運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

さきの予算委員会でも紹介させていただいたところでございますが、二〇一七年度、長野県において、私ども青年局が主導する形で、LINEを利用したいじめ、自殺相談実施しましたところ、わずか二週間の取組で、電話相談の一年分の相談件数の二倍以上に当たる相談実績があり、さらに、私ども党文科部会の総理に対しての申入れ、あるいは山口代表代表質問などから、全国で本年度は三十件で実施がなされているところで、そのお取組

太田昌孝

2018-04-04 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

相談実績は、既に二十八年度、二十九年度とも千五百件を超えると、こういう状況になっております。  また、私たちも東北経済産業局福島県とも協議を重ねてきておりますが、福島県におきましては、今お話のあったロボット、さらに医療再生可能エネルギー関連産業などが有望であるということでありますので、これらの分野の知財取得活用について重点的に支援していきたいと考えております。  

小山智

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

ただ一方で、よろず支援拠点、今年度末までで三年間を迎え、約四十九万件ほどの相談実績見込みも、これが上がってきているところでございますので、こうしたことも踏まえまして、次年度から、例えば高水準な実績を挙げているコーディネーターをモデルとした行動指針を作って、これを基にそのパフォーマンスの評価をしっかりしていく、こうした形で相談対応後のフォローアップを強化していきたいと思いますし、こうした中で今後の目標

宮本聡

2016-05-12 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人宮川晃君) 本事業につきましては、メールを用いることによりまして時間や場所にとらわれずに気軽に相談できるといった利点があったものと考えておりますが、一方、このような相談実績が当初見込みを大幅に下回った原因といたしましては、本事業立ち上げに当たっての実施者との調整等の準備に時間を要して本格的な開始が遅れたことですとか、利用が見込まれる方に対する周知広報が必ずしも十分でなかったこと、それから

宮川晃

2015-07-10 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

千五百六十六人を現在スマイルサポーターで認定しておりますが、その次が問題でございまして、平成二十五年度相談実績では年間五万四千件の相談。これは年度によって大きく違いがあります。八万件くらいを数えた年度もございました。約一〇%が、保育、子育て以外、就労とか虐待問題、いろいろ家庭問題、経済問題になってきた。

菊池繁信

2015-04-20 第189回国会 参議院 決算委員会 第6号

是非こうした相談実績の積み上げに向けて努力を続けなければならないと思っていますが、その際に一つ、今申し上げました周知徹底あるいは関係業界企業への説明会等努力、これも当然でありますが、あわせて、今回リニエンシー制度という新たな制度を設けまして、自主申告した企業に対しては入札排除措置の減免をすることにより相談を促す、こうした相談を促すような仕掛けを用意する、そういったことによって相談窓口存在意義

岸田文雄

2011-04-19 第177回国会 衆議院 法務委員会 第7号

その相談実績も、まだ数は少のうございますが、年々ふえてきている、そういう状況にございます。また、都道府県などを単位に設置をされました母子家庭等就業自立支援センターにおきましても、ここでは専門の相談員を配置し、養育費面会交流相談支援に応じておりまして、ここも相談実績は上がってきております。  

石井淳子

2010-03-19 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

これらに対しての地域力連携拠点による相談実績が、平成二十一年の四月から二十二年一月まで、販路開拓に関しての一万四千三百五十一件御相談がございました。また、中小企業基盤整備機構等による場の提供の例として中小企業総合展を年二回開き、数百社、二十万人前後が参加をしているという実績が上がっております。  

増子輝彦

2006-06-07 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

相談実績を申し上げますと、平成十六年で八千七百九十件の御相談があったということでございます。  それから、この配置薬を含めます医薬品の製造業者に対しましては、一般の方からの相談に応じることができますように消費者相談窓口を設ける、それから連絡先等添付文書に記載するようにということで指導をいたしております。  

福井和夫

  • 1
  • 2
share