運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-06-15 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

私、思うんですけれどもスペイン自身は、IMFからも、銀行透明性については相当程度努力をしているという評価がございました。しかしながら、欧州全体の銀行を見たときに、透明性の低い国がまだまだあるんじゃないか。透明性が低いがゆえに、結果として、例えば資本が十分に積まれていないとか、そういった懸念があるんじゃないかというふうに思うわけですね。  

緒方林太郎

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

このため、まず安全ということで、安全の第一でございます恒久的な措置砂防ダム等の恒久的な安全対策、そして人々は今かなりの方がなお仮設住宅にお住まいであるということで、相当程度努力いただいて住宅の供給は進んでおりますが、被災者方々に対する恒久的な住まいの確保、それから地域の復興の基盤となる幹線道路等整備、先ほどこれについて御質問等ございましたけれども

仲津真治

1984-06-22 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

そういう点を考えますと、輸入自由化によってまた新しい商品が入ってくるといったような場合に、今の日本の喫煙者方々がどういう性格のたばこと申しますか、どういう傾向のたばこを好むであろうかというようなことに対しては、私どもは敏感に反応しなければいけないわけでございまして、そういう点については、今までも新しい製品の開発に相当程度努力をしてきたつもりでございますし、今後ともその努力は怠ってはならないというふうに

長岡實

1982-07-30 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

やはり立候補する人が相当程度努力をして必要な資金を調達すると申しましょうか、しなければならない、これが実状でございまして、私どもは全国区に現実に必要な金を選挙公営の拡充とか等々の、政党等から補助することによって肩がわりをしてやるとか、そういうことによって候補者が立候補し、選挙連動がしやすいようにするということはとうてい困難であるというような結論から党本位選挙運動に改め、かつ拘束名簿式比例代表制にすることが

金丸三郎

1982-04-20 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

したがいまして、いま申し上げましたようなそういう増殖用の元種を相当程度努力してつくりますが、これを採種いたしますのは、先ほど先生も御指摘のように、OECDの牧草種子証明制度というものを活用いたしまして、外国の適地で契約採種するというのが約一七、八%、一七%台ぐらいがそれで行われるわけでございます。

石川弘

1974-03-12 第72回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

それで、今後の問題をどっちへ持っていくのかということにつきましては、税率というものは何かこういう率しかないんだということでは決してございませんので、御指摘のように将来さらに上げるということも十分研究の余地のある問題ではございましょうが、しばしば御議論がございますように、課税標準のほうの問題になお問題が残っているのではないかというふうに考えるわけでございまして、準備金なり特別償却なりについて相当程度努力

高木文雄

1969-06-05 第61回国会 参議院 商工委員会 第14号

したがいまして、自由化をするためのいろんな整備というふうなものにつきましては、相当程度努力してまいっておったつもりでおるわけでございます。で、ただいまトヨタ日産というふうなお話があったわけでございますが、実はトヨタ日産の御指摘がございましたように特に東南アジア、大洋州というふうなところに一部海外進出をいたしておるわけでございます。

吉光久

1968-03-28 第58回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

これはおそらく東海村だけではなしに、いまから各地にこういうような地帯ができてくるわけでございますから、最初にやるものは相当程度努力してやらなければならぬ問題でございまして、これは非常に便宜主義からきている。地域安全性というものは二の次になっているということの一つの証左です。  それから作業にトラブルが起きたときには、研究所と近いほうがいい、これは私もそうだと思います。

石野久男

1965-02-09 第48回国会 参議院 運輸委員会 第3号

しゃにむに、だれが不賛成でもやるのだという態度でなしに、すでに一年間の過去の実績をごらんくださいましても、相当程度努力をいたしまして、皆さんの意見を集めて、大体意向も一つのまとまったものに現在なりつつございます。  ただ、さっき申しましたとおり、いわゆる中小企業の業者と大企業の間では、若干利害関係が相反する場合があると思います。

磯崎叡

1963-06-22 第43回国会 衆議院 本会議 第37号

その間、秋田大助君が相当程度努力されたことは、私自身知っておりまするが、池田勇人君という人が社会保障に関しては全然無関心なのか、あるいはまた自分の任務について不誠実なのか、はたまた自由民主党の国会対策委員長が、議会政治国会審議の本筋をわきまえておられないのか、あるいはまた窓口である官房長官が無能あるいは無責任であるのか、いずれかの理由、またはいずれかの複数の理由によって実現が妨げられているわけであります

八木一男

1957-10-10 第26回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第5号

ただ、九月の半ばぐらいまでには、大蔵当局等金利引き上げをしなくても、十分千百五十億を達成できるのじゃないかというような甘い考えを持っておったようでございますので、郵政当局としては、金利の値上げ、制限額引き上げ等、当然やることをやらないで、そういう甘い状態にはないのだということをしばしば申し上げてあるのでありますが、現在の状況では、相当程度努力しなければ目標額をこえるというところまでは行かないじゃないかという

田中角榮

1957-04-25 第26回国会 衆議院 文教委員会 第20号

従ってやはりそういった条件を克服するためには、現在すでに私学共済におきまして相当程度努力をいたしておりますが、ただ先ほど答弁の中に申し上げましたように、国から短期給付について積極的な国庫助成を得るというためには、私どもといたしましては、部内におきましてまずいろいろな点で極力努力をしなければならぬ、その結果、現在と同様に、なおかつ赤字というものが出るならば、やはりその際に強く財政当局等とも折衝をいたしまして

小林行雄

1953-11-03 第17回国会 衆議院 労働委員会 第3号

これも先ほど、相当程度努力はできる、こういうふうに御確信のある見通しを持つて御答弁をされたと思うのです。従つてこの財源措置として努力できるということは、可能であるということになると思うのです。このような場合に、私は希望するのでありますが、当局側は他のいろいろな関係に非常に遠慮をして、実際の姿を曲げて御発言になることは控えられた方がいいのではないか、そう思います。

中原健次

  • 1