運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1978-06-02 第84回国会 衆議院 外務委員会 第22号

この協定は、千九百六十八年の国際砂糖協定を受け継ぐものとして、一九七七年四月から五月まで及び同年九月から十月までの二回にわたりジュネーブで開催された国際連合砂糖会議において採択されたものであり、同時に、一九七六年五月にナイロビで開催された第四回国連貿易開発会議における一次産品総合プログラム採択の後最初に作成された国際商品協定としての意義をあわせ有するものであります。  

園田直

1978-05-09 第84回国会 参議院 外務委員会 第20号

この協定は、一九六八年の国際砂糖協定を受け継ぐものとして、一九七七年四月から五月まで及び同年九月から十月までの二回にわたりジュネーブで開催された国際連合砂糖会議において採択されたものであり、同時に、一九七六年五月にナイロビで開催された第四回国連貿易開発会議における一次産品総合プログラム採択の後最初に作成された国際商品協定としての意義をあわせ有するものであります。  

園田直

1974-03-16 第72回国会 参議院 予算委員会 第10号

○国務大臣(倉石忠雄君) 御承知のように、先般二回にわたって行なわれました国連砂糖会議が、いろいろ論議はされましたけれども、結局、価格協定が爆発してしまいまして無協定になりました。これはたいへんなことでありまして、キューバのようなやはり輸出国等とそれから輸入国その他の話し合いが折り合いがつきませんで、現在におきましては無協定状態であります。

倉石忠雄

1973-12-12 第72回国会 参議院 予算委員会 第3号

一九六九年からずうっと五年間国際砂糖協定価格がきめられてきていたわけですけれども、いまお話しのように、この間ジュネーブで行なわれたことしの砂糖会議で、値段意見調整ができなくなってしまったと。だから、もうそういうことは実質には無協定時代に入ったということですね。無協定時代に入ったということになれば、今度は、それから以後は、当時示されていた価格よりはまた二割ぐらい上がっておりますね。

鈴木一弘

1973-11-09 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第57号

先般も、国際砂糖会議が不調に終っておりまするし、日本は御承知のように、世界一の砂糖輸入国である、こういう立場からいたしまするならば、砂糖自給度をできるだけ高めていくということは国民的要請であろうと思います。そういうことで、政府としては、従来、鹿児島県南西諸島、沖繩県をサトウキビの生産振興地域に指定いたしまして、毎年度県知事の立てる振興計画により、生産振興につとめてまいったわけであります。

櫻内義雄

1969-04-16 第61回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第6号

ただ昨年の秋いわゆる国際砂糖会議におきまして、あまりにもケーンシュガーの粗糖暴騰暴落が激しいということから、いわゆる国際会議で昨年協定ができまして、いわゆる一種の最低価格最高価格というふうに、輸出国側輸入国側のいわゆる国際協定みたいなものが成立いたしました関係もありまして、それまで非常に安い値段日本粗糖を世界じゅうから買いあさってきたようなかっこうだったのが、これからそういうことが非常に不可能

荒勝巖

1968-10-08 第59回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第2号

今後これがどうなりますか、おそらく生産国コスト等から考えますと、はるかにコストを割っているわけでございますので、生産国といたしましては、当然もう少し引き上げをしたいということで、現在ジュネーブ国際砂糖会議が行なわれておりまして、一つ安定帯をきめる。

池田俊也

1957-04-30 第26回国会 参議院 外務委員会 第17号

協定有効期間五カ年でありますが、発効後三年目の千九百五十六年に改正を行うこととなっておりましたので、国際連合主催による協定改正のための砂糖会議が客年五月にニュー・ヨークで、さらに同年十月にジュネーヴで開催され、わが国代表を出席せしめたところ、同会議は十一月二日本件議定書採択いたしました。  

井上清一

1957-04-12 第26回国会 衆議院 外務委員会 第17号

協定は、有効期間五カ年でありますが、発効後三年目の一九五六年に改正を行うこととなっておりましたので、国際連合主催による協定改正のための砂糖会議が客年五月にニューヨークで、さらに同年十月にジュネーヴで開催され、わが国代表を出席せしめたところ、同会議は十一月二日本件議定書採択いたしました。  

井上清一

1957-03-29 第26回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

たとえばガットもそうでありますし、それから国際砂糖会議あるいは国際小麦会議というような、いろいろな国際経済機関等を通じて、わが国経済利益保護増進をはかる、これも通商振興の重要な一つの項目になっております。  それから御承知のように共産圏に対する輸出、これも多数国間の統制がございまして、これを通じて不必要な戦略統制を緩和せしめる、こういう努力も通商振興一つ。  

加藤匡夫

1957-03-07 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そういうような意味で私は先ほど申し上げましたように、この国際糖価高現象というものが、きわめて短期間に現われている、昨年の秋の国際砂糖会議の際は、どちらかといえば輸出国立場を考える会議である、この春になって打って変って今度は輸入国立場で考える会議になってしまったというような、非常に短期間に現われて参った現象でございまするので、そう簡単に割り切って、もしそれで大きな誤りを犯したのでは大へんでございますから

井出一太郎

1954-04-12 第19回国会 参議院 本会議 第32号

政府の説明によりますと、この協定は、国際連合主催の下に、昨年七月からロンドンで三十六カ国参加の下に開催されました国際砂糖会議において作成されましたが、二十四カ国によつて署名せられたものでありまして、我が国も、この会議代表派遣して審議に参加し、昨年十月二十人目に署名を行いました。この協定は、砂糖輸出入国立場を相互に調整いたし、世界自由市場砂糖価格を安定せしめること、目的としております。  

團伊能

  • 1
  • 2