運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9186件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

日本パリ協定目標達成のために六二%削減が必要という、国際研究機関クライメート・アクション・トラッカーの試算があります。この四月、高校生、大学生たちが、経済産業省前でこの六二%というプラカードを掲げて、とにかく日本のもっと思い切った目標を掲げてやるべきだということを求めておりましたが、梶山大臣、今の三〇年の削減目標で、五〇年ゼロに向けた軌道に乗れるというふうにはっきりおっしゃれるでしょうか。

笠井亮

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

としては、やっぱり先ほどの、三木先生もおっしゃったような連携が重要だと思っておりまして、ここの四十四ページに書いておりますネットゼロ・アセットオーナー・アライアンスとか、これ国連の主導のものなんですけれども、こういったものの、まだいろいろな連携しているのが、例えばWWFも入っていたり、このクライメート・アクション・ワンハンドレッドというこのものも、インフルエンスマップさんというような一種独立系研究機関

小西雅子

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

日本においても、今朝NHKがやっておりましたけれども、中国人民解放軍が関与したサイバーアタック、これが二百の企業研究機関に行われたという報道もあるわけであります。  さて、今回示された政府サイバーセキュリティ戦略の骨子においては、日本サイバー攻撃を受けた際の日米同盟役割を明記しております。

北村経夫

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

再エネの更なる導入拡大に向けて、研究機関事業所など様々な方へ実施したヒアリングにおいて、平地が限られているといった立地制約がある、地域の懸念が高まる中で実際に事業実施可能な適地が非常に限られている等の御意見を複数いただいております。例えば、ドイツが面積等々で大体日本と比較できるわけですけれども、平地面積というのは日本の倍ある。

梶山弘志

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

図書館等による図書館資料メール送信等という部分での、直接のメール送信に関する法律改正の中で、この各図書館には、私は、国立国会図書館も、それからJSTなんかを含む研究機関大学図書館も入っていると解釈しているんですが、これは小委員会の中ではそのような前提で議論をされてきたというふうに理解はしているんですけれども、それでいいんですね。

中川正春

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

二〇〇四年の国立大学法人化以来、教育研究機関である大学には政府方針に沿ったガバナンス改革が持ち込まれ、東大など上位大学に資金や人材が集まりやすい選択と集中の政策を進めました。しかし、日本発論文数国際シェア中国欧州勢に抜き去られました。上位大学が伸び悩むだけでなく、中堅大学も失速しています。  公共財としての大学に課せられた役割は、決して政財界の利益関心に沿うことだけではありません。

舩後靖彦

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

この目標達成に向けて、国土交通省は、我が国海運造船舶用工業といった関係業界、それから大学や公的研究機関連携しまして、国際海運のゼロエミッションに向けたロードマップを二〇二〇年三月に策定しました。現在はこのロードマップにより、民間において水素やアンモニアを燃料とする船舶用のエンジンの開発が進みつつあります。また、国土交通省船舶からのCO2回収技術開発を支援しているところです。  

大坪新一郎

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

我が国は、造船業船舶工業海運業に加え、研究機関や金融、商社などが密接に結び付いた海事クラスターというものを形成しております。このような多数の企業関係機関が集積するようなフルセット型というのは、世界的にもまれだというふうにも伺いました。本改正案によって総合的な新たな支援策というものが講じられるわけですけれども、日本造船業など海事産業が目指すべき方向性について、大臣の見解をお伺いいたします。

竹内真二

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

六 植物の新品種や地理的表示保護に関する相談業務等弁理士業務として追加するに当たっては、利用者利便性向上及び関係法令遵守観点から、相談内容に応じて行政書士等他専門家や各地方における農林水産関連事業者団体農林水産関連研究機関等との連携を図るとともに、研修等の充実を通じ、弁理士の更なる資質向上を図ること。

礒崎哲史

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

地方試験研究機関大学との連携し、地方発ISO等国際規格技術標準化加速的推進や、例えば国際化に向けた地域ブランドGIマーク育成推進地域性が高い特色のある特定栄養食品機能性食品等の新食品開発促進などであります。  このような施策を実施するには、やはり人材確保育成が最も重要であると考えております。

加田裕之

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ジャンボタニシ、そして前回はカワヒバリガイですね、水田等送水管に張りついて水の流れを悪くしてしまう、そういったカワヒバリガイ対策についても質問する中で、研究機関で配管内に定着したカワヒバリガイを除去する技術開発しているですとか、国土交通省においてまめに掃除してくれるような対応をしたというふうにも聞いていますけれども、これも引き続き関係省庁と協力して是非行ってほしいと思います。  

青山大人

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

また、平成二十八年に産学官民が一体となって立ち上げましたインフラメンテナンス国民会議におきましても、公共団体民間企業研究機関のみならず、老朽化対策関心を持っていただいております個人会員にも参画をいただくなど、また、同会議の下に市民参画フォーラムを設けまして、出前講座やワークショップなど、老朽化対策への理解の醸成や市民参画の機運を高めるような取組もさせていただいております。  

石田優

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

その理由はどういうふうに分析をされているのかということと、同時に、研究者大学とか公的研究機関、民間企業のうち二つ以上の組織と雇用契約を結ぶといういわゆるクロスアポイントメント制度、これほとんど進んでいないというふうに聞いています。これをどう評価しているか、また、もし評価しているのであれば、何がボトルネックになって進まないと考えているのか、教えてください。

伊藤孝恵

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

また、JAXA宇宙航空研究開発機構を始めとする二百の研究機関企業に対して中国からハッキングが行われたという事案もありました。必ず、今度、これ税の例えば基幹システムを構築したら、我が国の税の情報でありますので、ハッキングする側からしたら、これはハッキングしないでおこうとは思わない当然ものになってくることを想定しなければならないわけであります。

堀井巌

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

現行個人情報保護法は、学術研究機関等が学術研究目的個人情報を取り扱う場合には包括的に各種義務適用を除外しておりまして、それらの取扱いに対しましては当委員会権限が及ばないものとなってございます。  このため、現行個人情報保護法の下で我が国学術研究機関等にEUから移転される個人データにつきましては、EUのGDPRに基づく十分性認定効力が及ばないこととなってございます。

福浦裕介

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

足立信也君 それは、この前参考人で見えた山本先生であるとか、今特定機能病院研究機関の話がありましたね。それは、診療と研究、まあ大学だと教育も入りますが、その境目が曖昧な部分があって決められない、だからそこは二十八時間連続勤務というところまで広がっているという解釈でいいですか。言い過ぎ。なぜ違うんですか、十五時間連続勤務C1と二十八時間という。

足立信也

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

また、感染症の制御のためには、各研究拠点における研究取組とともに、関係研究機関の間の幅広い連携が重要でありまして、我が国には長崎大学のほかにも有力な感染症研究拠点となる大学が複数ございます。こうした拠点となる大学間の連携を深めつつ、その研究成果国立感染症研究所に提供するなどによって、我が国における感染症対策への貢献を期待をしております。  

萩生田光一

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

このため、感染症危機の発生時に臨床情報や検体などを研究機関に提供してワクチンや治療薬開発に活用できるようにする基盤整備事業を令和二年度第三次補正予算で措置しております。  必要な人員についてもしっかり確保した上で、政府一丸となって医薬品開発も含めた感染症危機管理体制の強化に努めていきたい、このように思います。

菅義偉

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

他方、もとより、大学研究機関では、所属する研究者が、どの国であろうと、外国の大学における教育研究活動を含む兼業を行う場合、所定の手続が必要となっており、大学においてはこのことは把握されているところでございます。  その上で、先ほど御答弁を申し上げましたとおり、昨日の政府統合イノベーション戦略推進会議において、研究インテグリティー確保に関する対応方針が決定されたところでございます。  

合田哲雄