運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-05-24 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第20号

五十四年に、医薬品副作用被害救済基金法という形でスタートをいたしましたけれども、六十二年の改正で、医薬品副作用被害救済研究振興基金法改正になりました。平成五年の改正で、医薬品副作用被害救済研究振興調査機構法というふうに名前が変わりました。今回、薬事法が出ておりますので、さらに新しい業務が追加されることになります。

山本孝史

1993-04-21 第126回国会 参議院 本会議 第12号

平成五年四月二十一日(水曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━議事日程 第十二号   平成五年四月二十一日    午前十時開議  第一 駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際   協定締結等に伴う漁業離職者に関する臨時   措置法の一部を改正する法律案内閣提出、   衆議院送付)  第二 薬事法及び医薬品副作用被害救済研究   振興基金法の一部を改正する法律案内閣提

会議録情報

1993-04-21 第126回国会 参議院 本会議 第12号

議長原文兵衛君) 日程第二 薬事法及び医薬品副作用被害救済研究振興基金法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。厚生委員長細谷昭雄君。     —————————————    〔審査報告書及び議案は本号末尾掲載〕     —————————————    〔細谷昭雄登壇拍手

原文兵衛

1993-04-13 第126回国会 参議院 厚生委員会 第6号

国務大臣丹羽雄哉君) ただいま議題となりました薬事法及び医薬品副作用被害救済研究振興基金法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  難病エイズ等対象とする医薬品医療用具は、医療上の必要性が高いにもかかわらず、患者数が少ないことにより、十分にその研究開発が進んでいないのが現状です。  

丹羽雄哉

1993-04-06 第126回国会 衆議院 本会議 第16号

議長櫻内義雄君) 日程第二、薬事法及び医薬品副作用被害救済研究振興基金法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。厚生委員長浦野烋興君。     —————————————  薬事法及び医薬品副作用被害救済研究振興基   金法の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     —————————————     〔浦野烋興君登壇

櫻内義雄

1993-04-06 第126回国会 衆議院 本会議 第16号

平成五年四月六日(火曜日)     —————————————  議事日程 第十一号   平成五年四月六日     午後一時開議  第一 駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際     協定締結等に伴う漁業離職者に関する     臨時措置法の一部を改正する法律案(内     閣提出)  第二 薬事法及び医薬品副作用被害救済研究     振興基金法の一部を改正する法律案(内     閣提出)     

会議録情報

1993-04-06 第126回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

―――――――――――――  議事日程 第十一号   平成五年四月六日     午後一時開議  第一 駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際     協定締結等に伴う漁業離職者に関する     臨時措置法の一部を改正する法律案(内     閣提出)  第二 薬事法及び医薬品副作用被害救済研究     振興基金法の一部を改正する法律案(内     閣提出)     ―――――――――――――

緒方信一郎

1993-04-02 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

網岡委員 薬事法及び医薬品副作用被害救済研究振興基金法の一部改正法律案に対して、若干の質問をさせていただきます。  まず第一に、薬事法目的は、現行法では医薬品等の品質、有効性安全性を確保するとされてきたのでありますが、現行法は過去のサリドマイド、スモン等の薬害の体験を踏まえまして、国民の生命、健康を保護することを最も重要な目的として制定されてきたのであります。  

網岡雄

1993-03-25 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

丹羽国務大臣 ただいま議題となりました薬事法及び医薬品副作用被害救済研究振興基金法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  難病エイズ等対象とする医薬品医療用具は、医療上の必要性が高いにもかかわらず、患者数が少ないことにより、十分にその研究開発が進んでいないのが現状です。  

丹羽雄哉

1988-12-23 第113回国会 参議院 本会議 第15号

昭和六十三年十二月二十三日(金曜日)    午後四時十分開議     ━━━━━━━━━━━━━議事日程 第十五号   昭和六十三年十二月二十三日    午前十時開議  第一 医薬品副作用被害救済研究振興基金法の一部を改正する法律案衆議院提出)  第二 後天性免疫不全症候群予防に関する法律案(第百八回国会内閣提出、第百十三回国会衆議院送付)  第三 税制改革法案内閣提出衆議院送付)  

会議録情報

1988-12-23 第113回国会 参議院 本会議 第15号

日程第一 医薬品副作用被害救済研究振興基金法の一部を改正する法律案衆議院提出)  日程第二 後天性免疫不全症候群予防に関する法律案(第百八回国会内閣提出、第百十三回国会衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。社会労働委員長前島英三郎君。   〔前島英三郎登壇拍手

土屋義彦

1988-12-20 第113回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

   政府委員        厚生大臣官房総        務審議官     末次  彬君        厚生省保健医療        局長       北川 定謙君        厚生省薬務局長  北郷 勲夫君    事務局側        常任委員会専門        員        此村 友一君     ─────────────   本日の会議に付した案件医薬品副作用被害救済研究振興基金法

会議録情報

1988-11-22 第113回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

勲夫君        厚生省保険局長  坂本 龍彦君    事務局側        常任委員会専門        員        此村 友一君    説明員        法務省入国管理        局参事官     山崎 哲夫君        文部省体育局学        校健康教育課長  石川  晋君     ─────────────   本日の会議に付した案件医薬品副作用被害救済研究振興基金法

会議録情報

1988-11-08 第113回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

   衆議院議員        社会労働委員長  稲垣 実男君    国務大臣        厚 生 大 臣  藤本 孝雄君    政府委員        厚生省保健医療        局長       北川 定謙君    事務局側        常任委員会専門        員        此村 友一君     ─────────────   本日の会議に付した案件医薬品副作用被害救済研究振興基金法

会議録情報

1988-10-20 第113回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

稲垣委員長 次に、医薬品副作用被害救済研究振興基金法の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めます。  本件につきましては、先般来、自由民主党、日本社会党護憲共同、公明党・国民会議、民社党・民主連合日本共産党革新共同の五会派間において御協議をいただき、意見の一致を見ましたので、委員長において草案を作成し、委員各位のお手元に配付いたしてございます。  

稲垣実男

1988-10-20 第113回国会 衆議院 本会議 第13号

議長原健三郎君) 医薬品副作用被害救済研究振興基金法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長趣旨弁明を許します。社会労働委員長稲垣実男君。     ─────────────  医薬品副作用被害救済研究振興基金法の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     ─────────────     〔稲垣実男登壇

原健三郎

1988-08-25 第113回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

医薬品副作用被害救済研究振興基金法第二条第二項にそう定められてあります。今報告されました諸外国の例の中では、西ドイツの例でありますが、医薬品被害保険日本にとって最も参考になるのではないか、私はこう思うわけであります。しかし、日本被害救済基金制度というものは「がんその他の特殊疾病に使用されることが目的とされている医薬品であって、厚生大臣の指定するもの」は対象外とされているわけですね。

永井孝信

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

草川分科員 今局長はどういう意味でおっしゃっておるのかわかりませんが、医薬品副作用被害救済研究振興基金法の中に、「この法律で「医薬品副作用」とは、医薬品が適正な使用目的に従い適正に使用された場合においてもその医薬品により人に発現する有害な反応をいう。」というふうに書いてあるわけです。

草川昭三

1988-02-29 第112回国会 衆議院 予算委員会 第15号

坂本(龍)政府委員 医薬品副作用被害救済研究振興基金法の解釈でございますので、私からお答え申し上げますが、ここに出ておりますように、第二条でございますが、「「医薬品副作用」とは、医薬品が適正な使用目的に従い適正に使用された場合においてもその医薬品により人に発現する有害な反応」ということになっております。

坂本龍彦

  • 1