1979-12-06 第90回国会 参議院 逓信委員会 第1号
それは二十七年の五月三十一日、電気通信委員会と当時は申したのですが、記録三十三号の四ページの真ん中の段にございますが、わが党の石川金次郎君がこういうふうに申し上げています。要するに、利益があれば会社というものは御しがたい駻馬となるんですね。そして、いろんな不祥事を起こしてまいります、こういうふうにはっきり当時指摘しているんですね。
それは二十七年の五月三十一日、電気通信委員会と当時は申したのですが、記録三十三号の四ページの真ん中の段にございますが、わが党の石川金次郎君がこういうふうに申し上げています。要するに、利益があれば会社というものは御しがたい駻馬となるんですね。そして、いろんな不祥事を起こしてまいります、こういうふうにはっきり当時指摘しているんですね。
課長) 位野木益雄君 検 事 (矯正局長事務 代理) 高橋 孝君 委員外の出席者 最高裁判所事務 総局事務次長 石田 和外君 専 門 員 村 教三君 専 門 員 小木 貞一君 ————————————— 三月十一日 委員佐治誠吉君及び石川金次郎君辞任
――――――――――――― 三月六日 日本国有鉄道労働組合員の不当処分に関する請 願外四件(楯兼次郎君紹介)(第三五九〇号) 同(石川金次郎君外二名紹介)(第三五九一 号) の審査を本委員会に付託された。
菊地養之輔君紹介)(第三二二 九号) 同(片山哲君紹介)(第三二三〇号) 同(熊本虎三君外一名紹介)(第三二三一号) 同外一件(井上良二君紹介)(第三二三二号) 同外二十三件(大石ヨシエ君紹介)(第三二三 三号) 同外四十一件(吉田正君紹介)(第三二三四 号) 同外百四十件(門司亮君紹介)(第三二三五 号) 同外六十一件(西村力弥君紹介)(第三二三六 号) 同外五十二件(石川金次郎君紹介
理事 小畑虎之助君 理事 田万 廣文君 相川 勝六君 小林かなえ君 佐治 誠吉君 福井 盛太君 古島 義英君 松永 東君 大川 光三君 長井 源君 委員外の出席者 専 門 員 村 教三君 専 門 員 小木 貞一君 ――――――――――――― 二月二十一日 理事石川金次郎君
すなわち石川金次郎君より理事を辞任いたしたいとの申出がありますが、これを許可するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
昭和二十八年一月二十六日(月曜日) 午後一時二十七分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 松岡 松平君 理事 小畑虎之助君 理事 石川金次郎君 理事 猪俣 浩三君 佐治 誠吉君 福井 盛太君 松永 東君 大川 光三君 後藤 義隆君 木下 郁君 田万 廣文君 古屋 貞雄君 風見
昭和二十七年十二月二十四日(水曜日) 午後一時四十三分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 松岡 松平君 理事 小畑虎之助君 理事 石川金次郎君 相川 勝六君 久野 忠治君 小林かなえ君 福井 盛太君 古島 義英君 松永 東君 大川 光三君 清瀬 一郎君 後藤 義隆君 田万
早川 崇君 平川 篤雄君 古井 喜實君 町村 金五君 松浦周太郎君 松野 幸一君 松村 謙三君 松本 瀧藏君 三浦 一雄君 三木 武夫君 宮澤 胤勇君 粟山 博君 森山 欽司君 山下 春江君 山手 滿男君 山本 粂吉君 淺沼稻次郎君 井伊 誠一君 井上 良二君 伊藤卯四郎君 池田 禎治君 石井 繁丸君 石川金次郎君
昭和二十七年十二月二十三日(火曜日) 午前十時三十五分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 松岡 松平君 理事 小畑虎之助君 理事 石川金次郎君 理事 猪俣 浩三君 相川 勝六君 久野 忠治君 小林かなえ君 花村 四郎君 福井 盛太君 古島 義英君 大川 光三君 清瀬 一郎君 後藤
昭和二十七年十二月二十二日(月曜日) 午後二時四十一分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 松岡 松平君 理事 小畑虎之助君 理事 石川金次郎君 理事 猪俣 浩三君 久野 忠治君 小林かなえ君 福井 盛太君 古島 義英君 大川 光三君 後藤 義隆君 木下 郁君 田万 廣文君 委員外の出席者
昭和二十七年十二月十八日(木曜日) 午後一時五十七分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 松岡 松平君 理事 小畑虎之助君 理事 石川金次郎君 相川 勝六君 佐治 誠吉君 花村 四郎君 福井 盛太君 星島 二郎君 松永 東君 清瀬 一郎君 後藤 義隆君 木下 郁君 田万 廣文君
昭和二十七年十二月十七日(水曜日) 午前十時四十四分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 松岡 松平君 理事 小畑虎之助君 理事 石川金次郎君 相川 勝六君 小林かなえ君 佐治 誠吉君 福井 盛太君 松永 東君 大川 光三君 後藤 義隆君 長井 源君 木下 郁君 田万 廣文君
早川 崇君 廣瀬 正雄君 古井 喜實君 町村 金五君 松浦周太郎君 松野 孝一君 三浦 一雄君 三木 武夫君 宮澤 胤勇君 粟山 博君 森田重次郎君 森山 欽司君 柳原 三郎君 山下 春江君 山本 粂吉君 吉川 大介君 早稻田柳石ェ門 井伊 誠一君 井上 良二君 伊藤卯四郎君 池田 禎治君 石井 繁丸君 石川金次郎君
正雄君 古井 喜實君 町村 金五君 松浦周太郎君 松野 孝一君 松村 謙三君 松本 瀧藏君 三浦 一雄君 三木 武夫君 宮澤 胤勇君 粟山 博君 森田重次郎君 森山 欽司君 柳原 三郎君 山手 滿男君 山本 粂吉君 吉川 大介君早稻田柳右エ門君 淺沼稻次郎君 井伊 誠一君 井上 良二君 伊藤卯四郎君 池田 禎治君 石井 繁丸君 石川金次郎君
昭和二十七年十二月十三日(土曜日) 午前十時四十九分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 松岡 松平君 理事 小畑虎之助君 理事 石川金次郎君 理事 猪俣 浩三君 小林かなえ君 佐治 誠吉君 花村 四郎君 福井 盛太君 松永 東君 清瀬 一郎君 後藤 義隆君 木下 郁君 田万 廣文君
昭和二十七年十二月十一日(木曜日) 午前十時三十五分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 高橋 英吉君 理事 松岡 松平君 理事 石川金次郎君 理事 猪俣 浩三君 相川 勝六君 久野 忠治君 小林かなえ君 佐治 誠吉君 花村 四郎君 福井 盛太君 古島 義英君 松永 東君 大川 光三君
昭和二十七年十二月十日(水曜日) 午前十時四十四分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 高橋 英吉君 理事 松岡 松平君 理事 小畑虎之助君 理事 石川金次郎君 理事 猪俣 浩三君 相川 勝六君 久野 忠治君 小林かなえ君 佐治 誠吉君 花村 四郎君 福井 盛太君 古島 義英君 星島 二郎君
昭和二十七年十二月九日(火曜日) 午後一時四十分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 松岡 松平君 理事 小畑虎之助君 理事 石川金次郎君 理事 猪俣 浩三君 小林かなえ君 根本龍太郎君 福井 盛太君 古島 義英君 星島 二郎君 松永 東君 大川 光三君 清瀬 一郎君 後藤 義隆君
昭和二十七年十二月三日(水曜日) 午後一時四十七分開議 出席委員 委員長 田嶋 好文君 理事 高橋 英吉君 理事 松岡 松平君 理事 小畑虎之助君 理事 石川金次郎君 理事 猪俣 浩三君 相川 勝六君 小林かなえ君 花村 四郎君 福井 盛太君 古島 義英君 松永 東君 大川 光三君 清瀬 一郎君