運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-06-16 第68回国会 参議院 商工委員会 第20号

第一一一六  号) ○中小企業安定のための緊急措置に関する請願  (第一三〇四号) ○国内鉱山の抜本的な鉱業政策確立に関する請  願(第一四二六号) ○経済政策の転換に関する請願(第一四五五号) ○中小商工業者営業と生活安定のための緊急措  置等に関する請願(第一五五四号) ○割賦販売法改正に関する請願(第一七三四号) ○石油パイプライン事業法案反対に関する請願  (第二一九九号) ○第五次石炭政策確立

会議録情報

1972-06-16 第68回国会 参議院 商工委員会 第20号

第二三号中小鉱山対策充実強化に関する請願、第一四二六号国内鉱山の抜本的な鉱業政策確立に関する請願、第一三〇四号中小企業安定のための緊急措置に関する請願、第七二一号、第七二二号、第七二三号不況下における中小企業安定対策に関する請願、第一五五四号中小商工業者営業と生活安定のための緊急措置等に関する請願、第二九三二号、第二九三三号、第二九三四号、第二九三五号、第二九三六号、第二九三七号、第五次石炭政策確立

大森久司

1972-06-16 第68回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第10号

理事 相沢 武彦君 理事 伊藤卯四郎君       有馬 元治君    金子 岩三君       篠田 弘作君    三池  信君       山崎平八郎君    川俣健二郎君       細谷 治嘉君    松本 七郎君       田代 文久君  出席政府委員         通商産業省鉱山         石炭局石炭部長 青木 慎三君     ――――――――――――― 六月十日  第五次石炭政策確立

会議録情報

1966-07-27 第52回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

        (石炭鉱業審議         会会長)    植村甲午郎君         参  考  人         (石炭鉱業審議         会委員)    稲葉 秀三君         参  考  人         (石炭鉱業審議         会委員)    平田敬一郎君     ――――――――――――― 七月二十五日  豊里炭鉱再建に関する陳情書  (第六四号)  石炭政策確立

会議録情報

1966-06-01 第51回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第18号

出席者         通商産業事務官         (企業局次長) 中川理一郎君         自治事務官         (大臣官房参事         官)      宮沢  弘君         自治事務官         (税務局府県税         課長)     石川 一郎君     ――――――――――――― 五月十日  産炭地域振興に関する陳情書外二件  (第四一二号)  石炭政策確立

会議録情報

1963-06-28 第43回国会 衆議院 本会議 第42号

拍手石炭産業国有化は、まさに総合エネルギー政策確立主軸となるべきものであり、石炭政策確立が必然的に求める帰結であります。いまこそ政府勇断をもって石炭鉱業国有化国民の前に明らかに約束し、国民経済発展基盤確立するための法的措置をとることをここに強く要望いたしまして、その他の法案につきましては、過去の経過もありますので、われわれは賛成をいたします。(拍手

細迫兼光

1962-12-22 第42回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

滝井義高紹介)(第二〇号)   六 同(楢崎弥之助紹介)(第二一号)   七 石炭産業安定化に関する請願外一件(    勝澤芳雄紹介)(第二二号)   八 産炭地域関連産業の年末融資に関する請    願(木村守江紹介)(第一二一号)   九 産炭地域振興に関する請願木村守江君    紹介)(第一二二号)   一〇 石炭鉱業合理化に関する請願井手以    誠君紹介)(第三〇三号)   一一 石炭政策確立

会議録情報

1962-12-18 第42回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

(谷口善太郎君紹介)(第一三六三号)  同外九件(石山權作君紹介)(第一四二三号)  同外三十一件(勝間田清一紹介)(第一四二  四号)  同外三件(滝井義高紹介)(第一四二五号)  同外五件(二宮武夫紹介)(第一四二六号)  同外二十六件(松井政吉紹介)(第一四二七  号)  同外五件(松原喜之次紹介)(第一四二八  号)  同外二十一件(矢尾喜三郎紹介)(第一四二  九号)  石炭政策確立

会議録情報

1962-12-17 第42回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

賀谷真稔紹介)(第一九号)  同(滝井義高紹介)(第二〇号)  同(楢崎弥之助紹介)(第二一号)  石炭産業安定化に関する請願外一件(勝澤芳  雄君紹介)(第二二号)  産炭地域関連産業の年末融資に関する請願(木  村守江紹介)(第一二一号)  産炭地域振興に関する請願木村守江紹介)  (第一二二号) 同月十四日  石炭鉱業合理化に関する請願井手以誠君紹  介)(第三〇三号)  石炭政策確立

会議録情報

1962-12-11 第42回国会 参議院 本会議 第3号

石炭産業国有化は、まさに総合エネルギー政策確立主軸となるものであり、石炭政策確立が必然的に求める帰結であります。池田総理は、勇断をもって石炭産業国有化国民に約束し、国民経済発展基盤確立すべきであると思いますが、その決意をお伺い申し上げます。  次に、私は、第二の石炭問題化しつつある金属鉱業対策について総理の考えをただしておきたいと思います。

阿具根登

1962-05-07 第40回国会 参議院 本会議 第22号

昭和三十七年五月七日(月曜日)    午前十時三十九分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第二十一号   昭和三十七年五月七日    午前十時開議  第一 公職選挙法等の一部を改正   する法律案内閣提出衆議院   送付)  第二 国会議員選挙等執行経   費の基準に関する法律の一部を   改正する法律案内閣提出、衆   議院送付)  第三 産炭地振興に関する請願  第四 石炭政策確立

会議録情報

1962-05-06 第40回国会 参議院 本会議 第21号

第四十回国会衆議院  送付) 第七 昭和三十四年度一般会計歳  入歳出決算昭和三十四年度特  別会計歳入歳出決算昭和三十  四年度国税収納金整理資金受払  計算書昭和三十四年度政府関  係機関決算書 第八 昭和三十四年度国有財産増  減及び現在額総計算書 第九 昭和三十四年度国有財産無  償貸付状況計算書 第一〇 昭和三十四年度物品増減  及び現在額総計算書 第一一 産炭地振興に関する請願 第一二 石炭政策確立

会議録情報

1962-05-04 第40回国会 参議院 商工委員会 第29号

請願  (第一六五一号) ○産炭地市町村振興対策確立等に関す  る請願(第一六五二号) ○産炭地域振興に伴う関係法律等整備  に関する請願(第一六五三号)(第  一七八五号) ○福岡県添田町に筑豊縫工場設置のた  めの融資に関する請願(第一六五四  号) ○福岡嘉飯山地区産炭振興事業推  進に関する請願(第一六五七号) ○産炭地域振興臨時措置法の一部改正  等に関する請願(第二四〇八号) ○石炭政策確立

会議録情報

  • 1