運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
197件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

石油コンビナート等特別防災区域を有する都道府県は、石油コンビナート等災害防止法に基づきまして、特別防災区域に係る防災計画を作成し、毎年これに検討を加え、必要に応じて修正しなければならないとされております。  防災計画を策定するに当たりましては、特別防災区域発生する可能性のある災害の種類、規模影響等を把握するための災害の想定が不可欠でございます。  

山口英樹

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

岩国飛行場につきましては、同飛行場の北側に石油コンビナート等工場群があり、運用上及び安全上の大きな制約を受けてきたこと、また、市街地が近接し、騒音問題が生じていたことから、昭和四十六年以降、累次にわたって山口県あるいは岩国市から滑走路沖合移設を強く要望されておったところでございます。  

谷井淳志

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

第四に、関係都県知事は、緊急対策推進基本計画基本として、石油コンビナート等改築補強木造密集地域対策帰宅困難者対策等について定める地方緊急対策実施計画を作成することができることとするとともに、住民隣保協同精神に基づく自発的な防災組織のうち、被害軽減を図る上で効果的な活動を行うと認められるものを住民防災組織として認定することができることとしております。  

坂本剛二

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

関係都県知事当該計画を定めることにより、首都直下地震発生した場合に著しい地震災害が生ずるおそれがあるため、緊急に地震防災対策を推進する必要がある区域である緊急対策区域において、具体的に、いかなる対策をどのように講じ、例えば高層建築物や地下街、石油コンビナート等補強などでございますが、首都直下地震発生した場合に生ずるおそれがある著しい地震災害発生をいかに防止し又は災害を軽減していくかが具体的

小宮山泰子

2013-11-15 第185回国会 衆議院 本会議 第10号

その主な内容は、  第一に、内閣総理大臣は、緊急に地震防災対策を推進する必要がある区域を、首都直下地震緊急対策区域として指定し、政府は、その指定があったときは、緊急対策推進基本計画及び緊急対策実施計画を定めなければならないこと、  第二に、関係都県知事は、石油コンビナート等改築等について定める地方緊急対策実施計画を作成できること、  第三に、関係地方公共団体が共同して作成し、認定を受けた首都中枢機能維持基盤整備等計画

坂本剛二

2013-11-12 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

第四に、関係都県知事は、緊急対策推進基本計画基本として、石油コンビナート等改築補強木造密集地域対策帰宅困難者対策等について定める地方緊急対策実施計画を作成することができることとするとともに、住民隣保協同精神に基づく自発的な防災組織のうち、被害軽減を図る上で効果的な活動を行うと認められるものを、住民防災組織として認定することができることとしています。  

山之内毅

2013-06-25 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

第四に、関係都県は、緊急対策推進基本計画基本として、石油コンビナート等改築補強木造密集地域対策帰宅困難者対策等について定める地方緊急対策実施計画を作成することができることとするとともに、関係都県知事は、住民隣保協同精神に基づく自発的な防災組織のうち、被害軽減を図る上で効果的な活動を行うと認められるものを住民防災組織として認定することができることとしています。  

二階俊博

2013-05-29 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

このため、消防庁では、平成二十四年度に石油コンビナート等防災体制の在り方について検討を行いまして、道府県に設置する石油コンビナート防災本部、ここにおきます迅速、円滑な情報把握とか、地震津波発生時の自衛防災活動安全管理、あるいは住民への適切な情報伝達について提言を取りまとめておりまして、石油コンビナート等の大規模災害時に係る防災体制充実強化について、関係機関に対し通知したところでございます。

大庭誠司

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それから、石油コンビナート等災害防止法の中では、石油高圧ガスを取り扱う特定事業者に対して、防災区域内の災害発生及び拡大防止に関し、他の事業者と協力して、防災要員の配置や防災資機材配備義務づけているわけであります。  この場合、計画を策定するとか、それから義務づけるというわけですけれども、これは一体誰が計画を策定し、誰が義務を負うんでしょうか。

佐々木憲昭

2008-06-11 第169回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

先ほど来少し石油コンビナート等津波等被害を受けるというような話がございましたけれども、まさにそういう意味でいうと、海溝型の洗礼というのはそういうコンビナートは受けていないということでございますし、すると、一体それはどうなるのかということはなかなか想像を超えるわけであります。

室崎益輝

2008-05-15 第169回国会 参議院 総務委員会 第14号

政府参考人荒木慶司君) 消防庁におきましては、平成十五年の十勝沖地震によります浮き屋根式タンク全面火災を受けまして、石油コンビナート等災害防止法の一部を改正したところでございます。これによりまして、大規模浮き屋根式タンクを所有する特定事業者は、平成二十年十一月末までに大容量放射による消火システム配備義務付けられたところでございます。

荒木慶司

2004-11-24 第161回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

法律上、石油コンビナート等災害防止法というのがございまして、その法律に指定されたコンビナートについては自衛防災組織を作ったり、あるいは県が防災計画を作ったり、そういうそのコンビナート全体で自衛的にといいますか、あらゆる防災について備えるようにという、そういう義務が決められているようでございますけれども、個々の石油タンクとか高圧ガス施設について耐震化の、例えば一つは底部補強をしなきゃいけないとか、

村田吉隆

2004-05-27 第159回国会 衆議院 議院運営委員会 第36号

—————————————  議事日程 第二十六号   平成十六年五月二十七日     午後一時開議  第一 特定外来生物による生態系等に係る被害防止に関する法律案内閣提出参議院送付)  第二 消防法及び石油コンビナート等災害防止法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第三 航空業務に関する日本国ウズベキスタン共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件(参議院送付)  第四

駒崎義弘

2004-05-27 第159回国会 衆議院 本会議 第36号

○議長(河野洋平君) 日程第二、消防法及び石油コンビナート等災害防止法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。総務委員長佐田玄一郎君。     —————————————  消防法及び石油コンビナート等災害防止法の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     —————————————     〔佐田玄一郎君登壇〕

河野洋平

2004-05-20 第159回国会 衆議院 総務委員会 第18号

佐田委員長 次に、内閣提出参議院送付消防法及び石油コンビナート等災害防止法の一部を改正する法律案議題といたします。  これより趣旨の説明を聴取いたします。麻生総務大臣。     —————————————  消防法及び石油コンビナート等災害防止法の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     —————————————

佐田玄一郎