運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

また、先ほど委員から岐阜県のお取組紹介ございましたが、校則見直しに関して、校則を各県立高等学校のホームページへ掲載することなどを周知をし、それに基づいて見直しの早急な取組が進んでいる、ないしは再点検を行うというようなことを私どもも把握をしているところでございまして、こうした取組事例ですね、まさにこうした岐阜県の取組事例も含めまして、全国のその生徒指導担当者会議等でもこういった事例があるということについては

瀧本寛

2019-03-01 第198回国会 衆議院 本会議 第8号

本日は、茨城県内県立高等学校卒業式でございます。私の母校、茨城県立土浦第一高等学校教育理念であるノブレスオブリージュとは、高き位に重き務めありとの意味でございます。本来であれば、根本大臣みずからその職を辞すべきと考えます。最後にこの一言をつけ加え、私の賛成討論を終わりにします。(拍手)

青山大人

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

しかし、この奈良県の県立高等学校適正化実施計画というものは、内容もそうですけれども、進め方も余りにもひどいんです。  昨年六月八日に初めて県が記者会見で案を公表し、県議会に提出するや、わずか二十日後の六月二十八日には、県議会文教くらし委員会で、我が党などの反対を押し切って採決を強行いたしました。  資料四を見ていただきたい。  奈良市議会意見書であります。

宮本岳志

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

文部科学省が実施しました平成三十年度耐震改修状況フォローアップ調査におきましては、奈良県では、県立高等学校耐震化が完了する予定年度については未定とされてございます。  また、耐震化が完了しない理由につきましては、学校全体の整備に係る検討に時間を要しているためと報告されてございます。

平井明成

2014-06-10 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

教育委員会事務局には、御承知のように、現場をよく知っている教職員、これは義務教育学校教員、それから県立高等学校教員と、それから政策立案にたけた行政職の人が混在しているわけですけれども、それぞれが垣根をつくらずに風通しのいい集団として議論していくということが大事だと思います。  

松川禮子

2014-04-24 第186回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

本日、資料でお配りした中で御紹介いたしましたのは、神奈川教育委員会におきまして、参議院議員通常選挙、実際の選挙活用いたしまして、全ての県立高等学校におきまして模擬選挙を実施するというようなことをしている。  あるいは、鳥取県の米子西高等学校の例もお示ししてございますけれども、これも、平成二十五年の参議院通常選挙に合わせまして、全校生徒模擬選挙を行う。

前川喜平

2014-03-26 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

日本東西南北の最端を明記し、日本領域全体が表記された地図、これを県立高等学校学級数分配し、教室への掲示教科書指導への活用を指導している例、これは多分熊本県のことだろうと思うんです。それから岐阜県では、来年度から、世界地図日本地図を全県立高等学校等に配付することを予定している。こういう動きが各県にそれぞれどんどん広がっていくといいと思います。  

西川京子

2014-02-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第2号

学校においては、地理等の学習の際に地図帳活用しているところもありますが、これに加えて、例えば日本東西南北の最端を明記し、日本領域全体が表記された地図県立高等学校等の全学級数分配布し、教室への掲示教科書指導等への活用、利用している例、それから、来年度から、これは岐阜県ですが、県地図日本地図や他国で使用されている世界地図等を全県立高等学校に配布する予定というような自治体の取組も行われつつあるというふうに

下村博文

2013-11-06 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

これを踏まえて、現在、福島教育委員会において、新たな県立高等学校平成二十七年四月開校に向けた検討が進められるというふうに承知しております。福島教育委員会としては当面高等学校設置を先行させる方針と聞いておりますが、引き続き、教育復興ビジョンも踏まえながら、中高一貫校設置の取り組みを進めることが重要であるというふうに考えております。  

下村博文

2013-05-16 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

福島県の双葉地区相馬地区の八つの県立高等学校につきましては、震災後、県内の他の地域高等学校の施設を活用し、在籍校教員が中心となって授業を行うというサテライト方式により運営されており、平成二十五年四月十日現在で、九つのサテライト校において教育活動が行われ、八百八十六名の生徒が在籍しているという状況でございます。

布村幸彦

2011-04-05 第177回国会 衆議院 総務委員会 第8号

福島県立高等学校は、避難地域双葉郡内に九校ございます。これはもう入れませんから、それぞれ県内の五つの地域サテライト、分校をつくって、そこにそれぞれの方面に避難している生徒さんに通ってもらう、こういう形でこれからやっていきます。  それと同時に、双葉郡の下に私たち福島いわき市があるんです。いわき市の高等学校にかなりの生徒さんたちが通学しています。

吉野正芳

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

金森政府参考人 公立高等学校入学者選抜は、設置者である教育委員会入学者選抜実施要綱等で定めた上で実施されているところでございまして、御指摘の兵庫県立高等学校入学者選抜につきましては、兵庫公立高等学校入学者選抜要綱により、平成二十一年度における学力検査は三月十三日、合格発表は三月十八日に実施すると聞いております。  

金森越哉

2007-05-11 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第12号

最初に、神奈川県立高等学校教諭久留島学君からは、国民投票法国民主権のために重要な法律であり早期に制定すべきであると考える、また、公務員と教育者による地位利用を禁止することは当然であるが、罰則がないのは問題である、さらに、投票権年齢については、高校を卒業して実際の社会を見る目を養う期間が必要であり、二十歳以上とすべきである、憲法改正手続法施行期日については、法律憲法施行後六十年間も整備されなかったこと

簗瀬進

2007-05-11 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第12号

神奈川県立高等学校教諭久留島学公述人でございます。  かながわ創造研究所幹事佐々木宣彰公述人でございます。  前衆議院議員JPU総合研究所特別研究員山花郁夫公述人でございます。  憲法改悪阻止神奈川連絡会議幹事長弁護士森卓爾公述人でございます。  以上の四名の方々でございます。  この際、公述人方々一言あいさつを申し上げます。  

舛添要一

2007-05-11 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第12号

理 事      中川 雅治君        理 事      簗瀬  進君                 岩城 光英君                 野村 哲郎君                 藤末 健三君                 水岡 俊一君                 鰐淵 洋子君                 仁比 聡平君    公述人        神奈川県立高等        学校

関谷勝嗣

2007-03-15 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

例えば、お話のございました愛知県におきましても、できる限り適切な教育的な支援を一人一人のニーズに応じて行うという観点から、例えば県立高等学校余裕教室活用とか、あるいは養護学校の新設等々、いろいろなことを考えながら過大化の解消について努めているということを承知をいたしているところでございます。

銭谷眞美

2006-12-05 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

最初に、兵庫県立高等学校PTA連合会会長太田勝之君からは、愛国心はふるさとや家族に対する愛情が大本であり、意図的に育てるものではなく、自然に心に芽生える感情であること、週五日制導入により文化祭等学校行事が縮小される傾向にあること、近年の教育上の諸問題について、現行教育基本法の運用で対応し、その精神を生かすべきであることなどの意見が述べられました。  

北岡秀二

2005-06-08 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

地域との関連ということでございますが、私どものこの新しい教育制度発表に対しましては、小学校校長先生方中学校校長先生方、それから高等学校の、県立高等学校、仙台市立高等学校校長先生方から大きな関心を寄せられているというふうに私は思っております。  私ども私立学校ということで、特に私は公立中学校校長先生方と話を交える機会がございます。

伊藤宣子

2005-04-20 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第6号

ちょっと時間が押しておるんですが、これにつきまして簡単に申し上げましたら、まず、高等学校での具体的な取組としまして、本年度平成十七年度から全県立高等学校の二年生を対象にいたしまして、専門高校の場合は大体五日間程度普通科高校の場合では大体三日間程度高校生の就業体験事業を実施することといたしました。  

杉本健三

2003-06-03 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

       員        川邊  新君    参考人        社団法人日本人        材紹介事業協会        専務理事     今井房三郎君        日本労働組合総        連合会雇用労働        局長       中村 善雄君        名古屋大学大学        院法学研究科教        授        和田  肇君        神奈川県立高等        学校

会議録情報

2003-06-03 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

社団法人日本人材紹介事業協会専務理事今井房三郎君、日本労働組合総連合会雇用労働局長中村善雄君、名古屋大学大学院法学研究科教授和田肇君、神奈川県立高等学校進路指導協議会会長小島喜與徳君、以上の方々でございます。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ、当委員会に御出席をいただき、誠にありがとうございます。  

金田勝年