運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-03-21 第183回国会 参議院 内閣委員会 第3号

さらに、昨年十二月、作業の加速化を図るべく、中国北部河北省石家荘に装備を導入いたしまして廃棄を開始したところでございます。  三つ目ハルバ嶺における事業でありまして、委員御案内かと存じますけれどもハルバ嶺、約三十万から四十万の遺棄化学兵器があると言われております。ここでは、昨年十一月、発掘回収を開始いたしました。

中島明彦

2013-03-21 第183回国会 参議院 内閣委員会 第3号

指摘事案は、株式会社フジタ社員の四名が平成二十二年九月に遺棄化学兵器処理事業関連工事の受注を目指して河北省石家荘に出張していた際に起こったものでございます。その際に、この四名が軍事管理区域と呼ばれている区域へ立入り撮影を行ったとして、中国中国軍事施設保護法違反の容疑で中国当局拘束され、いわゆる居住監視の下に置かれたという事案でございます。  

山野内勘二

2010-10-26 第176回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

特に、時期がまず同じであったということ、そして日中関係において大きな影響を及ぼす両方の案件であったということは最低限政府として想定して行動していただくことが必要だったんではないかと思いますが、今回、フジタ関係者の方々が九月の二十日に中国に渡航されて、そして石家荘において中国当局拘束されてしまったわけでございますが、これはちょうどまさに沖縄那覇地検が船長の勾留延長を決めた翌日でございました。

石川博崇

2010-10-26 第176回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

また、こうした拘束事案が起きた石家荘現場そのものは、九〇年代になりますが、化学兵器回収事業政府として行ってきた。これは、当時内閣府ではなく外務省で行ってきたと承知しておりますけれども政府としてその石家荘の状況というものは化学兵器回収事業等を行っていて十分承知していたのではないかと思います。  

石川博崇

1996-04-03 第136回国会 衆議院 予算委員会 第24号

○加藤(良)政府委員 現地調査現地視察につきましては、第一回、これを九一年六月ハルバ嶺石家荘第二回現地視察、これを九二年六月南京。それから第一回の現地調査、これを九五年二−三月にかけて杭州南京ほか。それから第二回の現地調査を九五年五−六月ハルバ嶺梅河口。第三回の現地調査を九五年九月ハルピン吉林、瀋陽。こういったところで行っております。

加藤良三

1995-03-29 第132回国会 衆議院 外務委員会 第11号

それから、どういうところにということでございますけれども、これは相当広い地域東北地方中心に広い地域に見つかっておるということでございまして、これまでのところ、九一年の六月に吉林省ハルバレイ、それから河北省石家荘それから九二年六月には江蘇省南京視察を行いまして、さらに去る二月の末から今月の中旬にかけまして、浙江省杭州安徽省ジョ州及び江蘇省南京調査団を派遣いたしました。

川島裕

1973-06-26 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第14号

太原のどこの部隊か私わかりませんが、私たち石家荘兵団司令部があって、そしてあの石太線井けいまでが警備区域だったわけです。それだけに閻錫山軍との接触は井けいというあの場所を中心にしてやられておった。私自身もまた、太原におりましたから、閻錫山軍という存在、これもよく知っておりました。終戦になりまして、あの混乱期は日本の軍隊は八路軍が徹底的な敵としてやっておったわけであります。

玉置和郎

1961-08-31 第38回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第2号

ところが、その領事館で、これは天津北京石家荘こういうような所は書類を持って来ない。その書類を持って来ないのも怠慢ですけれども、写しもとって来ないのですね。外交官ですから生命は保障されているはずなんです。これはあなたに言うことじゃありませんけれども、きょう外務省が来ていないから、まあ経過を申し上げる。この点は外務省に聞かなければならない。

天田勝正

1960-04-14 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第18号

ところが、金門馬祖どころか、それから何百キロも奥地に入った桂林あるいは太原石家荘などというようなところまで地図を持っていらっしゃるなどということが、一体どういうことを意味するのですか。こういう重要な問題について、ただ参考になるからというだけで済むものではありません。

飛鳥田一雄

1960-04-14 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第18号

そこで伺いますが、自衛隊は、中国の地名だけ象徴的に申し上げますが、大連北京天津石家荘太原、開封、漢口南京、上海、桂林、そうして重慶付近まで航空図お作りになっている。満州は、ハルピン、ハバロフスク、チャムス、長春、コムソモリスク、ニコライエフスク、こういうところまで航空図お作りになっておる。何のためにお作りになっておるのですか。

飛鳥田一雄

1954-10-04 第19回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

これは石家荘、天津北京、こういう方面にまで山西の第一軍残留工作というものが行われていた、こういう点を付加えておきます。  次に、湯浅さんが発表されなかつた点を自分は補足します。それはまず閻錫山軍隊残つて自分たちが大きな罪悪を犯した。これは自分たち自身で調べた統計によつても、大体自分たちは六百人くらいの人数でありました。しかしその人間中国人を何人殺しているか、数千人の人間を殺しております。

桑島璋八

1954-10-04 第19回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

自分の場合は四百十七名中でも、やはりさつき申し上げたようにこの山西の第一軍残留工作、これが北京天津石家荘まで来ておつた。これは自分は特別の例に当てはまるわけです。ですからこれは自分のほうは特別なそういう方面から行つた人間だということを頭において聞いていただきたい。まず自分終戦当時兵隊でした。

桑島璋八

1954-09-06 第19回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第14号

すなわち、昨年の十一月から旅順、大連安東地区残留者のうち約千五百名が承徳、石家荘、東京、長沙、重慶、貴陽、昆明成都付近へ移動させられたことが、その留守家族に対する通信によつて判明いたしておるのでございます。その残留者の大部分は留用者でございます。一部は、戦犯、反革命のゆえをもつて残留せしめられている者及び国際結婚孤児等がございます。

田邊繁雄

1954-05-26 第19回国会 衆議院 外務委員会 第55号

その後私ども現地からの通信その他によって承知したところ、あるいはまた中共からの引揚者の証言によりまして入手した資料等によりますと、たとえば昨年現地からの通信によりますと、東北地区、すなわち満州地区に残留しておつた邦人が、昨年の十一月ないし十二月から、それぞれ重慶であると、か、承徳であるとか、あるいは南京であるとか、あるいは石家荘であるとか、そういう方面分散移動を命ぜられておる。

木村又雄

  • 1