運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-03-27 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

具体的に申し上げますと、平成十二年度につきましては、中国側協力のもと、江蘇省南京市において約二万発の赤筒、これはくしゃみ剤を含む有毒発煙筒のことでございますけれども赤筒等発掘回収事業を実施し、また黒竜江省北安市において約九百発の化学砲弾類発掘回収、こういった事業を実施したところでございます。  

小島誠二

1981-04-15 第94回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号

それで、そのことに関する鹿児島の新聞の記事によりますと「旧日本軍爆弾砲弾類がかなりの量沈んでいる可能性が高いことが鹿児島海上保安部の調査でわかった。これらの爆弾類終戦直前米軍九州上陸に伴う「本土決戦」に備えて大隅半島一帯に備蓄されていたのを、進駐してきた米軍の指示で港湾に捨てられたままになっていたもの。

美濃部亮吉

1972-03-24 第68回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

ですから、こういう砲弾類を、一般的に全国的にその所在を確認し、並びにこれを集めて処理する、こういう一連の行政事務そのものが直ちに警察の責務であるかどうか、これは多分に問題があると思いますが、ただ、何ぶんにも、危険が具体的な形で具体的になったような段階におきましては、これは警察は放置するわけにまいりませんので、そういう意味で、従来におきましても、この事故の前におきましても、何回か警察届け出を受けた事実

関沢正夫

1972-03-24 第68回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

関沢説明員 警察自身が発見し、あるいは届け出によりまして発見した砲弾類これは自衛隊に一発ごとにお願いするというわけにまいりませんので、どうしてもその間一時的な保管というものをやらざるを得ません。そういう関係で、本来、基本的には、火薬庫に委託して保管をお願いするなり、あるいは、実包類などは、警察が保有する拳銃のたまの保管庫、こういうところに保管するのが原則でございます。

関沢正夫

1970-04-09 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

このときには、一億二千万の費用をかけて約百五十万トン、そのほか砲弾類があったと聞いております。それで掃海をやっておるわけです。この別府の掃海のときは水深が四十メートルであったからできた、このようにいっておりますけれども、しかし銚子の場合は実際二百メートルから三百メートルの水深になるわけです。

鶴岡洋

1970-03-02 第63回国会 衆議院 予算委員会 第9号

そのときに、イペリット弾約百十五トン、そのほか砲弾類がございましたが、このときは防衛庁が主になりまして、海上保安庁、水産庁、警察庁その他の協力を得て行なっております。このときには、先ほど申し上げましたように、水深が四十メートルでございましたので、防衛庁が実施可能でございました。令回の銚子沖水深は約二百メートルから三百メートル程度でございます。

宍戸基男

1968-04-17 第58回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第6号

鐘江政府委員 弾薬のことにつきましての御質問でございますが、現在輸送しております弾薬につきましては、前国会でも御答弁申し上げましたとおり、小火器砲弾類でございまして、ロケット弾が積んであったかどうかというようなことにつきましては、確認をいたしておらない次第でございます。

鐘江士郎

1959-12-02 第33回国会 衆議院 商工委員会 第8号

その違反の内容は、あの会社が作っておりました火薬は、米軍から払い下げを受けました砲弾類、銃砲類から抜き出しました、コンポジションBと呼んでおりますが、TNTとヘキソーゲンの混合せられました爆薬を原料といたしまして、これを再度精製、それから製型をいたしまして、ダイナマイトと同様の爆発力を持って、しかも価格は若干安いようでございますが、主として土木工事、それから鉱山用に使いまする爆火薬製造しておったのでございます

秋山武夫

1959-12-02 第33回国会 衆議院 商工委員会 第8号

秋山説明員 東洋化工の受けております事業許可は、払い下げ砲弾から火薬を抽出して——解撤と申しておりますが、解撤して、そしてその火薬原料として使うということを、はっきり事業内容として、私どもの方の許可内容になっておりますから、砲弾類払い下げを受けるものであることは、当然私ども承知をいたしております。

秋山武夫

1959-08-11 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

従って、砲弾類にいたしましても、底びきの漁業者といたしましては網を破られるもとになるわけであります。海底に残っておるものを全部引き揚げなければならぬという観点に立って、今後の対策を立ててもらわなければならないということをまず申し上げておきたい。  それから、先ほど引き揚げた火薬が現に田ノ浦、雑賀崎、大崎、辰ケ浜というような各漁港の埠頭に、網にひっかかって参りましたものは揚っておるわけであります。

田中織之進

1959-07-03 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

岡嶋説明員 国土開発会社は、本来の火薬製造会社でございませんで、大体、海中に投棄されております砲弾類を揚げまして、これは海上保安庁許可を受けまして砲弾解撤をいたしまして火薬を抜き出して火薬製造をしている、そういうような会社でございます。今回投棄いたしましたのは、海中から出て参りました砲弾類と、解撤して出てきた火薬類であります。

岡嶋楢文

1954-04-02 第19回国会 衆議院 労働委員会 第16号

影山説明員 特需全体の契約につきましては、月によつて非常にでこぼこがございまして、計画性がないわけでございますが、物動と申しましすか、国の産業政策と申しますか、そういうものに非常に重大な関係のある防衛産業計画兵器弾薬類というものにつきましては、あらかじめ米軍側と常に折衝、連絡しておりまして、たとえば来年度においては、さしあたつて七千五百万ドル程度砲弾類発注するというようなことを言つておりますので

影山衛司

1954-03-23 第19回国会 衆議院 外務委員会公聴会 第2号

それからなおもう一つ、先ほどの本年度の域外調達について申し上げますが、約一億ドルと申しますが、遺憾ながらその大部分というものはやはり砲弾類あるいはごく簡単な迫撃砲というようなものであります。私どもの問いておりますところでは、そのほかにもう少し進みました武器について、注文がおそらく来るであろうというものの総額は一割にも満たない程度であろうと思います。

植村甲午郎

  • 1