運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
971件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

経産省としては、まず一番として、中国以外の国における供給源確保、二番目には、リサイクル省資源、代替材料開発に関する技術開発、そして三番目には、中国政府輸出規制に対するWTO提訴、このような対策を講じたところであります。現在では、レアアースの中国依存度を六割程度まで低減をさせております。  続いて、九ページでございます。  

江島潔

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

新規の鉱山開発のリスク、コストが上昇傾向にある中、リサイクル資源技術やレアアースフリーの磁石など、省資源、代替技術開発は大きな可能性を秘めています。持続可能な開発観点からも、こうした取組を更に進めることが必要です。  もう一つ可能性が、国産の海洋鉱物資源です。  

滝波宏文

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

循環型とかシェアリング、稼働率を上げていくというのは、多分資源有効活用というふうになると思いますけれども、もう一つ分散化することによって、何というんでしょう、いわゆる規模のメリットみたいなのが分散して、私は分散化すごくいいことだと思うんですけれども、その資源の利用という面でもプラスに働くと、プラスというのかな、いわゆる省資源化に働くというふうに考えていいんでしょうか。

舟山康江

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

それから、資源消費量というものは、エネルギー省エネが進んでいるんですが、省エネを進めるために省資源というのは遅れているんですね、世界的に。そのために資源消費量の方、伸びがずっと何倍も高いわけです、エネルギーのものよりも、もちろんエネルギーの方が大事なんですけれども。

浦辺徹郎

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

もちろん、省エネと同時に省資源というのは、もうこれは絶対にやっていかなければいけないことでございます。世界金属耐用年数埋蔵量を年間の生産量で割ったもの、短いものは十年を切っていますし、一番長いのは千年というものもありますけれども、基本的には大体数十年の金属が多いわけですね。

浦辺徹郎

2017-02-22 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

企業の対応としては、もう徹底した省エネ省資源、CO2削減戦略であります。国家としてみれば、やっぱり脱石油とはいえ時間が長期に掛かるわけでありますから、この間で資源権益、安いときに権益をしっかりと確保していくという、こういうこと。それから、官民学ということであれば、資源関連情報リテラシー戦略を高めていくと、こういうことが必要なのかなと考えております。  

柴田明夫

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

また、もう一つは、中流の製品の製造段階においては、鉱物資源省資源あるいは代替材料開発の促進、そういったものもやっていますし、また、一時的な供給障害に備えた備蓄というのも、今御指摘のとおり行っています。  あとは、使用済みのものの中から、いわゆる都市鉱山と言われていますけれども、レアメタルを回収して再利用するというようなこともやっています。  

世耕弘成

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

例えば機械であるとか車であるとかレールであるとか橋であるとか、こういったいろんなものに鉄鋼というのは使われるわけでございますけれども、例えばその素材自体軽量化をする、あるいは長寿命化をすることによって、いわゆる省資源、省エネルギー、あるいはCO2削減ということが実際に行われることによって環境負荷というものが小さくなる、低減をしていく、こういうことがあるわけでございます。

磯崎仁彦

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

そして二つ目エコプロダクツ、作るものがエコということで、まさに省資源、省エネルギーに資する商品を開発をしていくんだという点。そしてもう一つが、これは非常に日本にとっては重要な観点だと思いますけれども、エコソリューション、これは世界へ広げるエコというふうに記載をされておりますが、CO2削減技術海外移転を通じて国際的に貢献をしていく。  

磯崎仁彦

2015-12-11 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 閉会後第1号

そして、再生可能エネルギーの飛躍的な推進を図るとともに、省資源、省エネルギーリサイクルなどを強力に推進し、環境との共生が図られた社会づくりを進める。」とあります。また一方で、再生可能エネルギーの先駆けの地アクションプランとしまして、再生可能エネルギーを二〇四〇年までに一〇〇%にしていくということを福島県はうたっております。

山口和之

2015-06-19 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

そのときには、国家公務員雇用調整本部廃止、あるいは、銃器対策内閣府から警察庁へ移管ですとか、省エネルギー省資源対策推進会議内閣府から経済産業省移管、国の機関等移転推進連絡会議内閣官房から国土交通省移管等々、その他さまざまな会議体についても廃止をしたり、あるいは各省庁に移管をしたということがございました。  

泉健太

2014-03-19 第186回国会 参議院 予算委員会 第14号

また、二輪車は、省エネ、省スペース、省資源で、環境に優しい乗り物であります。さらに、都心での移動時間も、四輪と二輪車を使い分けることで渋滞の解消にもつながると思いますし、CO2削減効果もございます。そして、二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックを迎えるに当たり、都心部渋滞緩和とか環境対策ということを考えても喫緊な課題になるのではないかなと思っております。  

三原じゅん子

2014-03-05 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

引き続き、交易条件の動向を注視するとともに、輸出競争力の強化であるとか省エネ省資源等の取り組みによってこの改善を図ることが重要だと考えております。  要するに、輸入価格上昇輸出価格に転嫁できないということは、転嫁したら競争力がなくて負けちゃうから下げて売っているということになるわけでありますね。

甘利明

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

中田分科員 今からお伺いをすること、今から議論することにおいて重要なのは、一つは国民の視点に立つこと、それからもう一つは、環境問題としてしっかりと認識をして、そして省資源化を図っていくということ、ここら辺が極めて重要な視点なんだろうと思うんですね。  例えば横浜なんかでも、分別収集を徹底しますと、都市伝説とでもいうんでしょうか、市民の間でこういううわさが時々出るんです。

中田宏

2012-07-27 第180回国会 衆議院 環境委員会 第8号

環境省が目的とする省資源化にも役立ち、災害時など、人々も助け合って、一つのアダプターで多くの携帯電話の充電ができるようにもなっているわけです。この考え方は本日の法案にもつながるものと考えます。  そして、そのときの経済産業委員会でもう一つ携帯電話について取り上げたんです。それは、携帯電話希少金属リサイクルについてなんです。

近藤三津枝

2012-04-18 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第4号

資源戦略も明確に打ち出してきておりまして、二〇〇八年以降、供給量確保する、備蓄の拡充、需要サイドからの省エネ省資源を徹底させると、こういうふうな戦略中国は打ち出してきております。  アメリカにおいては、右の上にエタノール向け消費量の拡大がなかなか止まらないという、そういう、青い部分でありますけれども、姿になっております。

柴田明夫

2010-10-14 第176回国会 参議院 予算委員会 第2号

また、他の分野で言いますと、例えばエネルギー効率の問題、省資源化の問題、これから地球環境の問題、中国が今大変日本企業関心を持っている中、これは猪口委員も御承知だと思いますけれども、環境技術を持った企業に対しては非常に中国関心を持ってきていると。二年ぐらい前の統計だったと思いますけれども、いわゆるエネルギー効率というのは日本を一とすると大体八倍から九倍なんですね。

前原誠司

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

先週の審議で大臣にも御紹介した橋本龍太郎元首相のお言葉の中に、日本の今後の国の形として、公害を克服した国として、そして、地球環境に最も貢献できる省エネ省資源技術を持った国として、そして、水をきれいにする技術世界一持っている国として世界に貢献する、それを考えなさいということで御紹介させていただきました。  

福井照

2010-05-14 第174回国会 衆議院 環境委員会 第12号

とにかく、橋本総理としては、日本は、水俣病を初め公害を克服した、あの公害を克服した技術世界じゅうに移転すべきだということが一つと、そして、午前中もどなたかが質問されていました水と環境省エネ省資源これはだれがどう見たって世界一。だから、これで国の形をつくっていくんだということですね。  

福井照