運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-03-24 第171回国会 参議院 環境委員会 第3号

それで、環境省機能強化と充実をいかに行うかということでありますけれども、例えばですが、中央省庁再編基本法において環境省が共同で所管するとされる事項について環境省が強いリーダーシップを発揮できるようにしなければ当然ならないわけでありますけれども、先ほど紹介いたしましたように、諸外国の環境省並み組織体制を整備するということは言うまでもありませんが、例えば環境基本計画における数値目標等を更に更新して実効性

加藤修一

2005-03-09 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

中央省庁再編基本法やさまざまな行政改革の中で、政策評価、それぞれの機関が行っている政策について、その効果について国民に明らかにして、そしてそれを国民評価をするあるいは国会評価をする、こういう制度ができているわけですが、今私たちが公取に望んでいることは、中立の行政委員会として、どうしてここまでぬえのような談合社会ができ上がってきたのか。

原口一博

2005-03-01 第162回国会 衆議院 予算委員会 第19号

だから、政治家の働きかけについても、中央省庁再編基本法の中で、こういうレクについても公開するようになったんですよ。公開してくださいよ。なぜ公開しないんですか。  老健局長に伺います。あなたが出た勉強会、その中でかかりつけ診療について話があったんでしょう、そしてそれをどのようにすべきだと、接待があったんじゃないんですか。お尋ねします。

原口一博

2005-02-15 第162回国会 衆議院 予算委員会 第12号

中央省庁再編基本法説明責任情報開示というのを決めたのは皆さんじゃないですか。皆さんがやったことをどうしてやらないのですか。  そして、もう委員長は見えているので前の質問に戻りますが、大臣や副大臣政務官日程表、それは開示をすべきじゃないですか。開示をするのかしないのか、答えてください。

原口一博

2003-02-26 第156回国会 衆議院 予算委員会 第19号

中央省庁再編基本法の二十九条の中には、政策評価ということも書いてあります。  私たちは、もう無際限に財源を持っている国じゃない。きょうの午前中の公聴会でもありましたけれども、大変な財政的な危機を抱えています。ぜひ、ここの部分について、しかるべき透明な予算措置ができるように、前向きに検討をいただきたい。その決意だけ聞きたいと思いますが、いかがでしょうか。

原口一博

2002-05-21 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

国務大臣片山虎之助君) この郵政事業につきましては、御承知のように大議論がありまして、かなり前の国会中央省庁再編基本法で、取りあえず総務省ができた場合には外局の郵政事業庁にして、二年後にというのが来年ですけれども、二年後に国営公社に移行すると。そこでこういうふうにしますと中にいろいろ書いていますよね、フレームを。

片山虎之助

2002-05-17 第154回国会 参議院 本会議 第24号

このうち、公社化法は、これは中央省庁再編基本法に基づいて十五年度中に今の事業国営公社にすると、これははっきり書いておりますから、これはこれでやらせていただく。また、郵便事業への民間参入につきましては、郵政公社化に合わせてこれは実現するということを平成十二年十二月の行政改革大綱の中で決めまして閣議決定しているところでございます。  

片山虎之助

2002-03-14 第154回国会 参議院 総務委員会 第2号

国務大臣片山虎之助君) 郵政事業公社化につきましては、これは御承知のとおり中央省庁再編基本法で決まっておりまして、十五年中に公社化を図れと。そして、公社化する場合にはこうですよと、国営公社ですけれども。そういう一種のフレーム基本法で決めてもらっておりますので、我々はそれを受けて公社化を図ろうと。

片山虎之助

2001-10-18 第153回国会 参議院 総務委員会 第2号

国務大臣片山虎之助君) 午前中にも御説明申し上げましたが、中央省庁再編基本法におきまして、現在の直轄郵政事業国営公社郵政事業に移すということが基本法に盛られたわけでございまして、それはもう御承知のように平成十五年中に三事業一体国営の新たな公社に移行する、こういうことでございますので、私どもだけで法案をつくってもよろしいんですけれども、やっぱり広くいろんな有識者の方の意見を入れた方がいいと思

片山虎之助

2001-06-08 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

今度の一月一日から、中央省庁再編基本法の二十九条で、きっちり政策評価をしなければいけない。予算を投下するのだったら、それがどういう効果を出したのか、しっかり国民に説明しなければいけないということがきっちりうたわれているわけです。にもかかわらず、こんなに生活に直結するようなものが八年間もなぜ中間報告が出ないのか。最終報告どころか、中間報告だって一行も出ていないのですよ。本当に驚くべきだ。  

原口一博

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会 第15号

中央省庁再編基本法の二十九条の中に、政策評価というものをうたっております。私は、戦略そして政策、そして政策効果、さまざまな面からそれを数値化し、それを国民皆さんにしっかりとお示しする、あるいは、政治家が官に対してさまざまな要望やさまざまな要請をすることも、これも一定の基準を設けて公開をしていくべきだ、このように考えますが、橋本行革担当相の御所見をお伺いいたします。

原口一博

1999-04-26 第145回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

これらの議論を受け、行政改革のための中央省庁再編基本法では外務省編成方針としてODAについて政府全体の調整の中核となることが規定されました。  ODAをめぐる種々の議論にかんがみますと、行政改革の中で外務省がより積極的なイニシアチブをとってODAについての目に見える改革を進め、効果的な援助を行って国民の信頼と評価を取り戻していくことが大変重要であると思います。

阿南一成

1999-01-29 第145回国会 衆議院 予算委員会 第6号

野中国務大臣 今日に至る経過を尋ねられたら、今日に至る経過は、先ほど繰り返し申し上げますように、省庁再編基本法に基づいて大綱を今月末までにつくる、そしてその大綱は、実務者において協議された問題は政党間協議として置いて、従来の省庁再編基本法に基づいてこれをつくるということでございますから、その実情を申し上げたわけです。そこでは残っているんです、これは。  

野中広務

1999-01-29 第145回国会 衆議院 予算委員会 第6号

省庁再編基本法に基づいてそのままストレートに大綱を決めましたから、現状はこうなっております、それは共管でございます、こういうことを申し上げて、その中における破綻処理等の問題は共管になっておりますけれども、これは三党及び自由党において協議をしていただきますというのを申し上げているわけです。

野中広務

  • 1
  • 2