運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
147件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-06-12 第183回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

すなわち、拉致問題解決のためには、与野党を問わず、本当にこの問題を解決したいという政党は相連携して取り組みましょうという、その意思表示なんですね。もう既に二回開会をさせていただいておりまして、三回目も、まだ日程は決まっておりませんが計画をさせていただいております。

古屋圭司

2008-06-04 第169回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

特に、今韓国に入ってきている脱北者が一万二千人以上いるわけでありますし、こういうような形で韓国政府とも相連携を取りながらも、脱北者支援ということを通じて、そこで北朝鮮は実際どういうような今政情なのか、どういう形で今社会的な流れがあるか、社会的にまたそれが拉致問題にどういう形でリンクしていくのかということを、この情報の量とその質をやっぱり高めていく必要があると思いますし、そういう中においての脱北者に対

水戸将史

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

中小企業者、いわゆる商工業者と、農林水産業者、一次産業方々相連携して新しい事業とか新しいサービスをつくっていこうというふうなところで私どもはいろいろな支援策を考えているわけですが、その中にも、商店街活性化事業というのも農商工等連携事業の中で考えているところでございます。  

福水健文

2007-06-07 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

しかしながら、ただ単に最低賃金とかあるいは最低の労働時間とか、そういうようなことだけではなしに、やはり指導であるかどうかは別としまして、厚生労働省相連携をしながら、生活保護費よりも低い、一生懸命十数時間働いてそれで家族を養う人がそれだけしか手取りがないという、これは本当非常に異常な状態だと思いますので知恵を絞らなければならないと思いますが、今具体的にこういたしますということは申し上げられないのは甚

冬柴鐵三

2006-01-26 第164回国会 衆議院 予算委員会 第2号

日本とアメリカが協調しまして、自由主義経済のもとに相連携をしながら日本経済大国に成長してきたというこの意義を忘れてはならない、私はそう思うわけでございます。  そして、経済の繁栄の恩恵にあずかることによりまして、六〇年安保から長い間冷戦が続いたわけでございますけれども、その冷戦の最中におきましては、ソ連は非常に巧みな宣伝攻勢をかけてまいりまして、日米離間策を講じてまいりました。

玉沢徳一郎

2004-04-09 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

かなりさまざまなところで警察が警備に力を注いでいるという光景をよく目にするわけですが、さらに一層、この時点で、国家公安委員長として指揮をするということが私は非常に大事だというふうに思いますので、内閣相連携して、また与党とも連携をして、ぜひとも手を打っていただきたいと思いますが、いかがですか。

太田昭宏

2002-11-01 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

平沼国務大臣 三位一体というお話、私はそのとおりだと思っておりますし、既に今の御説明にもありましたけれども、やはり我が省の地域の産業クラスター計画文科省知的産業クラスター計画というのは相連携をとって、そしてお互いがばらばらにならないように総合力を発揮するようなそういう手だても今やっております。  

平沼赳夫

2002-04-24 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

こういうことが相連携をしていくことによりまして価格が下がっていくことを期待いたしておりまして、実際に下がっていくということは過去の例でも示されておりまして、最終的には、やはり市場がしっかり自立をしてこの太陽光発電の促進を図っていくということが私は理想だというふうに考えております。  

古屋圭司

2002-04-22 第154回国会 参議院 本会議 第19号

経済産業省といたしましては、従来から、公正取引委員会相連携をいたしまして、下請代金法違反行為未然防止のために強力に法執行をやっているところでございます。  平成十三年度で見ますと、約七万四千件の書面審査をさせていただきました。そして、約一千八百件の立入検査を実施した上で、違反事実が確認された一千四百件につき所要の改善指導を行うなど、厳正に対処をさせていただいております。  

平沼赳夫