運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

ところが、これ、これはもう保護者からの声なんですけど、学校からこういうのが来るんで歯医者さんに行って検査をすると、相談料だけで数千円、検査料は五万円から五万五千円、六万円なんですね。保険適用利かないんですよ。なぜこんなことが起きているんですか、諸外国は多くの国で子供保険適用なのに。

斎藤嘉隆

2017-05-30 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

親からのそういう相談費というのも当然見込めないし、子供たち本人からの相談料というのも当然、当然もらわないので、もう出る一方なんですよ。なので、幾らぐらいというのが、ちょっと怖くて計算できないんですけれども、支出の方が。収入よりも支出の方が多くなるのは、女の子が相談に来れば来るほど出ていってしまうので。  

橘ジュン

2017-03-22 第193回国会 参議院 法務委員会 第3号

実は、こういうようなところで更なる質問が一の三ということになるんですが、なぜ弁護士に余り相談したくないのか、全く相談したくないのかに対する回答が、七八・七%が費用が高い、相談でも法律相談料を請求されそうと。いわゆる費用面が理由で弁護士相談したくない、このような方が多いことになっています。

元榮太一郎

2016-05-27 第190回国会 参議院 本会議 第31号

委員会におきましては、ストーカー等被害者に対する援助を更に充実させる必要性改正法成立後速やかに平成二十八年熊本地震被災者に対して無料法律相談を実施する必要性資力のある者には法律相談料負担を求めることに伴う混乱への対応、法テラス常勤弁護士の質及び量の確保、法テラスに対する国民認知度を高めるための取組の強化等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

魚住裕一郎

2016-03-30 第190回国会 衆議院 法務委員会 第7号

ですから、今委員指摘の視点から申し上げますと、仮に、法テラスが提供する民事法律扶助一つとしての法律相談援助につきまして、無料にしない、無料というのをやめて一定の相談料を取る、そういう方向で検討するということであれば、ではその金額を幾らにするかなどという観点から必要な調査をし、では法テラス幾らにしよう、こういうことを決定すべきということになろうかと思います。  

萩本修

2016-03-30 第190回国会 衆議院 法務委員会 第7号

ただ、その後の検討におきまして、まず、一口に高齢者障害者と言いましても、その中には資力を有する者もいるわけでして、そのような者に対してまで一律に法律相談料無料とすることは、現在の財政事情に照らして、財政的側面から国民の理解を得られるかどうかという問題があるだろうというようにまず考えました。  

萩本修

2016-03-30 第190回国会 衆議院 法務委員会 第7号

したがいまして、その法律相談料負担させるかさせないかの具体的な資力の基準についても、既存の犯罪被害者支援制度、具体的に申し上げますと、被害者参加人のための国選弁護制度における資力要件を参考としつつ、また、相談料負担被害者にこの法律相談援助制度利用をちゅうちょさせることにならないよう十分に留意しつつ、施行までの間に適切に検討することとなるものと承知をしております。

岩城光英

2015-06-22 第189回国会 参議院 決算委員会 第10号

これはもう二〇〇五年、分かっていることで、これは今野先生のデータですけど、なので、私たちは、後期高齢者に絞って終末期相談料というものは間違っているということを申し上げたわけです。  じゃ、全体の医療費、またこの二に戻りますが、二〇一〇年、十年ぶりの診療報酬プラス改定をしましたが、これは御覧になってお分かりだと思いますけれども、医療費の伸びはむしろ少なくなっているんです。下の表の下から二番目です。

足立信也

2014-02-21 第186回国会 衆議院 法務委員会 第2号

利用回数にも制限はございませんで、電話料相談料無料になっております。また、対面カウンセリングでございますが、これは東京に受託業者直営相談室がございます。このほか、全国四十七都道府県の二百十七カ所に提携機関、あるいは、具体的には臨床心理士などが開設しているカウンセリングルームメンタルクリニック等カウンセリングを受けていただくということができるようになっております。

今崎幸彦

2013-11-05 第185回国会 参議院 法務委員会 第2号

例えば面会交流サポート事業を行っております家庭問題情報センターでございますけれども、相談料のほかに、付添い型のサポートの場合には一回当たり一万五千円から二万五千円という費用が掛かります。これを毎月支払う資力のない方は利用ができないわけでございますけれども、この点で私が注目をしたいのが、昨年から始まりました面会交流支援事業を行う自治体への厚労省補助事業でございます。

佐々木さやか

2009-11-09 第173回国会 参議院 予算委員会 第3号

その中の一つ終末期相談料ということで今おっしゃられた部分。そしてもう一つは、例えば七十五歳以上の方が入院が長引くとどんどんどんどん診療報酬が下がって、病院としては早めに出ていただくと、こういうような格好になる可能性のある入院基本料というのも七十五以上の方だけに始まりましたので、そういう診療報酬で直せる部分平成二十二年度をめどに私としては廃止を目指していきたいと考えております。

長妻昭

2008-12-09 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

日本の場合は実費の額を勘案して決めておりますんで、そういう差、つまり大学ベンチャー企業にだけ優遇するというような相談料の差はありません。  ただ、その代わり、先ほどの五か年戦略に基づきまして、承認申請ベンチャー企業から行われたときに相談する体制、助言する体制を整えるということで、今年度、二十年度の予算額で三千五百六十万円を計上して、そういう体制ベンチャー相談事業ということは今行っております。

舛添要一

2008-11-19 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

六十五歳なら現役から年金生活者に変わる、生活がころっと変わるのでまだいいけれども、一たんそうなった上で、もう一遍七十五で切ったということと、例えばですよ、委員終末期医療相談料というのがございました。ターミナルケア、私はこれは非常に、全国民的に進めないといけないと思ったんですが、七十五以上から先にやったために、何だ、自分たちだけ終末期か、こういうことの思い。

舛添要一