運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
143件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そのときに、五年後に見直せ言われても、現場は五年後どうなるか分からぬから、これはもうどうすりゃいいのかということで、やっぱり事業運営相当支障を来すと、こういうことでありますので、是非、ああいう五年後見直すなんていうことよりも、もうこれはやっぱり信用事業共済事業も当然農協の組合員として、今の地方創生も含めてインフラとして必要だと、だからこれはやらないと、こういうことをやっていただければ、しっかりとやっぱり

穴田甚朗

2013-04-11 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

行政機能維持には相当支障が生じました。これに対して、国とか全国知事会が、国とか地方公共団体から職員を派遣するということを進めました。二十三年の四月末現在で十数万人だったというふうに記憶しておりますが、そういった職員被災地に派遣することで被災地地方公共団体行政事務の応援は行っております。  

古屋圭司

2012-03-16 第180回国会 衆議院 法務委員会 第3号

小川国務大臣 七割も減らしたら、本当に、業務に相当支障が出るなというふうに思っておりますが、具体的な数は今協議中でございますので、協議中のさなかに具体的な数字をお示ししたり考えを示すということは、またこれもこれはこれで余り好ましくないことでございますので、私の述べた程度で御容赦ください。

小川敏夫

2004-04-21 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

しかし、そうした新しい分野にチャレンジしようとするときには、どうしても、担保能力や実績がなかなか十分でないために資金調達相当支障を来すという現実がございます。昨日もこの委員会地方公聴会を開きましたけれども、そのときにも、そういうような意見が多く提起をされたわけでございます。  

上田勇

1985-12-06 第103回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

メキシコでも相当手間取って困った面があるけれども、我が国においては経済活動などが濃密になっておりますから、よほどこういった面の対策が講じられていかないと相当支障を来すのではないかというふうに思うのでございますが、こういった水道施設とか通信施設等ライフライン施設に大きな被害が生じる心配はないか、また生じた場合にどうすればいいか、この辺のところをちょっとお答え願いたいと思います。

大石千八

1981-11-13 第95回国会 衆議院 法務委員会 第7号

○小林(進)委員 順次聞いていきますが、これは私は、相当支障がありますから名前は言いませんが、これはみんな特定の人が言っていることです。まず、中央薬事審議会は再考せよ、考え直せ。副作用が全くなく、まして試験結果として一部に数日でも数週間でも延命効果が見られるのなら認可すべきが当然であろう。

小林進

1977-05-24 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

仮にそこで決定されても、その決定というものは当分宙に浮いた形になりまするし、もう一つは、大蔵省予算を総合的に検討される場合に、政府全般の施策の中で、きわめて大きなプロジェクトではあるにせよ、きわめて一部分を、いわば先取りの形で閣僚レベル国防会議で決定されますことは、大蔵省が効率的な予算を編成される場合に、多分相当支障があるかもしれないというふうにも思います。  

久保卓也

1974-05-09 第72回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

そこで、そういう中で、各地方公共団体事業執行の面で相当支障を来たしている面があるだろう、こういうふうに思うんですね。そこで、全国的に共通した問題、いま申し上げたような全国的に共通した問題があろうと思いますがね。そういった共通した問題について、ひとつお調べになった結果等をお聞かせ願えればと思いますけれども。

上林繁次郎

1972-06-09 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第36号

これが廃棄物の処理に相当支障を来たした、あるいは遅延を来たしたという事実も私はいなめないというふうに考えます。プラスチックの容器の回収等の問題につきましては、相当指導をいたしてまいりましたが、しかし、これにもおのずから限度がありまするし、また、回収不可能なプラスチック廃棄物が相当日々に多くなってまいりました。  

斎藤昇