運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-03-15 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

例えば、砂川町長あるいは裁判直前までいった田川市長、この例を調べると、ただ機関委任事務執行をサボったというのではなくて、自治体首長としてこの立場が正しいという信念あるいは選択のもとに機関委任事務執行をしなかったというのが現実ですね。そうなりますと、自治体首長立場は非常に微妙だと思う。

諫山博

1988-12-16 第113回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

木村政府委員 事務を怠った例というのは全部は存じませんが、事務を怠った結果、職務執行命令手続がとられた例といたしましては、東京都砂川町長土地収用法に基づく告示等手続をとらなかったため職務執行命令訴訟等に至った事例が一件と、福岡県田川市長に対して外国人登録法に基づく国籍表示を違法に行ったとして職務執行命 令が行われた、この二件だけがございます。

木村仁

1987-09-07 第109回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

具体的に言いますと、例えば、三井砂川の場合は千四十人の雇用対策の必要な離職者が出ているわけでありまして、企業の努力によって二百七十人の地元就職の機会は確保をする、また土砂川町長努力によって地元雇用が二百人ぐらい何とかめどがついたけれども、あわせてまだ五百人がなっていない。私どもの調査によると地元就職をしたいという人は離職者のおよそ八割ぐらいで、これは現実のギャップは非常に大きいわけです。

中沢健次

1966-06-23 第51回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第17号

                宮崎 正義君    国務大臣        通商産業大臣   三木 武夫君    政府委員        通商産業政務次        官        堀本 宜実君        通商産業省石炭        局長       井上  亮君    事務局側        常任委員会専門        員        小田橋貞寿君    参考人        北海道空知郡上        砂川町長

会議録情報

1956-10-12 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第60号

○坂本委員 さっき調達庁の次長は、今起されておる砂川町長の事件が、あと二ヵ月くらいで片づくというようなことを言ったが、私はその被告町長の代理の一人ですが、提訴後すでに三ヵ月になって、そうして今月の二十七日、そのとき証人申請をして、被告が予定している証人だけでも百人近くあるのです。だからいかにやっても六ヵ月、一年くらいかかるわけであります。

坂本泰良

1955-09-20 第22回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

参考人宮崎傳左衛門君) 私は参考人として出席いたしました砂川町長宮崎傳左衛門であります。  立川飛行場拡張は——御承知通り立川飛行場は大正五年に立川旧五連隊飛行場として旧日本軍隊によって発足したのであります。そうして砂川町はその後数次にわたる拡張によって、ついに五日市街道のすぐ南までバラ線がきておるのでございます。

宮崎傳左衛門

1955-07-14 第22回国会 衆議院 外務委員会 第30号

その次の文章は「ナオコノコトニツイテハ新聞等ニヨリゴ承知ト思イマスガ、去ル六月十四日付ヲモッテ砂川町長宛下記通リ通知シテアリマスカラ、御不明ノ点ガアリマシタラ町長ニオ問イ合セ願イマス」この「新聞等ニヨリ承知ト思イマス」というのは、新聞社会面等における記事であるか、それとも正規ないわゆるわが方の記事によるものか、その点がどうもはっきりいたしませんが、どうなんですか。

淡谷悠藏

1955-07-01 第22回国会 参議院 本会議 第31号

次に、大麻国務大臣にお尋ねいたしますが、きょうから国警一本化警察制度はなったわけでございますが、去る六月二十日、砂川町長小林議長の連名でもって高乗第八方面本部長あてに、警官の出動に際しては鉄かぶと、警棒、ピストル等を持ってきてもらっては非常に刺激することになるから、一つそういうことはやめてほしい、考えてほしいと、こういう公文書を出したのでございます。

成瀬幡治

  • 1