というような一つ計画目標というものを立てた場合においては、やはり目標一つ指針でなければならぬし、その指針に近い数字が期待されなければならぬと思うのであります。

松平忠久