運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-05-25 第98回国会 衆議院 法務委員会 第10号

先ほども私が言いましたが、愛知知多郡の知多地区高等学校生徒指導研究会というのがあって、その生徒指導担当者人たちに集まってもらってというのか、公式の高等学校長の名前で案内状が出ておるのですが、そういうところへこの戸塚宏という人を呼んで講演をさしている。この問題については、先ほども言いましたが、愛知の県議会でわが党の県会議員が質問しました。これは昨年の十一月九日に行われているんです。

安藤巖

1983-05-25 第98回国会 衆議院 法務委員会 第10号

中島説明員 御指摘のとおり、昨年の十一月九日に知多地区高等学校生徒指導研究会というのがございまして、これは任意の研究会でございまして、年に六回ほどいつも計画的に研究会を持っているようでありますが、その第四回におきましてこのヨットスクールを見学し、戸塚宏氏を講師に依頼をしたということは事実のようでございます。  

中島章夫

1973-06-07 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

事故発生当時は、御案内のように、ちょうど飛び石連休に際会いたしまして、連絡の不十分な点もございましたけれども、いち早く県におかれましては現地に、渥美地区あるいは知多地区対策本部を設けていただきまして、いろいろとさいはいを振っていただいたわけでありますが、われわれ当漁連あるいは地元の漁協の皆さんといたしましても、これに参画しまして、あるいは地元の第四管区海上保安本部地元町当局等の横の連絡もとりまして

水越幸雄

1966-02-23 第51回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第3号

大気汚染防止法律的規制といたしましては、ばい煙規制法による規制が昭和三十三年から進められておりまして、ただいまのところ、京浜、阪神、北九州、四日市、千葉、名古屋・知多地区、大牟田地区釜石地区姫路地区、宇部・小野田地区といった地区規制区域といたしまして、それぞれ規制を厳格に行なっております。  そのことの結果、効果といたしましては、降下ばいじん量が目立って減少しております。

中川理一郎

1959-11-28 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会文部、通商産業、大蔵小委員会 第1号

それから知多地区を中心といたしまする綿紡績並びに綿の織布関係でございますが、この地区は、この綿の広幅織物で非常に輸出関係が多いわけでございます。従いまして、この地区が海水の浸水を受けましてそうしてしばらくの間操業ができなかったのでございますが、この地区といたしまして五百七十工場、約五万台程度の織機がございますうち、被害がございますのはその七割の、織機にいたしまして約三万五千であります。

今井善衞

  • 1