運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-03-17 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

これはどういうことかといいますと、私も恐らく税法上の関係だと思うんですが、税法上、その研究開発費短期償却する際に、専ら研究開発に従事している、専念している従業員じゃないとその償却が認められない、計上できないという部分があるので、恐らくそれに引きずられて、今までの少なくともこういう中小企業支援策については、研究開発費を投じても、中小企業というのは御存じのようにもう厳しい厳しい状況の中でやっているわけですから

北神圭朗

1980-03-19 第91回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第4号

そういう短期償却をやりますので、最初の八年間はデベロッパーとしては非常につらい目に遭うわけでございますけれども、私ども実際やっていまして、十年間で投下資本の回収ができればいいなというような目標を立てて実はやっておるわけでございます。最近のように石油価格が上がりますと、ほかの新エネルギーも同様でございますが、非常にやりやすくなる。背景は非常によくなっているわけでございます。

森芳太郎

1977-05-13 第80回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

小出保治君 この短期償却というようなことは、ドイツの例等については御存じのところだと思いますけれども、しかし、いまの考え方の中には、原価構成上、たとえば金利負担とかあるいは損失が生じたと申しましても、それは過去に責任のあるものが入れられて決められているという点においては、私はどうも納得がいかない。

小出保治

1974-02-19 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号

また、廃棄物再生利用設備について、初年度三分の一の特別償却制度を創設するとともに、工場緑化費用について、短期償却を認めることとしております。  さらに、金属鉱山等事業者金属鉱業事業団に積み立てる鉱害防止積み立て金について、課税特例を認めることとしております。  

城戸謙次

1971-03-05 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

そういうこともありますので、この法案とは別に通産省のほうで、中小企業特恵対策臨時措置法案というものを今国会に上程いたしまして御審議を願っておりますが、それによりまして、たとえば特恵を契機にいたしまして、中小企業におきまして他の有利な産業に転換をするという場合にいろいろ情報を提供したり助言をしたり、それからまた転換資金融資を一般よりも低利でいたしましたり、それから転換します企業償却資産につきまして特別な短期償却

谷川寛三

1966-11-18 第52回国会 参議院 産業公害対策特別委員会 閉会後第1号

承知のように、現在法律で規制を行なっております、いわゆるばい煙関係——亜硫酸ガスを含めましたばい煙関係、それから工場排水関係、これにつきましては、各企業でそれぞれ、その防止のための設備をつくります際に、その設備に対しましては短期償却という制度を改めまして、税制上の優遇をいたしておりますと同時に、地方税関係におきましても、そういう防止設備につきましては固定資産税免税という措置をとっております。

馬場一也

1959-11-12 第33回国会 参議院 商工委員会 第3号

ただ部分的には、たとえば短期償却の問題とか、いろいろな問題がございます。これは事務的にある程度の不合理なことを手直しするというようなことはあろうかと思いますが、一般的に税率の引き下げということを申し上げたわけではないわけでございます。

小山雄二

1958-10-29 第30回国会 衆議院 商工委員会 第10号

除害施設はこの廃滓堆積場と全然同じ意味の施設でございますので、これも廃滓堆積場同様、少くとも五カ年くらいの短期償却を認めていただきたいというふうに存じております。  なお固定資産税の件でございますが、これは鉱山では現在全部免税をされております。従いまして工場でも同様の取扱いにすべきではないかというふうに考えます。

樋口重雄

1957-03-13 第26回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

こういうことは、短期償却をいたしましても、そういう結果は十年で納めるか、五年で納めるか、三年で納めるかということでありますので、繰り延べの処置でありますので、こういうような自然増収の非常に多いときには、経営というか、企業——今日の企業も、御承知の通りわれわれ個人のものとは決して思っておりません。

西野嘉一郎

1956-04-05 第24回国会 参議院 建設委員会 第21号

しかし一体家主の大修繕をする意欲をわき立たすために、短期償却を認めるのだという考え方は、これは私たちには通用しないのですよ。私どもには、少くとも社会党に属する議員には、通用しないのです。従って、五年間というものが妥当であるかないかの問題を、家主意欲よりも、借家人がどうしても直してくれいということから出発する念願の方を重く見るわけなんです。

田中一

1956-03-17 第24回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第15号

一千万というように非常に少いのは、初年度におきまして固定資産的なものに多くを要しないから非常に少くなっておりますので、将来は、固定資産的なものは出資でまかない、運営費及び固定資産的なものでも短期償却の可能なものは、補助金でまかなうというような趣旨でございます。補足説明をいたします。

島村武久

1955-06-07 第22回国会 衆議院 商工委員会科学技術振興に関する小委員会 第6号

それでそういう見地から適当な計画を選定いたしまして、それについては開銀の融資設備短期償却、外国技術の導入、税法上の優遇措置、機械の輸入等に対する外貨割当、関税上の優遇等助成策を講じて参りたいというのが大体の考え方でございます。  それから各社の具体計画につきましては、その資料に一覧表を掲げてございますので、これにつきましては、御質疑等がありましたらさらに御説明いたしたいと思います。  

吉岡千代三