運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-12-21 第72回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第4号

——重要だと思いますことは、十一月十六日には閣議決定で「石油緊急対策要綱決定されたわけでございますね。その緊急対策要綱によりますと、「行政指導実施」という点の第一は、「緊急に石油及び電力使用節減を図るため、本年十一月二十日から強力な行政指導実施する。」と、十一月二十日というふうに閣議決定では明記されておられる。

沓脱タケ子

1973-12-20 第72回国会 参議院 商工委員会、物価等対策特別委員会、地方行政委員会、大蔵委員会、農林水産委員会、運輸委員会、建設委員会連合審査会 第1号

国務大臣倉石忠雄君) いまお話のございました石油緊急対策要綱閣議できめましたこのときにも、農林漁業用石油を優先するということにいたしてあるわけであります。通産当局においてもそれと同じ御判断でやっていただいておるわけでありますが、いまお話のございましたように、漁業用燃料油は国内で六百三十万トン、海外で補給を要するものが大体六十万トン、約六百九十万トン、こういうことでございます。  

倉石忠雄

1973-12-20 第72回国会 参議院 商工委員会、物価等対策特別委員会、地方行政委員会、大蔵委員会、農林水産委員会、運輸委員会、建設委員会連合審査会 第1号

政府は、さきに、去る十一月十六日、わが国経済混乱防止国民生活への影響を最小限度にとどめるために、石油緊急対策要綱閣議決定され、その中で、特に一般家庭用をはじめ、農林漁業用、鉄道、病院等石油等についてはその適正な必要量確保につとめることをきめているのであります。

初村滝一郎

1973-12-20 第72回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

これは皆さんお持ちでないと思いますから、ちょっと読ませていただきますけれども、十一月の二十日付で「石油電力等使用節減について」「標記については、十一月十六日に別紙のとおり「石油緊急対策要綱閣議決定されたところであるので、これが趣旨に基づき、特に下記事項について、関係業界に対する指導等格段の配慮を御願いする。      

萩原幽香子

1973-12-16 第72回国会 衆議院 商工委員会物価問題等に関する特別委員会地方行政委員会外務委員会大蔵委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会科学技術振興対策特別委員会石炭対策特別委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第2号

島本委員 そういうようにして、石油危機に直面していわば石油緊急対策要綱はきまりました。いわゆる石油両法案、政府もいよいよこれを提案していま審議中であります。電力石油消費規制も考えておられるようであります。通産大臣も午前中の答弁で、石油電力消費民間設備投資抑制する方針であるというように発表されたようでございます。

島本虎三

1973-12-16 第72回国会 衆議院 商工委員会物価問題等に関する特別委員会地方行政委員会外務委員会大蔵委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会科学技術振興対策特別委員会石炭対策特別委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第2号

島本委員 田中内閣では、石油危機に直面した十一月の十六日でありますが、石油緊急対策要綱閣議決定した、そしてその中には総需要抑制公共投資抑制、これらの政府方針を出した、こういうようなことを聞き及んでいるのであります。その後何か態度の変更がありましたら、またこれに加えて何か決定がございましたならば、この際お伺いいたしておきたいと思います。これは経済企画庁長官にお伺いいたします。

島本虎三

1973-12-14 第72回国会 参議院 予算委員会 第5号

小柳勇君 次に、具体的な問題ですけれども、十一月十六日の閣議決定の「石油緊急対策要綱の中で、公共輸送機関燃料確保について、特に確保せいということになっております。ところが、トラックにいたしましても、タクシーにいたしましても、たいへん不安がっています。青ナンバー輸送会社なども、とにかく不安がって、あるではないかと。

小柳勇

1973-12-14 第72回国会 参議院 本会議 第4号

政府には、石油緊急対策要綱でも明確にしてあるとおり、農林漁業公共性の強い施設の石油については、その適正な必要量確保につとめなければならないという責任があります。政府は、この二法によって事態が好転すると称しておりますが、はたしてそれができるのかどうか、伺いたいと思います。  まず第一に、国民生活優先の供給が保証されていないという問題です。  

小笠原貞子

1973-12-14 第72回国会 衆議院 商工委員会 第7号

それと同時に、やはり消費節約運動というものが——運動ということばは語弊があるかもしれませんが、徹底していかなければいけないんじゃないだろうか、こういうふうな感じがするのですが、長官のほうからお答えいただきたいのですが、四十八年十一月十六日に閣議決定をされました石油緊急対策要綱のうち、現在までに行なわれていてかなり実績をあげているのはどれであって、それは今後どのように行おうと思っておるのか、この例だけでもひとつおっしゃっていただきたい

玉置一徳

1973-12-12 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

この法律が最終どうしても発動しなければならないという場合の国の施策につきましては、先般来、諸先生方にも、農業部門の事情をいろいろ申し上げまして、御要請を申し上げ、すでに一部実現をいたしておりますし、御承知の、十一月十六日の閣議決定によります石油緊急対策要綱等にも、農林漁業用油優先確保につきましては、すでに明文化をいただいておるわけでございますけれども、しかし、今後情勢がかなりきびしくなるということも

笠原大二

1973-11-21 第71回国会 衆議院 商工委員会 第57号

そういう点では、今回のこの原油の削減に伴ってどうしても需給がいよいよ逼迫してまいりますから、これにつきましては、今度の石油緊急対策要綱にもございますように、総需要対策、それから物価対策をひとつこれから練り直してみよう、そういうことでいま取り組んでおる最中でございまして、政府みずからも、先ほどから話がございましたように、長期の公共投資については見直しをするとか、繰り延べをする、あるいは金融引き締めをさらに

橋口隆

1973-11-21 第71回国会 衆議院 商工委員会 第57号

政府は、十六日の閣議において石油緊急対策要綱を取りきめました。その際、中小企業に対しては早急に所要の措置を検討するといたしておりまするけれども、中小企業向け石油確保が行なわれるよう石油販売業者に対してどのような指導をされ、それがどのような効果があらわれているか。これはあなたよりも資源エネルギー庁長官かな。

佐野進

  • 1