運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-04-19 第5回国会 参議院 法務委員会 第5号

それでいろいろ折衝しましたが、その中に眞木康年日本建設工業代表者佐々木とが何がうまくないような状況になつて佐々木も、それから日本建設工業の当時の代表者名前は忘れましたが、眞木康年がその間に入つて何とか口を利いて、当時、日本建設工業社代表者、それから眞木康年が区役所に行つて眞木康年名前でやつた方が佐々木は余り妨害しないだろうというので、日本建設工業社代表者は手を引いて、眞木康年名前

桐生政夫

1948-08-25 第2回国会 参議院 司法委員会眞木事件に関する小委員会 閉会後第5号

証人中川勝太君) いいえ、その後になりまして引き受けてやろう、こういうふうな話になりましたのですが、どうも眞木さんという方は非常にはつたりの強い方ですから、私も多少そこで考えたのですが、なる程眞木康年という名前浅草では聊か知れているようにも考えましたし、それからお願いしますと、とにかくおれがやろう、こういうわけでしたけれども、私はとうとうその話は乘りません。

中川勝太

1948-06-30 第2回国会 参議院 本会議 第56号

この調査の対象となりましたものは、先ず尾津事件眞木康年事件蜂須賀事件、尚、青木繁吉事件資格審査不実記載事件、これらの事件を対象いたしましてこの調査会を開始いたした次第であります。併し蜂須賀事件事國際間に関することではありまするが、その内容は家庭の紛爭が主因となつてつた次第であります。

伊藤修

  • 1