運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

菊田分科員 シールの代金や研修料検査業者建荷協に払うことになっていますが、そのもとは、フォークリフトなどを所有する町工場業者、そういう業者が支払う検査料金です。厚生労働省が義務づけている特定自主検査によって事業者に過大な負担を強いていると言えないでしょうか。大臣、いかがですか。

菊田真紀子

2017-04-04 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

田名部匡代君 今費用の御説明もいただきましたけれども、実際、業者さんの声として、この方は有機JASについて話されているんですけれども、できるだけ消費者の皆さんに安全でおいしいものを安く提供したいという気持ちの中で、マークを付けるに当たって、申請受付料書類審査料、本審査料判定料認定証交付料移動料、年間研修料、小分け工場検査をするための交通費宿泊費、日当とかいろいろあって、やっぱりちょっと

田名部匡代

2003-05-22 第156回国会 参議院 内閣委員会 第9号

条文をひっくり返すと業務が従たるものになるんだろうかと、私はそこは非常に疑問に思うんですけれども、平成十三年四月から十四年四月までの損益計算書を見ますと、証明書交付手数料等収入が五十六億四千六百万円、研修料等の収入が十二億千七百万円となっておりまして、事業収入においては証明書発行業務収入研修収入は五対一、完全にどっちが従でどっちが主かということはこの金額によっても明らかになっているんですけれども

吉川春子

2003-04-25 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

西村委員 さて、これは民間法人化するという中で、今手数料研修料等のことを説明されましたけれども、これは引き下げられるんですか。それとも、民間法人化ですから、勝手に主な収入源料金をアップして利益を図る、これは経営者なら当然それが可能ならやるわけですが、そういうふうな研修料、手数料に変化は、民間法人化後は民間法人が勝手にできるということですか。

西村眞悟

1981-03-27 第94回国会 衆議院 文教委員会 第7号

こういう方たちは、実際には研究料とか研修料というのを払っていらっしゃるわけですね。大体学費と同じくらいの額でそれを払ってやっていらっしゃるわけです。ところが、一般の大学大学院の場合には、免除規定があって、所得が非常に少ないような場合には学費が免除されております。ところが、研究生研修員は免除されておりません。

栗田翠

1959-12-08 第33回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

これが四百五十円というのが非常識であるというおしかりも受けたわけでありますが、警察大学のみならず、他の講師料あるいは研修料そういうものにつきましても、同じようなことでやっております。全般的に低いという点につきましては、各省からも現在予算要求がある際でございますので、十分検討させていただきたいと思っております。

広瀬駿二

  • 1