運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-04-13 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

後継者が不足しておりますし、繭価が低水準で推移している、あるいは養蚕農家農家数あるいは繭生産量とも減少傾向にあるということはそのとおりでありまして、このため、広食性蚕品種、あるいは低コスト人工飼料などの革新的技術を組み合わせた低コスト養蚕ハイブリッドシルクなどの用途に応じた繭生産のための技術体系早期確立あるいは普及ということが大変重要になってくる、私はこう考えておりますし、そのほかに、省力機械施設

田名部匡省

1989-11-22 第116回国会 衆議院 決算委員会 第6号

とうきびにつきましては、新地域農業生産総合振興対策において、省力機械施設導入、小規模な土地基盤整備、高能率収穫作業機械モデル的実証展示等に助成いたしますとともに、優良種苗供給のための原苗ほ等の設置事業に助成いたしました。さらに、さとうきび生産の基礎となる優良な原原種の生産・配布を行いました。  

中村靖

1988-09-06 第113回国会 衆議院 決算委員会 第4号

とうきびにつきましては、新地域農業生産総合振興対策において、畜産、野菜等との有機的結合に配慮しつつ、さとうきび作農家経営改善を 推進するため、省力機械施設導入、小規模な土地基盤整備、高能率収穫機械モデル的実証展示等に助成いたしますとともに、優良種苗供給のための原稲ほ等の設置事業に助成いたしました。

野中英二

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

パイナップルの産業沖縄地域産業として大変大事な部門であることは申すまでもないことでございまして、生産面につきましては、今お話しになっております基盤整備それから特に省力機械施設導入、この辺を中心にしてコストの低減をいたしますとともに、加工工場近代化、企業の合理化を進めていく、こういうようなことで対応してまいりたい。

関谷俊作

1985-10-08 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

こういうことでございますので、私どももそういう沖縄県における特に基幹作物であるサトウキビの状況に着目しました生産対策を講じなければいけない、また価格面でも十分配慮しなければいけないというように考えておりまして、生産対策の面で申しますと、やはり沖縄立地条件に適合しました比較的小規模の土地基盤整備、それから省力機械施設特に高性能の収穫作業機械導入、こういうようなことで、これは例えば収穫機につきましては

関谷俊作

1973-07-19 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第47号

それから、大豆の問題につきましては、いずれこの秋には不足払いをどの程度するか、基準価格をきめなければなりませんので、その際には最近の情勢というものを反映するようにつとめたいと思いまするし、また、稲作から大豆への転作推進のためには土地条件整備省力機械施設導入種子対策等いろいろと諸施策を講じて、大豆の少なくとも食品用自給率につきましては、これを先ほども申し上げた八〇%程度にはすみやかに引き上げてまいるようにつとめたいと

櫻内義雄

1973-07-05 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第41号

中尾政府委員 先生が従来、これは名前は仮称でございましょうけれども、大豆生産振興法先生がおつけになられた名前のようでございますが、大曲の生産振興をはかるために生産性の高い団地を育成する等によりまして、その生産合理化と流通の近代化をはかるとともに、稲作から大豆への転作を推進するために、転換水田における土地条件整備、また省力機械施設導入種子対策等によりまして、大豆への転作促進とともに、国産大豆

中尾栄一

1973-05-31 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

それから、同時にまた、稲作から大豆への転換というようなことをはかりますための土地条件整備、あるいは省力機械施設導入でありますとか、あるいは種子対策というようなことで、転換対策というものを特に、従来からもやってきておるわけでございますが、四十八年度におきましては、特に転換対策というものの採択基準の緩和というようなことも含めまして、いろいろ大豆への転作を積極的に進めたいというようなことを考えておるような

伊藤俊三

1973-03-29 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

現在稲作から大豆への転作なども推進して、転換水田における土地条件整備等もやっておるさなかでございますし、省力機械施設導入種子対策等により、大豆転作促進ということを、国内大豆問題点も含めて、はかっていきたい所存でございます。  また詳細にわたっては、担当から先生に文書によってお答えをさせていただきたいと思っております。

中尾栄一

  • 1