運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

一方、認定看護師でございますが、これは公益社団法人日本看護協会が認定する民間資格でありまして、糖尿病看護感染看護など二十一領域の特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践により看護ケアの広がりと質の向上を図るという目的で創設をされたものと承知をしております。  

武田俊彦

2007-02-28 第166回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第3号

年齢階級別にどのようなサービスを使っているのかということですけれども、この七十五歳以上の後期高齢者になりますと、この赤い部分、これは何かといいますと、看護ケア介護ケアが総介護医療費のどのくらいを占めているのかということですが、基本的にはこの後期高齢者になりますと、まあ半分以上がこの介護看護ケアの支出になるということになります。  

松田晋哉

2007-02-28 第166回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第3号

そういう意味で、今回のこの療養病床を減らすということが前提として考えるのであれば、やはり今療養病床が持っている看護ケア、ADLケアの機能をいかに地域に展開していくか、その部分に懸かってくるんだろうと思います。  そうしますと、今の鎌田先生がおっしゃられたように、その地域の中でそういうADLケア看護ケアができるようないわゆるケア対応住宅というものをいかにやっていくのかということだろうと思います。

松田晋哉

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

本来ならば病院等で二十四時間の看護、ケアが必要だというもののほかに、どうしても在宅治療していく必要性がふえてきたときに、在宅で行うべき医療あるいは看護の範囲をどのようにするのか、また、そのような中で、特にたん吸引というような問題に対して、ホームヘルパーなど医療関係職種でない者が、在宅ALS患者など呼吸に障害を持つような状態の方々に対して、たん吸引というものは、幾つかの条件のもとに、やむを得ないものとして

岩尾總一郎

1998-04-15 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

私は、保健医療看護ケアそういった分野を通してどのようにアジアの方々に対して協力できるのかと、いろいろな今までの個人的な経験も踏まえながら検討し、また実際にベトナムなどでは体験してまいりました。  その経験から申し上げるならば、世界じゅうで三十五億人もの人が何らかの形で感染しているというふうに思われます。

南野知惠子

1997-04-23 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第20号

四番目として、看護の問題でございますが、看護ケア状況あるいは職員の能力開発といったような広く看護全体の問題。五番目として、患者の満足あるいは患者に対して安心が十分に与えられているかどうか、あるいはプライバシーが保護されているかどうかといったようなこと。それから六番目としては、病院経営状況等でございます。  

谷修一

1997-03-19 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

高齢者の場合は特に、積極的治療というよりは、生活援助を含めた看護ケア高齢者の自立や健康な生活につながると考えます。  だれが見ても納得のいく判定基準妥当性客観性公平性透明性が必要なのは言うまでもありません。  また、要介護度認定のための調査のアセスメントケアプラン作成のためのアセスメントが同一である方が、利用者にとっても負担が少ないと考えます。

市村栄子

1994-06-22 第129回国会 参議院 厚生委員会 第8号

医療機関の中でございますので、一体の看護ケアの中に介護部分がたくさんあるわけでございますから一緒仕事をするということはもちろんでございますが、何度も申しますけれども、その辺は現場の中で非常に混乱いたしますので、やはり医療機関の中では看護計画の中で、当然そういった日常生活のお世話全部含めた計画の中で仕事を担当してもらう、分担してもらうというふうな方針を出していただきたいというふうに思うのですが、その

清水嘉与子

1992-05-28 第123回国会 参議院 厚生委員会 第12号

今建設が進んでおりまして七月にオープンする、こういうところまで参ったわけでございますが、その東病院の中に看護ケア病棟というのをつくりまして、ターミナルの方々のいわゆるクオリティー・オブ・ライフを目指しましたがんの患者さんへの対応というようなことで、国内的にはかなりモデル的なことをやらせていただきたいと考えておりまして、その中身を今いろいろと詰めておるところでございます。  

寺松尚

1992-04-16 第123回国会 参議院 厚生委員会 第6号

いわゆるキュア治療ということを中心にした医療がこれまでの医療についての考え方だと思いますけれども、今、介護看護、ケアということも人口の高齢化ということに伴いまして非常に重要なことになってまいりました。そうなりますと、キュア中心医療ということから、キュアケアというものを対等な立場にする。

日下部禧代子

1981-11-05 第95回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

きょうは午前中に参考人が見えまして、村田さんという高崎市のお医者さんでしたけれども、地域保健医療をやって成功していらっしゃる方があるのですが、その方が家庭看護の話を盛んにされておられましたけれども、やはり地域で欲しがっているのは家庭看護、ケアそのものなんだ、決して指導ではないということをおっしゃっていました。

金子みつ

1978-03-22 第84回国会 参議院 予算委員会 第16号

たとえばスウェーデンのように、先生の御指摘のような老人専門病院をできるだけふやそうという考えのところもございますし、またアメリカやフランスのように、老人病気というのは急性期もあれば慢性期もあるんだ、したがって急性期はむしろ一般の総合病院に入っていただいて総合的な治療をすべきである、また慢性期になれば、どうしても看護ケアの必要な方はいわゆる特別養護老人ホームとかナーシングホームに入っていただくべきである

佐分利輝彦

1978-03-20 第84回国会 参議院 予算委員会 第15号

家庭療養中の患者ということで、サービスの内容としては熟練した高度の看護ケアとか診療の補助とか療養上の指導、こういったことをやっております。  日本におきましても、老人中心にして二十一の市町村ぐらいでやっているように考えておりますけれども、そのほかのものについては、特に大きな都市、川崎市だとか神戸市、そういったところがモデル的実験的に実施をしているという現状でございます。

佐分利輝彦

  • 1