運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-03-06 第71回国会 参議院 内閣委員会 第4号

もう矛盾撞着だらけですよ、それは。ですからね、何かある一つのことに対しては、給与に関しては人事院の勧告絶対であるという言い方をしですよ、教育職については、これは優秀な人材を求めるためにはやはりこういうことをやってちっとも予盾がないのだ、どうして予盾ないですか、矛盾大ありじゃないですか。

中村利次

1972-06-02 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

われわれの長い、長いといっても九年間ですけれども、たくさん具体的相談を受けてきた立場からすると、矛盾撞着だらけです。じゃ税理士さんはたよれるかというと、税理士さんもまた税金を払わぬことにおいては人後に落ちない。そうなると、税理士さんだって中には四百店舗くらいかかえちゃって、一人の税理士さんが資格の何にもない若い衆を一ぱい置いて、帳簿を見てこい。帳簿をみて、このうちは大きいから八千円。

大出俊

1956-03-30 第24回国会 衆議院 商工委員会 第25号

ただしこれは、その場合には加藤君においても一つそういうふうに理論を徹底させていただかぬと、今度は入れる、そうすると、内地の時計業者は困るじゃないか、これをどうして保護するのだというような議論がいつも起るものだから、そこで矛盾撞着だらけになりますから、どうかその点は一つ十分お願いいたします。

石橋湛山

1955-04-13 第22回国会 参議院 外務委員会 第3号

今までのおっしゃったことと非常に矛盾撞着だらけこの点きょう牽強付会の御答弁になったことに対しまして非常に遺憾に思います。  私どもは、選挙の際に鳩山総理大臣その他の各大臣が、いわゆる分担金減小をして、これを社会保障制度のほうに、あるいは建築関係の建設に持っていくということをしばしば言っておられる。ところがきょう大蔵大臣の説明を聞きますると、全くそれとは異った御答弁をしておられる。

中川以良

1947-08-07 第1回国会 衆議院 司法委員会 第15号

それをあなた方が憲法が變つたからといつて、ちよいちよいとおいらいになるということで、矛盾撞着だらけの刑法ができてくる。第一憲法では御承知通り、天皇が國務行為をなさるのでも從たる關係にある。御承知通り内閣の承認、内閣の助言、これなければ何ごともできない。憲法では何もできない。すなわち國民の公僕たる内閣國民が主である、いわゆる民主主權國家である。

北浦圭太郎

  • 1
share