運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11477件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

指摘ハンドブックは、平成二十一年に学識経験者労使実務者を参集して開催した研究会報告書におきまして、労働関係法令を知ることは労使双方にとって不可欠であり、分かりやすさを最優先にしたハンドブック等作成、配布するといった取組を強化すべきという御提言がなされたことを受けて、平成二十二年に作成後、労働法改正状況を踏まえ、逐次改訂しているものでございます。

村山誠

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

だから、やっぱりそれは労働者としてのこれは時間なんだということをはっきり言わないと、要するに、この今のままでいったら、大学院生の研修とかそれから研究会への参加とか、それは学生としての本分だろうと言われてしまうと、これ労働時間に入ってこなくなりますので。ですから、この辺りを、今おっしゃった考え方なんだということもこれしっかり伝えていただくということをお願いをしたいと思います。    

梅村聡

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

現在、その基本的な考え方について、有識者から成る研究会で御議論いただいているところなんですけれども、そういった中で、国境調整措置は、その導入自体が目的であるべきではないけれども、国内の成長に資するカーボンプライシングの検討と並行しながら、制度設計に必要となる製品の炭素排出量評価手法などの国際的なルールの策定を日本が主導すべきだということが示されてございます。  

山下隆一

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

同じく資料で、二〇一八年九月、経産省デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会DXレポートITシステム二〇二五年の崖の克服とDX本格展開を紹介をいたしました。このレポートでは、ユーザー企業において求められる人材として、CDO、システム刷新ビジネス改革につなげて経営改革を牽引できるトップ人材など五つを列挙しています。  

伊藤岳

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

総務省自治体戦略二〇四〇構想研究会の第一次報告に、二〇四〇年頃にかけて迫りくる我が国の内政上の危機というのがあります。これにありますけれども、一つは若者を吸収しながら老いていく東京圏支え手を失う地方圏二つ目が標準的な人生設計の消滅による雇用、教育機能不全三つ目がスポンジ化する都市と朽ち果てるインフラ、この三つに整理をされております。

酒井庸行

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

この問題については、平成二十五年六月に行政手法研究会報告検討課題とされたままになっております。早急に検討を遂げるべきです。現状では、法人を解散させて社会的に有害な活動を封じる役割被害者に担わせていますが、本来、これは公益的な役割であって、行政が担うべきです。  また、被害者からの申立ての場合、予納金も大きな問題です。ジャパンライフの場合、申立て予納金は一千万でした。

石戸谷豊

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

また、経産省が新たに設置した研究会にも、環境省がオブザーバーとして参加しております。加えて、双方事務方レベルでも常に連絡を取り合うなど、環境省と経産省が連携して取り組んでいく体制を構築しております。  環境省の小委員会は、二〇一八年に立ち上げ、既に一定の議論を進めてきたという経緯もあることから、まずは、それぞれの議論を積み上げつつ、丁寧に調整を図ってまいります。

小泉進次郎

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

また、経済産業省研究会委員のうち六名は環境省検討の場にも参加をされております。こうした連携により、例えば、国境調整措置については経済産業省環境省双方会議体でそれぞれの立場から議論を行った結果、共通の基本的な考え方を示しております。  今後とも、双方事務方レベルでも定期的な会合を持つなど、環境省と足並みをそろえて連携して取り組んでまいります。

梶山弘志

2021-05-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

今回のコロナ禍での経済不況はよく女性不況というふうに言われますけれども、特に飲食業などのサービス産業で働いてきた女性の非正規労働者に最もしわ寄せが行っているということで、先日もコロナ下での女性に対する影響に対する研究会報告書がまとめられておりましたけれども、そこでも明らかになっているように、経済不況しわ寄せが最も女性に行っているという点と、あとDV相談件数が一・五倍になっているという、その両方

稲葉剛

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

全国知事会も、令和二年に地方分権改革の推進に向けた研究会報告書の中で、「近年は、法令で明確に義務付けてはいないものの、「努力義務」又は「任意」によって地方自治体に計画等策定を促し、場合によっては国庫補助金などの財政的なインセンティブを絡めることにより、国が地方を誘導しようとする手法増加傾向にあり、計画策定等の負担が重くなっていることもあることから、地方側からその見直しを求める声が高まっている。」

柳ヶ瀬裕文

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

PHPの統合機構改革研究会においても同様に、参議院に設置すべきとしております。  あくまで私見ではありますが、参議院に期待される役割一つとして、憲法にその根拠を見出すことができる独立財政機関参議院に設置し、財政持続可能性、また財政リスクの評価する機能を挙げておきたいと思います。  今後の議論の深化を求めていきたいと思います。  以上です。

西田実仁

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

政府参考人小出邦夫君) 先ほども申し上げたとおり、家族法研究会では、養育費に係る統一的な算定基準算定方式を法定することや、その算定のための自動算定ツール行政機関ウエブサイト等で公開することについて検討することが提案されておりますが、その提案には注書きが付してございまして、このような計算ツール作成する場合には、あわせて、最終的な養育費額個別事情を考慮することによって変更し得るものであることを

小出邦夫

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

ところが、平成二十五年六月の消費者財産被害に係る行政手法研究会というところで、今言った消費者庁破産申立て権について、その意義や課題を具体的に論点整理し、今後の検討が期待されるというふうに書かれたんですが、それ以降、六年以上全く議論が進んでいない。  私は、早急に議論を再開して、消費者庁による破産申立て制度を導入すべきと考えますが、大臣、いかがでしょうか。

大西健介

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

消費者庁では、消費者契約法の更なる改正を視野に、まずは、平成三十一年二月から、消費者契約法改正に向けた専門技術的側面研究会を開催して、法制的、法技術的な観点から検討を行い、同年九月に報告書取りまとめました。その上で、同報告書を踏まえつつ、実務的な観点からの検討を深化させるため、令和元年十二月からは消費者契約に関する検討会を開催し、検討を行っております。

坂田進

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

そうしたことから、厚生労働省では、社会保障教育につきまして、社会保障の仕組みや社会保険料納付重要性などにつきまして、高校生向けワークシート映像教材全国全ての高等学校に配付する、あるいは、各地の教育委員会学校先生方研究会の場におきまして、この教材活用方法などについて研修を実施してまいりました。  

伊原和人

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

私は、やはり、是非財務省検討してほしいんですよ、ちゃんと、研究会とか開いて。財務省立場はそれでいいですよ、だけれども、この短い二十五分の時間も、二十五分使っちゃいましたけれども、やはり正直、局長はクレバーだから、違うことを答弁して時間を使い切れば終わるという感じもするんですよね、やはり優秀な官僚というのはそうなんですよ。

高井崇志

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

具体的には、現在、その基本的な考え方につきまして、有識者から成る研究会で御議論をいただいております。あわせて、本年の三月に、WTOの有志国閣僚会合で私自身から、貿易と気候変動に関する提案を行ったところでございますが、この提案には、国境調整措置に関する議論活性化も盛り込んでいるところであります。  

長坂康正

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

衆議院の参考人質疑で弁護士の獨協大教授三宅弘参考人は、この方は総務省行政機関等個人情報保護法制研究会委員も務められた方でございますので発言の意味が重いわけですけど、今回の六法案がプライバシー、個人情報にとって危ないものがあるということを指摘された上で、このままでは監視社会につながっていくと、今回のこの法案デジタル監視法案と大変厳しい呼び名を付けておられます。

大門実紀史