運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-04-14 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第3号

この方が、昭和二十一年、つまり終戦の翌年でありますが、米軍真和志の村長さんを命ぜられたわけであります。しかも、当時は真和志に住むことを許されないで、はるか南の摩文仁に近い米須というところで村民を集めて始まったわけでありますが、その金城さんが一番初めにやられたことは、山野に累々として放棄されている戦没者の御遺骨、御遺体を収集することでありました。  

板垣正

1970-09-22 第63回国会 参議院 文教委員会 閉会後第3号

そうして先ほどから言われましたように真和志中学校へいらっしゃいました。その時間表、スケジュールでお読みになっているけれども、時間ずれているのですよ。実際いらっしゃったのは十一時四十五分から十二時十分ですよ。学校にいらしている間は二十五分です。まあその次の与那原小学校に行かれたのは十二時三十分から十三時十五分、その間昼食をしていられるわけでしょう。

小笠原貞子

1970-09-22 第63回国会 参議院 文教委員会 閉会後第3号

それから真和志中学校に到着をいたしまして、全校生徒の出迎えを受け、父兄もまじっておりました。そうして校長先生が壇上に立って文部大臣坂田道太さんがいらっしゃいましたと御紹介いただきました。私はごあいさつを申し上げました。それから各学校真和志中学校の教室を回りました。便所も見ました。それから図書室も見ました。理科設備のところも見ました。ところが体育館もプールもございませんでございました。

坂田道太

1956-07-12 第24回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会法務委員会連合審査会 第1号

本日御出席の方々は、沖繩社会大衆党委員長沖繩立法院議員安里積千代君、沖繩立法院議員知念朝功君及び真和志市長翁長助静君の五名であります。  議事を始めるに当りまして、参考人各位に一言ごあいさつ申し上げます。  本日は御多用のところ、特に当連合審査会のために御出席下さいましてまことにありがとうございました。  

前尾繁三郎

  • 1