運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30598件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

客観性を担保するという意味では、この国家公務員倫理審査会の持っている調査権懲戒権を積極的に発動させる、あるいは実態に合わせて倫理規程を見直すなど、人事院が率先をして全府省庁統一的な方策を講じていくことも必要ではないかと考えます。  この点についての御所見を国家公務員倫理審査会事務局長から御答弁いただければと思います。

安江伸夫

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

各府省庁政策評価を検索、閲覧できるサイトになっておりますが、これは私の不勉強のせいもあるかと思いますが、いまいち使い勝手が良くないかなと、ある意味玄人向けに作ってあるかなという印象を抱きました。  例えば、この政策評価ポータルサイトの大幅な改善なども含めまして、ユーザー目線に立った政策評価に関する情報提供を一層促進すべきと考えるところでありますが、総務省のお考えをお聞かせください。

安江伸夫

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

これまで、先ほども申し上げましたとおり、包括委任規定を置こうとする条文があれば、そしてその法律案を認めれば、各府省庁国会質疑を通じて確認してきましたが、具体的な手続事項として全て想定はありました。それすらないとすれば、包括委任規定である法第二十四条は撤回すべき条文であると強く指摘せざるを得ません。  

吉川沙織

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

調査手法としては、公簿収集報告徴収以外にも、政府は、重要施設所管又は運営する関係省庁、事業者地域住民から機能阻害行為に関する情報提供してもらう仕組みを今後検討するとしています。これでは調査が無限定に広がりかねません。法の目的の範囲内で必要最小限度措置を行うことが規定されているというだけでは、歯止めになる保証はないではありませんか。  

木戸口英司

2021-06-16 第204回国会 衆議院 情報監視審査会 第5号

第三に、運用基準の見直しですが、政府としては、これまでの各議院の情報監視審査会情報保全諮問会議の有識者及び特定秘密取扱いを実際に行っている関係省庁等の意見を踏まえた検討を行い、令和二年六月十六日に運用基準の一部変更について閣議決定を行いました。  第四に、特定秘密保護法における行政機関は、対象期間末で二十八機関となっております。  

河野太郎

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

こちらの方の規定は、土地等利用状況調査のために必要がある場合においては、関係省庁等に対しまして、当該土地等利用状況調査に係る注視区域内にある土地等利用者その他の関係者に関する情報のうちその者の氏名又は名称、住所その他政令で定めるものの提供を求めることができるという、規定させていただいておりまして、その他政令で定めるものにつきましては国籍というようなことを考えているという御答弁させていただいているところでございます

木村聡

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

国務大臣小此木八郎君) 今お示しされました二十二条ですけれども、この二十二条に基づき協力を求める事項個別具体事情により異なると考えられることから、その内容協力要請先について一概にお答えすることは困難でありますが、その上で、例えば現地現況調査に際して、第二十二条に、規定に基づいて、必要に応じて重要施設等所管省庁及びその地方支分部局協力を求めることを想定しております。

小此木八郎

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

事業者などに対する支援策生活支援策が、使い勝手の悪い、継ぎはぎだらけのパッチワーク状態となり、多くの方に支援が届いていないのも、省庁ごとに考えられた政策が、総合調整されずに進められてきたからです。  第二次安倍政権以降、官邸主導という言葉が躍り、菅官房長官が取り仕切ってきた官邸に対しては、むしろ強過ぎることの問題が指摘されてきました。  

枝野幸男

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

私としては、これは御答弁いただけるかどうか分からないんですけれども、提案として、外務大臣だけの問題ではなくて、やはりこれ、農水省の問題であったり海上保安庁さんの問題であったり、省庁横断の問題として、関係省庁あるいは大臣がそれぞれ出てくるというまでいくのかどうか分からないですが、局長クラスでそれぞれタスクフォースなり会議を持ってちょっと注意喚起をしておいていただく必要があるのではないかというふうに、

杉本和巳

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

一つの事件といいますか事案で、例えば局長級会議体日本で立ち上げ、また相手側も立ち上げ、そういったことをするのがいいかどうかはともかくといたしまして、これは外務省だけではなくてたくさんの関係省庁があるわけでありまして、そういったところと連携をしながらしっかり対応していきたいと思っております。  

茂木敏充

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

さらに、規制改革実施に当たりましては、所管省庁責任を持って議論検討を行うという仕組みとなっているところでございます。  したがいまして、提案主体がその提案内容利害を有する団体であるということや、過去の専門委員関係のある団体であるからといって、直ちに規制改革提案議論を行うべきではないという結論につながるものではないと考えているところでございます。  

彦谷直克

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

孤独・孤立対策に関する支援施策は複数の省庁にまたがっていますが、関係省庁との緊密な連携の下に政府一体となって施策を推進することが重要であると考えています。  このため、私を議長として、全省庁の副大臣が出席する孤独・孤立対策に関する連絡調整会議を設置し、これまでに三回開催をいたしました。政府全体として総合的な対策検討、推進しているところであります。  

坂本哲志

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

また、今般成立をしました建設アスベスト給付金法の附則第二条、今もお話ありましたけれども、国以外の者による補償の在り方について検討を加えることとされているため、早速、事務方ベース関係省庁との議論開始をしたところであります。これは、厚労省との議論も含めて、そういった形で開始をしているところであります。  

梶山弘志

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

トップは総理制裁観点からは財務、経産、法務、防衛、国交、放送観点からは総務衛生面では厚労教育観点からは文科など、様々な省庁が関連しております。国民の生命に関わる国家的課題であり、まさに全大臣拉致担当であると言えます。  この点に関し、実は、全大臣が出席する委員会があります。予算委員会です。

山田賢司

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

そして、必要に応じ設置する審議の場というのは、これは一体何だと聞いたら、これ自体は、関係省庁拉致問題連絡会担当大臣の下にですね。これは二〇一四年に六回開かれた。それ以降開かれていない。  すなわち、これは、本部自体は二〇一四年から開かれていないし、この本部に属する協議会懇談会といったものは、この四年間、丸々開かれていないんですよ。大臣、これは理由は一体何ですか。

黒岩宇洋

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

加藤国務大臣 委員の御指摘のありました、いわゆる破産手続開始の枠組み、また朝鮮総連に対する具体的な対応については、関係省庁からお答えをしたとおりであります。  私としては、全ての拉致被害者の方々の一日も早い帰国実現に向けてどういう手段が効果的なのか、そういった判断を常にしながら対応していきたいと考えております。

加藤勝信

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

こうした意見に対しまして、政府としては、医療従事者等につきましては企業等で確保することが前提である旨を周知し、中小企業に対しましては先行事例展開等を通じて実施支援するとともに、企業等からの相談体制につきましては内閣官房総合窓口、各省庁業界ごと相談窓口を設置をした次第でございますので、しっかり対応してまいりたいと思います。

山本博司

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

これを踏まえた具体的な対応といたしまして、一つ目に、大臣、次官からの職員へ向けた明確なメッセージの発出と省内研修各種会議での徹底二つ目に、倫理法についてのe―ラーニングや国家公務員倫理教本職員全員への徹底、さらには三つ目として、各部局において改めて利害関係者範囲を確認するなど、それぞれの業務に照らして最も効果的な方法で、全省庁におきまして倫理法倫理規程遵守徹底についての取組がなされているものと

藤田穣

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

また、関係省庁協力も得まして、小売業界、それから外食業界団体を通じて、個々の事業者にも活用いただけるように依頼をしてきているところでございます。  消費者庁としましては、消費者事業者の間の信頼関係が築かれてカスタマーハラスメントの防止に資することができるよう、関係省庁とも連携をして消費者教育の推進、強化に取り組んでまいりたいというふうに考えてございます。

片岡進

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

委員指摘全国B型肝炎訴訟原告団弁護団から大臣宛てに提出された要請書における要請事項への対応も含めて、今回の最高裁判決を受けた対応については関係省庁とも相談しつつ検討すると、そういった旨を、先日、参議院の厚生労働委員会川田委員質疑においても大臣より御答弁申し上げたところであります。  その後、関係省庁との間で担当者間での相談を重ねているところであり、迅速に検討を進めたいと考えております。

正林督章

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

公共建築物等木材利用促進法に基づき、国土交通省とともに毎年度国機関における低層の公共建築物木造化等の検証を行うとともに、毎年二十三府省庁等による関係省庁等連絡会議において木材利用促進に向けて情報共有を行うなど、政府一体となり、公共建築物における木材利用に取り組んできたところです。  

本郷浩二

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

日本政府としても、各省庁それぞれの役割分担において、一つの方針の下にしっかりと取り組んできているということであります。  経済産業省においても、輸出管理当局間において、様々な機会を捉えて、関係国に対し北朝鮮制裁履行に関する働きかけを行っているところでありまして、例えば、アジアを中心とした約四十の国・地域国際機関等から約二百名が参加するアジア輸出管理セミナーを毎年開催をしております。

梶山弘志

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

さらに、御指摘ございました他国が独自に制裁措置対象として指定している船舶につきまして、他国制裁措置について我が国として網羅的、有権的にこれをお答えする立場にはございませんけれども、例えば、韓国が二〇一八年八月から独自に入港禁止措置をとっている四隻の船舶、これが我が国の港に入港いたしました際には、関連法令に基づきまして、関係省庁連携して立入検査を実施いたしました。

大鶴哲也

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

この法案、私権の制限は必要最小限にして個人情報保護に配慮する、また、これまでの法体系とのバランスを取って関係省庁情報を集約しての調査を可能にしたということは非常に大きな前進だと思います。国と国民を守る大きな一歩と信じております。  改めて大臣から、最後に御決意をお伺いしたいと思います。

山谷えり子

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

現在、太陽光やリゾート地雑種地原野等買収事例の統計はなくて、また日本法人等のダミーのケースも分からないということですが、関係省庁所管業務包括的調査在り方仕組みをしっかりとつくっていただきたいと思います。  本当に調査は難しくて、私、平成二十六年、二十七年と海洋政策領土問題担当大臣の任にありました。

山谷えり子

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

ただし、現地現況調査については、内閣府には出先地方出先というものがないものですので、重要施設所管する省庁例えば防衛省、その地方支分部局地方防衛局、これが協力することを想定されていますけれども、その具体的な協力在り方につきましては内閣官房において検討中と承知してございます。  

川嶋貴樹

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

こういった事情を踏まえながら、海底ケーブルや増幅器、分岐装置取扱いにつきましては、海底ケーブル陸揚げ局と同様に、この先、所管省庁とも連携して、インフラとしての重要性、あるいはその機能が阻害された場合における国民生活への影響、機能阻害行為に関する懸念の実態などを勘案しながら今後適切に判断をさせていただきたい、このように考えてございます。  以上でございます。

木村聡

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

結局、本人の知らないうちに個人情報が集められて、それがどのように分析をされて他の省庁共有されていくのか、何も分からないわけですね。勧告を受けて初めて法の対象になったということを知る場合もあるんです。  こういう法律は認められないことを強調しまして、質問を終わります。

井上哲士