運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-04-11 第68回国会 衆議院 法務委員会 第13号

それから、重い罪名が適用されておりますものは放火六十八名、放火未遂三十二名、殺人未遂三十六名、傷害致死四十五名、逮捕監禁致傷百二十名、往来妨害九十一名、電車汽車往来危険三名、強盗三十二名、強盗傷人七名、強盗殺人四名、爆発物取締罰則違反五十四名、破壊活動防止法違反六名、航空法危険罪、これが十四名、かような形になっております。これは過激派集団昭和四十二年から四十六年までの状況でございます。

辻辰三郎

1966-11-08 第52回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第2号

自治省公職選挙法逐条解説等によりましても、選挙公報内容が、破壊活動防止法違反疑いによる場合でも、犯罪を構成するような内容のものであっても、とにかく載せざるを得ない。そして事実に反したら告訴ができるわけでありますけれども、選挙が非常に長引いて書き得であるという傾向が見られます。これは選挙尊厳性を著しく阻害し、はなはだ好ましからざるものであると思います。

多田省吾

1965-08-10 第49回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

そうして現行の選挙法によりますと、原文のまま選挙公報に掲載しなければならないという規定もあり、また、自治省から出ておりますところの公職選挙法逐条解説によりましても、掲載文内容犯罪を構成するような疑いのある場合においても、たとえば、選挙公報内容破壊活動防止法違反疑いによる場合でも、原文のまま公報に掲載する以外にはないというような解説も出ておるわけでございます。

多田省吾

1963-06-11 第43回国会 衆議院 法務委員会 第22号

このために破壊活動防止法違反事件というものはほとんど成立しない。検事が起訴しても無罪が多数になってきているわけです。この破防法の二条を見ますと、「この法律解釈適用」として、「この法律は、国民の基本的人権に重大な関係を有するものであるから、公共の安全の確保のために必要な最小限度においてのみ適用すべきであつて、いやしくもこれを拡張して解釈するようなことがあつてはならない。」

猪俣浩三

1960-10-24 第36回国会 衆議院 地方行政委員会法務委員会連合審査会 第1号

私はこれは破壊活動防止法違反だと思うのだ、こんなことを言うことは。教唆扇動しているではありませんか。一体財閥がまたぞろ右翼と結託して、こういうテロ行為を容認するような態勢に出てきている。ますますもって第二次世界大戦の前夜の様相を呈してきた。それはやがておのれの頭上にかかってくるでしょう。

猪俣浩三

1956-02-15 第24回国会 衆議院 法務委員会 第8号

前の小林誠吾の場合といい、この工藤通夫の場合といい、この事件関係しておった人物、よりによって小林誠吾とか工藤通夫とか、こういう者を呼んでくる以上、京都破壊活動防止法違反事件というものは、明らかに証人とすべからざる者証人として犯罪を作り事件を大きくするという立場でやっているとしか思えないのであります。こういう奇怪なことが行われておるのであります。

志賀義雄

1956-02-15 第24回国会 衆議院 法務委員会 第8号

○志賀(義)委員 実は、この破壊活動防止法違反事件というものは、他にも各地にいろいろあるのです。北海道の釧路及び三重県における事件は、そういう背後のものがないということで無罪になっておるのです。そこで、京都検察庁があるいは手柄を立てるという心持があるのかどうか、そこまでのせんさくはおきまして、こういうような背後のものがないのは無罪です。

志賀義雄

1956-02-15 第24回国会 衆議院 法務委員会 第8号

事は京都破防法事件というのでありますが、去る昭和三十年一月二十一日京都地方検察庁で、八住梧棲菅原実に対する破壊活動防止法違反被疑事件論告要旨という検事論告がございます。この論告の中に、証人炉喚問されておる事実も明記されております。その証人の名前は小林誠吾という者であります。昨年の春証人としてこの事件に喚問された者であります。

志賀義雄

1954-05-29 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第47号

つまり破壊活動防止法違反という個人的犯罪につきましては、検察、警察の手を経て刑事処分で処理しております。これは直接私どものほうでは関与しておりません。団体として破壊活動をやつた疑いのあるものにつきまして、これを団体規制をするかどうかということで調査をいたしまして、若しその必要がありということになりますというと、公安審査委員会に申立てて、その処分をして頂くわけであります。

高橋一郎

1954-03-27 第19回国会 衆議院 法務委員会 第29号

私はこういうものを全部破壊活動防止法違反として告発すべきものだと思う。こういうことをして小さいところから憲法をなしくずしにくずしてしまつておる。ですからこれは重大なる問題であると私は思う。せつかく軌道に乗りました日本民主主義を逆転せしめ、また昔の東条内閣時代のような一君万民の政治体制が順次出て来るのではないか。

猪俣浩三

1954-03-11 第19回国会 衆議院 法務委員会 第17号

(「思想調査だ」と呼ぶ者あり)思想調査をすれば彼は破壊活動防止法違反の嫌疑が出て来る。かようなことに対しまして、法務大臣として閣議においても十二分なる検討を遂げていただきたい。東京裁判というがごときは、国際連合の理念から発生いたしました新しき裁判形態であり、これは将来世界一つになりましたならば、世界裁判に発展すべき新しき企てであります。

猪俣浩三

1953-11-02 第17回国会 衆議院 外務委員会 第3号

下田政府委員 大体セキユリテイに関する罪というのは、ここに掲げましたようなものがおもでございますが、それに国内法上どういう詳細な規定があるかということをあと通報させて知るわけでございますが、大体のところ日本の場合を考えますと、内乱に関する罪、外患に関する罪、あるいは破壊活動防止法違反の罪、そういうようなものがございます。

下田武三

1953-07-16 第16回国会 衆議院 法務委員会 第15号

ただいま警視総監も一言触れられましたが、昨年破壊活動防止法国会を通過いたしまして施行になりました際も、この破壊活動防止法の運用はきわめて慎重であり、それがために人権をいささかも損することに相なつてはならないという国会側の強い御意見もございまして、法務省におかれましては、この対策として破壊活動防止法違反の取締りにつきましては、検察側十分協議を整えた上でやろう、そしてこれは全国的にも関係をする中央からのまた

斎藤昇

1953-03-05 第15回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

○高橋(一)政府委員 ただいまの御質問にお答え申し上げますが、今日までにいわゆる破壊活動防止法違反で起訴されている者は五件、八省と承知しております。それから団体規制の請求を出したものはまだ一件もございません。それであれだけ大騒ぎをした破壊活動防止法で、非常に活動が少いのではないかというお尋ねでございますが、表面に現われた数字は、ただいまも申し上げた通りで、確かに非常に少いのであります。

高橋一郎

  • 1