運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
340件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

まだGDP比にしては一%も満たないわけでございますけれども、ただ、今後、これが、新規発注が全て輸入となってまいりますと、相当、経済インパクトのみならず、やはり安全保障上も、こうしたものが全て輸入に依存せざるを得なくなるという事態がエネルギー安全保障上どういうことなのかということは、やはり真剣に考えていかなければいけないことだと思いますし、また、同時に、いかにこういったものの国内回帰国内生産回帰

佐藤ゆかり

2021-01-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

プラス成長さえ危ない状況にことしなるかもしれませんから、特に家計支援を中心とした、私は、追加の現金給付消費税減税や、あるいは持続化給付金を超えたような、以前、大臣のところにも行って、日本版PPP、ペイチェック・プロテクション・プログラムのような、一旦その経費を速やかに貸して、ある程度雇用が一定期間維持できたら返済を免除する、緊急小口資金事業主版みたいなことも含めて徹底的に応援しないと、ことし相当経済

玉木雄一郎

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

これは、これまでの状況でありますと、相当経済界から反対をされるですとか、そのもの自体相当チャレンジングで、これを公約にするということは政治家としては大変大きなリスクも伴うというようなことで、ここまではっきり言い切られた政権というのはなかったのではないかと思いますが、総理がそうしたことを決意をされ、政権の一員としてそれはしっかりと呼吸を合わせてやっていかなければいけないと、こう思っております。  

赤羽一嘉

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

さらに、先ほど堀井委員も触れられましたけれども、このコロナの問題について、相当経済的に困っておられる方がいらっしゃると、こういうことでございまして、今、受信料の問題についてもそういう配慮をすると、こういうことでございますので改めて申しませんけれども、これは是非とも堀井委員がおっしゃるようなことを進めていただきたいと、これを要望をしておきたいと、このように思います。  

二之湯智

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

我々といたしましては、まずはもちろんこの感染症拡大防止、そして重症化防止、あるいは終息に向けて全力を尽くしてまいりますが、でも、この間、相当経済が今傷んでおります。そういう方々にとって、雇用を維持していく上において中小企業小規模事業者の皆さんの経営の継続が可能とならなければいけない。

安倍晋三

2020-03-19 第201回国会 参議院 総務委員会 第6号

つまり、相当経済状況が、その二〇一四年の、その前の消費税増税で景気がなかなか上向かなかった、こんな状況なんですね。そして、二〇一六年に起きて、今回二〇一九年度にもっと大変な減額措置をしたわけですよね、財務省の審議官。  何でこんなに甘いんですか。私は甘いと言わざるを得ない。普通、予算措置でいう税収は厳しく見るはずです。

江崎孝

2018-03-29 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

ただ、何度も申し上げますように、このトランプ政権というのは、相当経済合理性を無視した政策を取り続けております。強い軍事力、強いアメリカ、そして大法人減税。  法人減税うまくいくと、今、アメリカ成長率が、実質成長率で三とか四とか行くことだって恐らくあるでしょうね。そうすると、物価が二%上昇するということを考えると、名目成長率が五とか六とかそういう成長率になっていきますよ。

渡辺喜美

2016-12-12 第192回国会 参議院 内閣委員会 第10号

相当程度依存症等配慮で低く見るのか、あるいはある程度の規制をもって日本人もまあまあ、ある程度の割合まで認めるのかということによっても大きく違うと思いますし、また外国人を、いずれにしても国際観光立国ということで進めるといっても、富裕層が少なくなって、ある程度中間層をターゲットにするべきではないかという、そういったお話もある中で、日本人もある程度制限する、あるいは富裕層も少なくなってくるとなると、相当経済

里見隆治

2013-04-10 第183回国会 衆議院 法務委員会 第7号

谷垣国務大臣 この間から、先ほどからの委員会の中の御議論もおありですが、やはりこれは、犯罪を受けたことによって相当経済的にも困窮しておられる方がおられることも事実でございます。そういう方が、しっかり自分の考え方をこの手続において主張できないというようなことがあってはならないという観点、これは大事な観点だろうと思います。

谷垣禎一

2013-04-05 第183回国会 衆議院 外務委員会 第4号

一人当たりの対GNI比でやると下から五番目、日本より下にいるのはギリシャ、スペイン、イタリア、韓国と、相当経済の悪い国と比べてちょっと多いという程度しかありません。  イギリスフランスは、人口日本の大体半分、経済規模も大体半分。イギリスフランスより人口経済も二倍ぐらいある日本が、それより少ない額しかODAを投じていない。

山内康一

2010-11-05 第176回国会 衆議院 外務委員会 第3号

先ほどお話をした、私が五年前に択捉に行ったときに、クリル発展計画というもの、これは十カ年計画だというふうに私は説明を受けましたけれども、そのときに、資源価格が高騰して、恐らく相当経済が豊かになって、ロシアの果ての地域である四島やあるいは千島列島などにもそういったお金が使えるような状況が生まれてきたんだろうというふうに思います。  

前原誠司

2009-05-11 第171回国会 衆議院 予算委員会 第26号

当時、自分の指摘ですと、大体十兆から二十五兆ぐらい需給ギャップがあるというお話を三カ月前でもさせていただいて、相当経済が大変な状態だなということをまずは指摘させていただきました。  二月五日、三カ月前に、日本経済は三年間一斉休業状態だと言ったところ、ちょっと暗過ぎるんじゃないのという意見もあったんですけれども、今は三年間一斉休業状態が続くおそれが多分にあるかなと考えております。  

大島敦

2008-11-25 第170回国会 参議院 総務委員会 第4号

そもそも非常にラフな見込みなのかもしれないんですけれども、私は、この麻生総理大臣の、経済対策を発表すると同時に消費税の引上げということを明言されるということで、相当経済効果かき消されてしまっているというふうに思っております。私じゃなくても、恐らく多くの国民の皆様がそういうふうに思っていらっしゃるというふうに思われます。  更にこの定額給付金について質問させていただきます。  

行田邦子

2006-05-23 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

先ほど決意がありましたけれども、もう時間がありませんから一問だけにしますが、例えば耐震についても、先ほどバックチェックもやるんだ、新しいのじゃなくて今までのものも全部やるんですよ、こうおっしゃいましたけれども、そこは相当経済効果もあるんだろうと思うんですが、そこは本当にそういうお気持ちなのかどうか。改めて御決意をお伺いして、終わりたいと思います。

桝屋敬悟