運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-03-25 第123回国会 参議院 商工委員会 第3号

この間、私ども石炭鉱業界は、一昨年十月開催石炭鉱業審議会において今後の石炭政策について率直に意見決意を申し述べ、さらに関係各界からもエネルギー政策並びに産業構造調製政策上の観点から意見が陳述されました。  石炭鉱業審議会答申は、審議の過程では各界の貴重な意見がありましたものの、最終的には私ども考え方を御理解いただき、その趣旨が全面的に取り入れられたものと考えております。  

河原崎篤

1992-03-04 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

この間、私ども石炭鉱業界は、一昨年十月開催石炭鉱業審議会において今後の石炭政策について率直に意見決意を申し述べ、さらに関係各界からもエネルギー政策並びに産業構造調整政策上の観点から意見が陳述されました。また、同年十一月には、当委員会において参考人として私ども石炭鉱業界考え方を申し述べる機会をいただき、御理解を賜ったところでございます。  

河原崎篤

1985-03-29 第102回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

村田国務大臣 滝沢委員と全く同意見でございまして、財源問題は、今石炭企業が非常に負債等を抱えて苦労しておるわけでございますが、石炭鉱業界の言うなれば自助努力、これをしっかりやっていただいて、また、政府としても国内炭を重要視しなければなりませんから、そういった意味でなすべき施策はしっかりと相談をして打っていきたい。また需要家側ユーザー側におきましても、そういった大きな観点から御協力をいただく。

村田敬次郎

1984-11-08 第101回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第10号

○斎藤(実)委員 石炭鉱業界は、これは自己努力、あるいは合理化あるいは保安、それから生産性向上については、私も随分山へ行ってまいりましたけれども、真剣になってやっておるのですね。このままでいきますと、これは外圧とかいろいろな条件のもとでいずれ崩壊をしてしまうだろうというふうに私は見ておるのです。

斎藤実

1981-05-14 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

電気料金との関連をちょっと申し上げましたけれども、現在の電気料金の中の織り込みの炭価というものについては、お話がございましたように完全に赤字になっておるわけでございますけれども、そういうような状態で、生産体制を維持するために一般ユーザーにそれを全部しわ寄せするということは、ひいては一般国民電気料金を通じての負担ということに相なるわけで、この点は石炭鉱業の将来ということを考えますと、石炭鉱業界みずからの

大垣忠雄

1974-02-28 第72回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

しかし、考えてみますと、当時のころから石炭鉱業界でいろいろと原料炭の増産という方向に逐次問題が向いていく。そうしますと、当然原料炭の水洗ということによって多量の微粉が出てくる。それをいかにして需要を求めるかということは、鉱山自体の問題として非常に重要な課題だったと思うのです。実は、石炭を使うといいましても、アルミ自身採算に合わなければいかぬ。そうすれば当然安い電力を得たい。

坂西順

1973-04-12 第71回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

瀬野委員 大臣業界では担保解除によって金融力をぜひ増していきたい、こう言っているけれども企業みずからが担保解除ということをあまり言えない立場もあろうと思うのですが、こういった石炭鉱業界はたいへんな問題をかかえておるのですけれども、せっかく政府も過保護といわれるような援助をしていただいたわけでございまして、常にこういった担保の問題についても政府が指導するようになっておりますが、現在あまり効果があがっていない

瀬野栄次郎

1973-03-15 第71回国会 参議院 商工委員会石炭対策に関する小委員会 第1号

団員としまして早稲田の理工学部教授の房村信雄先生北大工学部教授磯部俊郎先生東大工学部助教授山口梅太郎先生というふうに、こういう石炭鉱業界における理論的の最高の方々をお願いしまして、とりあえず二十日、二十一日に現地に行っていただきまして、調査をしていただくという予定になっております。

青木慎三

1973-03-07 第71回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

そこで、次にお伺いしたいことは、現在の石炭鉱業界では、エネルギーソースの転換により、さらにまた次のようなことから、たとえば出炭量の不足だとかコストの上昇、公害問題、輸入炭国内炭との価格差の拡大、災害等の不測の事故、これらいろいろ考え合わせてまいりましたときに、採算が極度に低下してくる、また民間企業合理化努力、事業に対する努力に依存することはかなり困難な問題が伴ってくるという現状であります。

瀬野栄次郎

1970-09-18 第63回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

かかる実情にかんがみ、政府は、石炭鉱業界並びに需要業界原料炭確保努力支援するため、次の諸点につき早急mに強力な措置を講ずべきである。  一、国内原料炭確保について   (1)夕張新鉱の開発及び有明鉱の再開発の一層の促進を図ること。   (2)原料炭得率向上、採堀箇所深部化にともなう新区域の開発等原料炭々鉱の安定のため強力な助成措置を講ずること。   

田中六助

1969-05-15 第61回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

したがって、四千億いま借り入れてどっとそれを使っても、石炭鉱業界が立ち直ることができるならば、それをやるべきであって、毎年小刻みにやっていって、結局どろの中に金を捨てるようなことをやるというのは、私は政府としてはまずいような気がするんですね。したがって、私は、平均的な助成のしかたということは、石炭鉱業に対して何とか現状のびほうをしていこうということじゃないかというような気がしてならぬのですがね。

野上元

1969-05-15 第61回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

だけれども石炭鉱業界における経営状態というのはむしろ悪くなっているということが言えますね。ということになると、どうしたらよくなるかという問題ですわね。そのことはあまり長く論争もできませんが、私の聞きたいのは、四十六年度末において大体政府の考えた安定的な石炭鉱業というものが望めるだろうということで助成を開始したけれども、実際はそういう状態ではない。

野上元

1969-02-10 第61回国会 衆議院 予算委員会 第8号

いま植村案、あるいはいま石炭鉱業界私企業というものをいったことはないと言われるけれども、私は私企業体制——一社案にしても三社案にしても、これはやっぱり私企業体制だと思いますよ。やっぱり国有化というものは非常に限られたところから出てきているように思う。だからやっぱり私企業の形態である程度整理されないと、いまの次の段階には進まないんじゃないか。

佐藤榮作

1968-11-30 第59回国会 参議院 石炭対策特別委員会 閉会後第4号

こういうことでいいんだろうかということで、石炭鉱業界自身にものを考えさせるという意味合いで、まあ一つの試みの案を考えられて、私がかりに外部で考えるとこんなことも考えられるんだが、君方もひとつこれをとるとかとらぬということではなくて、こういうものを踏み台にしてひとつ考えろ、こういうことをおっしゃった経緯があるわけでございます。

中川理一郎

1967-10-05 第56回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

いま、私ども、一番心配しておりますのは、先ほどどなたかがおっしゃいましたように、労働大臣もちょっとお話しになりましたが、最近、石炭鉱業界における労働者確保、これは数の上でも質の上でもございますが、いい労働者確保するということがだんだん困難な情勢になっております。場合によりましてはそういう状況も的確に把握した上で今後の石炭政策というものをきめなければいけないのじゃなかろうか。

中川理一郎