運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-14 第165回国会 参議院 内閣委員会 第4号

それから、第三のカテゴリーは、始まりました研修技能実習、これがその本来の目的どおりの成果が上げられるように受入れ機関研修生技能実習生などに支援を行っていくというものでございまして、具体的には、一番大事だと思いますが、日本語教育支援、あるいは受入れ機関に対します調査巡回指導実施、あるいは研修生技能実習生を直接指導いたします研修指導員あるいは生活指導員というような者を対象といたしました各種

稲見敏夫

2000-10-31 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第1号

そういう第一次的な受け入れ機関は、傘下中小企業等研修実施能力を補完して日本語教育などのいわゆる座学研修実施とか、生活指導員研修指導員の育成、傘下中小企業等が行っている研修監査報告を行うなど、研修が適正に実施されるよう研修事業実施主体としての責任ある役割を果たすことになっております。  このような第一次受け入れ機関による受け入れ実績は、平成十一年においては約二万人となっております。

町田幸雄

1985-04-24 第102回国会 衆議院 商工委員会 第15号

遠山政府委員 公設試職員等に対します指導者としての研修、指導員研修と言っておりますけれども、これにつきましては今お話しのように六カ月のコースがあるわけでございます。これはやはり中小企業大学校で、そういった指導員研修として高度かつ専門的な知識の修得ということでございますので、ある程度期間をかけて研修を行う、こういうことでございます。  

遠山仁人

1973-12-20 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

したがって厚生省といたしましては、復帰後、医療機関整備、これは県立病院整備、それから国立の医療施設の新設あるいは既存のものの充実、僻地診療所整備、こういう医療機関整備、それから医療要員の確保につきましては、専門医の無医地区への医師派遣あるいは中部病院への臨床研修指導員派遣等を行なってきたわけでございます。  

木戸脩

  • 1