運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-04-21 第156回国会 参議院 決算委員会 第5号

いずれにいたしましても、この要請の主体はやはり青森県、岩手県当事者両県になりますけれども、先生が御指摘になりましたように、この二つの県だけの問題じゃなくて、今後、全国の他の事例にも波及する問題になりますので、環境省としても県任せにしないで一緒になって積極的に検討していきたいと思っております。

飯島孝

1994-02-28 第129回国会 参議院 決算委員会 第1号

その後、九月二十八日、十一月二日あるいは十七日、再三にわたりまして両県の当事者による話し合いが行われ、私自身も昨年の秋には両県に赴き現地調査をしていろんな話を聞くと同時に、ことしに入りまして一月二十四日に、たまたま愛知県に新政策の講演の機会がありましたので現地へ赴きまして、両県当事者に年度内の解決を図るように督促したところでございます。

入澤肇

1992-04-21 第123回国会 衆議院 環境委員会 第6号

同時に、自然保護団体がずっと三年間観察を続けてきた、そういう熱意と努力に対して答えを持ち合わせていることが環境行政の上では必要だというふうに思いますので、そういう手だて、つまり県、当事者あるいは生態系全体の中でJR東日本のリゾート開発がどんな意味を持つかというようなことについてもぜひ関心を寄せていただきたい、調査をしていただきたい。よろしゅうございますか。

岩垂寿喜男

1984-04-07 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

もうそれはできているんです、県当事者と、それからこの所有者と、それから町長町長は議会で堂々と、こちらのこの青の部分のゴルフ場もやめちゃってテクノ用地にしようじゃないかと。しかもこの所有者は松野さんの関係の会社だとちゃんと堂々と、議事録がありますが、ちゃんと言っておるんですよね。まさに客観的にそう進んでおるんです。  

近藤忠孝

1971-04-27 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第12号

私、事業所を置くということ自体については、先ほども申し上げましたように、まだ設置を——届け出制でございますけれども、この点については県、当事者とともに通産省も鋭意研究して、いろいろな指導をやっていきたいと考えておりますので、そのようなことにならないように、またなっては困るんであって、絶対ならないようにさせたいと考えております。

小宮山重四郎

1954-07-22 第19回国会 衆議院 農林委員会 第61号

八日午後博多を出発、同日夕刻長崎に到着、ただちに県庁に至り西岡知事並びに県当事者より県下農業事情の概要につき説明を伺い、さらに六等麦の設定並びにこれが政府買上げ、小災害復旧に関する補助金増額等について陳情を受けたのであります。本県におきましても、六等麦に相当すべき数量は五万四千六百四十俵に達し、昨年の三万六千俵をはるかに上まわつているのであります。  

佐藤洋之助

1953-08-06 第16回国会 衆議院 労働委員会 第20号

この職種を保安警備員に切りかえるという問題、第六番目としては、山田の解雇取消し、第七項としては、小倉のTBPの北原の解雇取消し、第八番目としては、労働者に濫発されておりますところの警告状の廃止の問題、第九番目としては、軍直接雇用労働者労働条件給与等政府雇用労働者並に改善すること、第十番目としては、直接雇用労働者に関する労働条件の改善の問題についての団体交渉の再開、以上の十項目につきまして、県当事者

市川誠

  • 1