運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
373件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

武田良介君 台風十九号の被災を踏まえた河川堤防に関する技術検討会、ここの報告書でも、こういった当面する緊急的、短期的な取組として、この粘り強い堤防が必要だということを指摘されているということを私からも触れさせていただきたいというふうに思いますし、二〇一八年の十一月二十日のこの当委員会で、我が党の山添議員が、このいわゆる粘り強い堤防ですね、耐越水堤防、これを求めたのに対して、当時の石井大臣は技術的な

武田良介

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

平成二十八年の一月の予算委員会で私、長崎長崎市の茂木と、それから熊本県の苓北町の富岡を結ぶ航路、これにつきましては離島航路特例として認められるのではないかといったことを当時の石井国土交通大臣に質疑をさせていただきまして、あり得ると石井大臣から答弁をいただきましたことで国交省内検討いただきまして、今離島航路特例として認められているわけでありますが、今私が申し上げました長崎南島原市の口之津及び

秋野公造

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

秋野公造君 今、東川さん御答弁くださいました国土交通大臣登録資格でありますけど、私たちはこの中のインフラ調査士などを中心にしまして質をしっかり上げていくべきだということを、平成二十六年五月には当時の太田大臣平成三十年十二月には当時の石井大臣それから國重政務官と要望してきたわけでありますけれども、道路メンテナンス会議で周知をしていただいたりしてくださっているということではありますけれども、実際にどれぐらい

秋野公造

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

ただ、それを法制化する、義務化するというときには、今御指摘があったように、前大臣石井大臣も答えているように、現状が省エネの適合基準の割合が低いため、義務化をすると市場の混乱を招くとか、若しくは施工面で対応できない業者が圧倒的に多い、これはハウスメーカーだとよく言われるんですけれども、全体の新築の二割ぐらいで、八割は地方の工務店だ。  

赤羽一嘉

2020-04-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

もちろん、当時、石井大臣にもお越しをいただいて、今早期復興に向けて努力をさせていただいているところであります。また、昨年は、房総半島台風東日本台風、いわゆる台風十九号等の大きな被害があったわけでありますけれども、今回の新型コロナウイルス対策議論の中で、余り避難所議論がないように受け止めているところであります。  

岩本剛人

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

まず、阿蘇だけではなくて、熊本県の創造的復興、とりわけ、先ほどの重点十項目、あの中で、六つは国土交通省関連だったんですけれども、当然、国土交通省のその当時の大臣石井大臣で、大変優しく、また力強く我々を助けてくださったと思って、心から感謝申し上げています。  そのときに、同じ方向を県も国も、それから県庁も議会も向いて、同じ方向で歩調を合わせたということが大きかったなと思います。

蒲島郁夫

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

先回も大臣所信のときに少しだけ触れさせていただきましたけれども、四月二十三日の決算委員会で、当時、石井大臣とも議論させていただいたんですけれども、高速道路をやっぱり使いやすくしていく、もっと使ってもらうためには料金の引下げが必要だというふうに思っております。その決算委員会でも二つの重要な観点が国土交通省さんの答弁の中からあったというふうに思っております。  一つ償還主義の見直しです。

浜口誠

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

このことについて、これも石井大臣答弁したことでもありますけど、平成二十六年の国会道路法改正の審議がされたときに、附帯決議で、これは民主党会派の方も御賛成をいただいたんですが、償還期間の短縮というのを検討せよということも出ておりまして、浜口委員主張主張として別に否定するわけじゃありませんけど、国会でも逆の、何というか、附帯決議が付されたということは重く受け止めているということが一つです。  

赤羽一嘉

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

ですから、まあ十日に内示があったのかどうかよく分かりませんけれども、九日、十日、十一と、こういう状況の中において、石井大臣から赤羽大臣、前大臣から赤羽さんにどういう申し渡しといいますかがあったのか。現実には、私は大変不可能な状態が想像できたんだと思いますけれども、大臣になられて、あるいはなる直前ですね、一日前の、この状況と十五号は大臣はどのようにお感じになったんでしょうか。

長浜博行

2019-10-23 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

しかし、国土交通省でこういうやりとりがあったことは十分に認識をしていただきまして、そして、今御自身からも、よくその担当の、意味のところも不明なところもあるけれどもというお話をされていましたけれども、もう整備法ができてから以降、参議院の方でも前石井大臣答弁をされております、当然ですから。  

早稲田夕季

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

四月の石井大臣からの御答弁では、昨年十二月にできた官民協議会ロードマップの目標においては二〇二三年の事業スタートを目指す、こういう御答弁をいただきました。  二〇二三年、もう四年後ですから、耐空証明審査基準、こういったものも準備しておかないと、せっかくつくった飛行機が実際実用化できるかどうかもテストできないということになります。

重徳和彦

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

それで、最後に、ここまでの議論を受けて、石井大臣にお伺いしたいと思うんです。  本法案では、航空機とその装備品に対する国の直接検査を廃止あるいは縮小、緩和するということになるわけですが、民間事業者で不正が相次いで起こっている中で、更に民間に委ねて空の安全が守れるのか、こういう不安が国民の中に広がっていると思います。  

清水忠史

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

どうか、石井大臣、先頭に立って取り組んでいただきたいと思います。  横浜市営地下鉄の案件に関しては、これから調査をされて、即座に運輸安全委員会の方々が現地に行っておられると思いますので、ここは答弁は要りませんけれども、いずれにせよ、安全対策を不断に見直す、そういう部分においては国土交通省リーダーシップが必要であります。

三浦信祐

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

石井大臣、ローカル線の存続の議論ではないんです、これは。災害によって被災した地域の大事な住民の足をいかに早く復旧させるかというところが議論なんです。ここが一番大事なところです。被災路線を復旧させるために、大臣国土交通省もその立場に立ってJR九州を指導していただきたいと重ねて要求しますけれども、大臣、御所見を聞かせてください。

田村貴昭

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

前回石井大臣は、この点について、取扱いが変わったことについてこう答えているんですね。「直接のきっかけは、私が問題提起平成二十八年の夏にやったということでありますけれども、私の問題提起は、関門会の要望がきっかけになったということはございません。全くございません。そのことは、私自身の問題ですから、はっきりと言っておきます。

初鹿明博

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

清水委員 今、石井大臣の御答弁は、こうした事故が起きたからこそ、その必要性を鑑みて、今回二つの条約に締結し、国内法を整備するというお話でありました。  ただ、やはり大事なことは、起こってからではなくて、事前に必要な手だてをとっておくことではないのかなというふうに思うんですね。  

清水忠史

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

前回石井大臣にお伺いしたとき、政務三役として要望することはないということで、大臣自身が、少なくとも私は国土交通省に要望したことがございませんという御答弁をいただきました。  大臣、それは、たまたましていなかったのか、するつもりがないのか、することはいけないことだと思われているのか、そのあたりの大臣認識を教えてください。

日吉雄太