運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2004-06-09 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

では、県信連等については、当然のことながら、支店等あるいは営業店等を出す場合には、いわゆる信用事業資産として規制なくやれる、他の金融機関もすべてやれる。ところが、農協自体も、いわゆる資産として、いろいろな営農のための設備等もあるわけですが、金融部門としての資産も当然あるわけです。資産としてというか、建物としての共用部分というのはあるわけです。  

山田正彦

2000-09-19 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

○政務次官(宮本一三君) 確かに御指摘のような点はございますが、県信連等農協系金融機関につきましては、主として会員に金を貸し、または調達するという状況でございますが、貸し出しの状況を見ておりますと、やはり一定の枠内でやってもらわなきゃいかぬということで、全体として二〇%以内という規制がございますが、そういった観点からの数字は把握し、またその規制内で行われているというふうに了解いたしております。

宮本一三

1993-04-27 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

寺崎昭久君 今後の問題、今後のあり方ということで、県信連等が行う金融先として住専などは推奨される対象どお考えなのかどうか。大蔵省から見て、県信連などが融資によって配当とか利益を得る場合の対象住専は好ましい融資先考えておられるのかどうか、今後の御指導についてお考えがあればお尋ねしたいんです。

寺崎昭久

1986-05-13 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

最後に、これは規制緩和の問題でございますが、県信連等からは、国債の窓販などの規制緩和の要請が強いわけであります。また農協にしても、信用事業が競争に打ち勝っていくためにはそういう規制を撤廃してもらいたい、こういうような要求もあるわけでありますが、こういう規制の撤廃という点については、今後どういう方向でどういう順序で臨まれるのか、この点をお尋ねをいたします。

塩出啓典

1975-03-31 第75回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

県等とも十分協議して、県の指導を十分していただかなければならぬわけでありますし、また、農協系統資金の使われることに対しては農林省としてこれに対しても指導監督の責任があるわけですから、これをひとつ十分指導していかなければならぬわけで、県信連等資金運用等につきましては監査も今後農林省としても十分強化することにもいたしておるわけでございますし、これはひとつ非常に国民的な不信感を買う事態が起これば大変

安倍晋太郎

1971-03-11 第65回国会 参議院 建設委員会 第7号

したがいまして三%ときめましたのは、農協資金コスト農林省と打ち合わせをいたしまして、それぞれ八%から九%の範囲内で単位農協県信連等から借りられるということになりましたので、これを平均いたしまして八・五%ということで、三%利子補給をすれば公庫でやっております土地担保賃貸住宅と同じ条件で融資が受けられるという目安がつきましたので、これを提案したわけでございまして、大体われわれの試算といたしましては

多治見高雄

1967-09-08 第56回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

今回の場合、先ほども申し上げましたように、つなぎ融資の依頼を県知事を通じて金融機関にお頼みいたしました結果、先ほど申し上げたとおり、県信連等においてはつなぎ融資措置を講ずるということも決定いたしております。これがあるからといって、私のほうは決して天災融資法の発動をおくらせるというようなことはないわけでございますが、できるだけ早くやりたいと思っております。

太田康二

1966-10-19 第52回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

これをめぐりましても、たくさんのいろんな倒産した会社、ぼくはきょうは名前は出しませんけれども、現役代議士がそこの社長をしたり、あるいは現役代議士社長であったのをかかえ込んだり、あるいは現在の田中茂穂長官の関係しておる鹿児島県信連等の負債問題、こういう問題がいろいろ裏ではからんできているわけですね。

只松祐治

1963-02-25 第43回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第8号

なおそのほかに、おとといも御質問がございましたが、相互銀行信用金庫、それから県信連等日銀との間に信用取引窓口開設を行なうというような措置もとっております。なお、信用金庫相互銀行大蔵省との話し合いによりまして、準備率の引き上げとか、公社債手持ち額をどうきめるとか、あらゆる意味において正常化方向をとるように努力して参ったわけでございます。  

田中角榮

1963-02-23 第43回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第7号

御承知の県信連等に対しても、日銀信用取引窓口を開くという方針をきめ、開きつつありますので、こういう意味では、中小企業金融機関であるこれらの皆さんが努力をしておることは十分認めると同時に、やはり政府にも、また中央銀行としての日銀にも協力をすると同時に、日銀政府もまたこれらの機関に対して合理的な金利、経営ができるような状態に格段の配意をすると同時に、協力をするということは、けだし当然のことでありまして

田中角榮

1961-10-18 第39回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

その後、しかし、末端の窓口の関係もあり、県信連等の態度もありまして、かなり広範に抵当権の設定をしておるのでありますが、今回のような災害にあたって、特に相互保証を認め本いからということで、一々農地の抵当権を設定するというようなことは、これまたまことにわれわれの遺憾とするところであります。

石田宥全

1959-09-09 第32回国会 衆議院 決算委員会閉会中審査小委員会 第4号

これは天災によって損害を受けた農林漁業者に対し、その経営や施設の災害復旧に必要な資金を農林中金や県信連等組合系統金融機関を通じて低利に貸し出させ、国及び府県がこれに対して利子の一部を補給して被害農林漁業者を早期に立ち上らせようとするものであります。  いま一つは、有畜農家創設資金に対する利子補給金であります。

石渡達夫

  • 1
  • 2