運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

さらに、このワクチン接種に関する情報についても今後漏れなく行き渡るように、厚生労働省とも連携した上で相談、案内を拡充することを検討しているところでございます。  いずれにいたしましても、この在留外国人に対する新型コロナウイルス感染症に関する情報発信につきましては、引き続き、関係省庁とも連携しながら情報発信相談なりに努めてまいる所存でございます。

君塚宏

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第4号

総務省マニュアルを見ると、相談、案内窓口でちょっと書きとめておくなんという内容じゃないですよ、このマニュアルは。  情報公開の請求が個々持ち上がってきたときに、当該担当者が決まるわけですよね。当該担当者は、閲覧室にて具体的な文書特定の作業に入ることとして、様式二十一号というのもありますから、この総務省様式まできちっと決められているわけですね。

保坂展人

1990-03-29 第118回国会 参議院 法務委員会 第1号

今回、支部を廃止いたします関係におきましても、先ほどの出張所でやはりそういう家事の手続関係相談、案内ということを十分に行えるよう、また本人が申し立てようとされた場合に、申し立てていただきやすいように幾つかの事件の類型につきまして定型の申し立て書式を置いたり、その申し立て書の記載、記入方法説明書を置くということにいたしました。

金谷利廣

1989-12-07 第116回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員股野景親君) まず、入管当局といたしまして在留外国人の方からいろいろな御相談をお受けすることが重要と考えておりますので、各地方入国管理局に行政相談案内窓口というものを設けております。そこでまず基本的な在留問題についての御相談というのはいただけると思いますが、このほかに、これはまた人権擁護局の方の観点もございます。

股野景親

1985-04-16 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

○小林(恒)委員 業務内容相談案内業務というものの中身ですけれども、旅行トラブルを防ぐための案内、犯罪であるとか衛生、マナー、それから旅行トラブル解決するための相談、盗難であるとか病気、こういった問題もさることながら、非常に地理不案内の地域内での観光に関する一般的な相談案内こういった業務内容を極めて数少ない皆さんでやられている。

小林恒人

1984-08-01 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第30号

これによりまして、一般の住宅では自立生活が困難な障害者に対しまして自立生活を促進するということで、この福祉ホームにおきましては障害に配慮した居室、設備というものを設けますとともに、相談、案内をいたしまして日常生活の便宜を提供するというようなことで、これは公営住宅設備と相まちまして、身体障害者人たちをできるだけ居宅においてそういった自立生活が可能なような条件整備をしていこうというようなことでございまして

持永和見

1979-03-02 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

それから、第二点といたしまして相談案内業務でございますけれども、旅行者個人に関しますトラブル解決に役立つような判断材料、たとえばどのようなところへ行けば問題の解決に役立つとかあるいはどういう手続をとればいいのか、そうした情報日本人海外旅行者に提供いたしまして、旅行者自身トラブル解決することの手助けを行おう、こうしたことを行うことを予定いたしているところでございます。

山元伊佐久

1979-03-02 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

それから二番目は、相談、案内業務でございますが、旅行者個人にかかわりますトラブル等解決に役立つ判断材料、たとえばどのようなところへ行けば問題の解決に役立つか、手続がどうなっているか、こういうようなことを日本人海外旅行者に提供いたしまして、旅行者自身トラブル等解決するための手助けを行う、こういうことを業務内容にいたしております。  

山元伊佐久

1979-03-02 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

それから第二は、相談、案内業務といたしまして、旅行者個人にかかわるトラブル等解決に役立つ判断材料、たとえば何か問題があったときにどのようなところに行けば解決に役立つか、あるいは手続はどうなっているかというような情報を提供いたしまして、旅行者自身トラブル解決することの手伝いをするということでございます。  

山元伊佐久

1968-02-27 第58回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

なお、飯野警察署では、災害警備総合相談所を設けて、被災者への協力、相談、案内等を行なっております。  鹿児島県におきましては、所轄の横川警察署で二十名を現地に出動させ、また本部から機動隊その他百名を現地に応援派遣いたしまして、宮崎県同様警戒に当たっている次第でございます。  なお、警察庁及び管区からそれぞれ係官を現地に派遣いたしまして、指導に当たらせております。  

勝田俊男

1948-05-18 第2回国会 衆議院 外務委員会 第5号

主要駅には、たとえば青森駅だとか、東舞鶴駅あるいは東京の上野駅、こういつた所には主要駅援護と申しまして、引揚げた方々が休憩なさる場所とか、いろいろ相談案内する場所を設けてありまして、またお茶とか粉みそをここには特別に配りまして、引揚者がお休みの間いろいろおねぎらいするようにしてあります。

高木玄

  • 1