運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

このG7の中で日本だけが石炭火力の期限を切った廃止方針がないと、高効率の施設を使い続けるという方針ですけれども、こういうことから、客観的にすればですよ、G7共同声明石炭火力全廃の表現が盛り込まれることに反対する必然性があるのは日本だけじゃないかとなるんですが、やっぱり日本が反対したんじゃないんですか。

山下芳生

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

というのは、七か国の中でほかの六か国は、みんな石炭火力全廃という計画をされているんですよ、時期はそれぞれ違いますけれども。アメリカバイデン政権も、二〇三五年には全電力化石燃料以外のものにする方針だと報道されております。このように、アメリカでさえ、あの石炭大国だったアメリカでさえ、もう石炭に依存しない、全電力化石燃料以外というふうな方針を示しているんですね。

横光克彦

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

政府は、昨日発表したパリ協定に基づく長期戦略案において、脱炭素化原発推進の口実とする一方、石炭火力全廃方針を掲げることもしませんでした。いずれも産業界の意向を最優先するものと考えられ、しかも、その議論の経過すら明らかではありません。  参考人が指摘されたように、エネルギー基本計画で原子力と石炭火力ベースロード電源と位置付けていることこそが世界の流れである脱炭素化阻害要因となっています。

山添拓

  • 1