運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

最高裁判所研修宿泊施設といたしましては、司法研修所司法研修所分室裁判所職員総合研修所及び全国七つ高裁所在地にございます裁判職員総合研修所分室、いわゆる総研分室の合計十施設がございます。これらのうち総研分室稼働率は一〇%を切るものが多くを占めているなど、非常に低い状況になっていると認識しております。

笠井之彦

2005-06-16 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

実は、岩手県の県央に大きな研修宿泊施設があります。相当大きい施設であります。この立派な研修施設には、実は七つ玄関があるんですよ。七つ玄関がある。なぜかというと、七つ補助金が入っているんですね。それぞれ、それぞれの補助金完結性を持っていますので、それぞれ玄関を設けさせたと、こういうことであります。こういったようなのが地方における実態であります。

主濱了

2005-05-16 第162回国会 参議院 決算委員会 第11号

本省の中の一つの課の中にある研修室なのに、なぜそんな独自の研修・宿泊施設があるのかというようなこともよく分からない。この施設等機関以外の研修の在り方について、非常にこれも大きな疑問でございます。  それで、これは総務省だと思いますけれども、国家行政組織法第八条、ここにはこの研修施設のことが書いてございます。

山下栄一

2000-03-23 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

○金田(英)委員 これからも研修宿泊施設の整備について、私も力を込めてやってまいりたいと思いますので、農林水産省の御指導の方をよろしくお願い申し上げたいと思います。  また、今後の課題としての二点目でございますが、実際に農業をやってみよう、さあ農家をやろうといったときに、お金が必要になります。農協に行きます、あるいは農林漁業金融公庫に行きます。

金田英行

2000-03-23 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

研修宿泊施設というのは、どうしても各市町村単位研修宿泊施設が必要だなというふうに思っております。というのは、今の研修生は、研修施設がない、現場に行っても、あることはあるんですよ、いろいろなところがあるんですけれども、それは北海道で三つか四つしかないとか、そういったような状況の中ではなかなかうまくいかない。  

金田英行

1989-03-01 第114回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

あるいは人づくりの面におきまして、たくさんのリーダー方たちが生まれてきておりますので、さらにそういうリーダー活動の場、あるいは勉強の場を与えるための諸施策であるとか、また、小国町、北里柴三郎博士近代医学の父、あるいは世界を代表する細菌学者でございますけれども、やはり博士の遺志を継いで学習の場あるいは健康づくりの場として学びやの里という構想を 進めておりまして、その構想が先ほどの木魂館という研修宿泊施設

宮崎暢俊

  • 1