運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第13号

私から見ると、これは相打ち、ニュースステーションをやりたいがために自民党の方も取り上げているというふうにも、これは私の意見ですけれども、見えることをやっているわけですよ。  個別の報道について、しかもニュースの一部分を取り上げて行政指導をこれまでもしてきた例があるんですが、これは大臣もブログに書いているんですね。

奥野総一郎

2013-04-19 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

というのも、報復が怖いからなかなか公的窓口に相談できないという方もいる一方で、もう我慢ならぬ、報復されてもいいから、相打ちでもいいから、とにかくきちっと取り締まってほしい、そうすることで自分が犠牲になっても、ほかの下請仲間が守られるのであれば私は申告するというような、大変勢いのいい事業家がおいでになるのも事実なんです。  

佐々木紀

2008-05-21 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

つ言っておられましたが、そういうのはだめだから今回法律に盛り込んだので、国会議員がどんどん行政に対するチェックとか情報を求めるとか、それはいささかも規制がありませんと言いますが、我々は、この法律からは今まで以上に非常に行政からの情報をとりにくくなるし、民主党でいえば、部門会議に呼びにくくなるし、あるいは、翌日の質問ということで、本当は前々日という話もありましたが、ただこれは、質問取り政務官という相打ち

武正公一

2007-02-07 第166回国会 衆議院 予算委員会 第4号

つまり、税全体がどういうことになるかということを教えていただかないと、私どもとしては、扶養控除配偶者控除等を廃止する、本当に配偶者控除を廃止するということでいいんだろうか、それから、扶養控除においては、中学まではこの一万六千円がいただけるようですからそれは相打ちということでいいんですけれども、その他の、わかりやすく言えば、高校生以上あるいは年齢がいっても障害などを持っている、そういうことで扶養控除

柳澤伯夫

2002-02-21 第154回国会 衆議院 予算委員会 第15号

もうけんか相打ちみたいな形で、コンゴ政府も、IDカードを発行しないから、それで外交活動ができないから、日本政府の怠慢によって外交ができないから相打ちの形で両方とも召還し、そして、このダンボさんは韓国大使になって、新しい大使を入れることで決着をつけた経緯があるんですよ。一年間コンゴ政府外交ができなかったんですよ、日本で。そういう実態なんですから。確認したときにはどうだったんですか、確認したときは。

上田清司

2002-02-20 第154回国会 衆議院 予算委員会 第14号

ここで私は、政と官が、国務大臣と事務次官が、人格は平等かもしれませんけれども、職能が同じで相打ちみたいな形は間違っている、総理判断は間違っていると思いました。なぜならば、今回のずっとの経緯を見ましても、NGO排除のことがきっかけですから、その中で、本人も言っているじゃないですか、重家局長も。次官だけであった、そこから上に上げていない、そんなことはあってはならないことなんです。  

田中眞紀子

2002-02-20 第154回国会 衆議院 予算委員会 第14号

総理の今回の御判断相打ちみたいな総理判断は間違っている、危機のときに判断がつかなかったのは総理のためにも残念だ。  人間、何か危機に陥ったとき、問題解決するとき、その人の本性が出るというわけですよ。田中外務大臣の、総理判断は間違っている、この主張をどのように受けとめていらっしゃいますか。

辻元清美

2000-09-26 第150回国会 衆議院 本会議 第3号

そもそも与党案は、野党案相打ちにして廃案にしようという与党側の思惑によるものだと言われております。総理、あなたは、このあっせん利得に関する法案を本気で今国会で成立させる決意なのでしょうか。まさか与野党対決法案にして廃案にする腹づもりなのではないと思いますが、総理のお考えをお聞きします。  次に、外交・安全保障問題についてお尋ねいたします。  

佐藤公治

2000-05-16 第147回国会 参議院 法務委員会 第14号

福島瑞穂君 セクシュアルハラスメントの事件、あるいはドメスティック・バイオレンスのケースもそうですが、むしろ女性側名誉毀損で訴えられる、つまりセクシュアルハラスメント女性が何か訴えた場合に、女性が、あるいはそれを支援した大学の先生などが名誉毀損で訴えられるというのがかなりあります、要するに双方相打ちみたいな形で。

福島瑞穂

1993-06-18 第126回国会 衆議院 本会議 第34号

(拍手)  たとえ衆議院の方において、自民党案が例えば多数で通ったといたしましても、野党の多い参議院の方を考えれば、当然それはまた否決になるわけでありますから、よく言われましたように、相打ちで成立しない、不毛の案であったのであります。  私も、社公両党の提案者といたしましては、併用制において幾通りかの合意する案があることを公然と示しました。

渡部一郎

1993-05-25 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第18号

繰り返しになりますが、もし今回提案されています二つの法案相打ちになりそうな場合には、どうか政治家としての最高の英知を振り絞って、ぜひとも何らかの妥協の道を模索していただきたいのです。そして、残り時間が少ない場合には、会期を延長してでも明確な決着をつけていただきたいと思います。

吉田和比古

1993-05-25 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第18号

どもも、約百時間に及ぶ委員会議論を通じまして、もはや相打ち現状維持は許されない、今国会一括処理をして次の選挙から新しい選挙制度でやるべきだ、そのためには各党血を流すような思いで合意をつくるべきだ、こういうふうに考えておる次第でございまして、そういう前提に立ちまして何点か御意見を賜りたいと思います。  

井上義久

1993-05-24 第126回国会 衆議院 予算委員会 第24号

これが相打ちになったんでは何の成果も得られない。先ほど申し上げた今国会決着をつけるということにも相ならぬわけでございます。総理、どうなんでしょうか。これは、いろいろな選挙制度がございますよね。単純小選挙区制もあれば完全比例代表制もございます。また、我々が言う併用制、また皆さん方がかつて出された並立制、最近は両立制ですか、いろいろな制度があるわけなんです。

日笠勝之

1993-05-18 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

したがって、このことは、政府がこういう新しい法案を出してきた以上は、新作物の導入ということを考えるのは結構ですけれども、やはり、重ねて申しますけれども、そこをしっかりと配慮をしながら指導をしていかないと、いたずらに産地間競争が激化する、これは言うならば同士打ち、相打ちで、こんなつまらぬことないですから、そこのところはしっかりとやっていただきたい、私はこんなふうに強く要望をしておきます。  

小平忠正

1993-05-18 第126回国会 参議院 本会議 第17号

焦点の選挙制度改革は、何としても与野党相打ちを避け、国民が望む政権交代可能な政治システムをつくり上げるためにも今国会決着すべきであります。  最近、衆議院は単純小選挙区制、参議院比例代表制改革しようなどと与党サイド発言が報道されております。また、腐敗防止対策のみを選挙制度改革より優先すべきとの発言も相次いでおりますが、その意図は問題を先送りにし改革の流れをとめようとするものであります。

常松克安

1993-05-18 第126回国会 衆議院 本会議 第27号

何としても与野党相打ちは避けなければなりません。政権交代可能な政治システムをつくり上げるためにも、与野党が妥協すべきであります。総理は、政治改革に全力を挙げると常々明言しておりますが、今国会選挙制度を含めた政治改革を断行する決意があるのか、総理みずからがリーダーシップを発揮して、断固とした姿勢で取り組むのか、総理決意を伺いたいのであります。

宮地正介

1993-05-14 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第17号

河上委員 小選挙区と併用制の論議は水と油である、こういうふうに言われておりますが、実際、今日までの議論を通じましても、このままいけば相打ちの状況を免れない、こう認識をいたしております。  しかし、先ほど申し上げましたような国民の怒りを考えるとき、相打ちのまま中選挙制度を残すということは許されないだろう。この認識も一致をしているのではないかと思っております。  

河上覃雄

share