運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-07-07 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

進んだ医療、医学を貧富や地域の差なく広く提供していく、そういう立場から一般医療を基盤とした高度専門医療の機能の強化長期にわたっての難病など長期慢性疾患治療研究体制、エイズであるとかエボラ出血熱の感染症に対する研究治療体制さらには地震等災害医療強化など、しっかりした私たちは展望を見据えながら、日本の憲法に基づく医療機関として国立病院療養所がますます拡充、発展することを申し上げて、私の陳述

遠山亨

1975-05-22 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

第二点は、総合的な国の治療研究機関をつくれというのが患者さんたちの統一した要求ですが、いまの研究治療体制がばらばらで、厚生省、政府はことし三千万円の研究補助費をやっているから、これは努力した結果だとおっしゃいますけれども、研究機関一つにまとまっておりませんと、三つに分けても一つ機関九大なら九大で一千万円にしかならない。

吉田法晴

1972-08-29 第69回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

現在の研究発表につきましては両者の責任者の名前のもとに全面的に発表をいたしておりますので、現在の段階におきます体制においては差しつかえないんじゃないかというふうに考えておりますが、ただ、全面的な機関の移管その他につきましてはいろいろ問題がございますので、今後の検討にまちたいと考えておりますが、研究・治療体制については現在の体制で一応私どもといたしましては満足すべき状態にあるというふうに理解をいたしております

加倉井駿一

  • 1