運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-11-04 第78回国会 衆議院 外務委員会 第9号

毛利委員長代理退席委員長着席〕 一方、大豆等についても、畦畔大豆をつくることは可能なんでございまして、こういう点はやはり価格によって相当操作し得る面でございますので、われわれといたしましては、自給度を、米ばかりでなくて、一般の国民の食糧が非常に小麦に多く依存するあるいは大豆に多くの需要があるという面からして、これらの自給度をもっと高めるという政策をとるべきであるというふうに存じております。

小坂善太郎

1972-03-30 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

私は、数字というものは魔術で、これははなはだ失礼だけれども、役人の頭の中で、筆の先で相当操作ができる。ともかく現状据え置きではちょっとおかしいから、一円の値上げでとどめておいて、あとで多少埋め合わせがつくだろうという程度ではじかれて、いろいろな要素からこういう数字が出てきておるのじゃないかという気がしておるのです。

田中恒利

1968-03-02 第58回国会 衆議院 予算委員会 第11号

生産者米価を上げない、したがって消費者米価も上げないというようなことで財政的な措置をとっていくのか、そうじゃなくて、やはり生産者米価は上げなければならぬということにいけば、それに対応して消費者米価をどういうふうに扱うかというようなことは、スライドと申しましても何も機械的にそのまま上がるわけじゃございませんで、食管制度の損益は、この米価の決定以外に、また外国食糧を輸入するとかいろいろな要素によって相当操作

水田三喜男

1960-05-06 第34回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

従ってあるところで欠員が発生したという場合には、今まで非常勤でありました者を直ちにその欠員の発生しました郵便官署に、そこに非常勤者がおりまして、相当勤務年限の長いものでございましたら組みかえましてこれを定員化するということで、私どもの内部で相当操作しまして、今のところ一年以上の継続雇用の者は、おそらく建設とか農林とかいうところに比べるときわめて少ないのではないか。

曽山克巳

1957-04-19 第26回国会 参議院 地方行政委員会 第27号

政府委員井本臺吉君) お尋ねの額と似た額の金が東京から福岡に送られて、山本副知事などが相当操作をした点は、調べの結果出ておりますが、こまかい点は、今なお引き続き調べ中でありまして、その調べの結果を待ちませんと、どのように調べておるかということは、ただいまのところでは御報告できかねますが、いずれ調べが済みましたならば、適当な機会に御報告申し上げたいと考えます。

井本臺吉

1956-05-10 第24回国会 衆議院 商工委員会 第46号

言いかえますと、国家の政治権力と結んで、そうしてこれの権力的な背景の上に立って、数量なり価格というようなものが相当操作されるというところの可能性が現在よりもはるかに大きくなるのではないかというふうに考えるのでありまして、こういう考え方の上に立って見たときに、この法律案は逆効果をもたらすのではないかとも考えるのでありますが、この点いかがでありますか。

中崎敏

1952-07-05 第13回国会 参議院 水産委員会 第47号

以上のような、これは戦前のものでありますが、それから戦後方々工場相当操作が、或いは戦災を受けたなどで操業停止したために、戦後は一時廃水の問題というものが起きなかつたのでありますが、最近又非常に方々で起きまして、これはやはり山口県の三田尻の水質汚濁に及ぼす影響がありましてこれはやはりアルコールのいわゆる醗酵工場廃水でありますが、これも有機物が非常に多くありまして、やはり先ほど言つたような廃水水質

小島良夫

1952-06-17 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第42号

一旦でき上つた株価は人為的にも相当操作が可能じやないかというような懸念もあると思いますが、一応の、あらましの建前から見ますると、直ちに現金化するのじやないだけに、評価後の時期においてこれを処分いたしますので、その時価というものが評価されたものに、更に社会的批判が加わつて一層適正なものが注入される。こういうことに相成るのではないか、こういうようなことを考えております。

佐藤榮作

1951-11-14 第12回国会 衆議院 人事委員会 第5号

毎月勤労統計数字等も、相当操作の上で政治的な意図を持つて最近つくられつつあることを、私たち知つております。実情として民間産業労働者賃金ベース「これと、毎月勤労統計数字との関係、これがまず第一。第二の点は、実際にこの毎月勤労統計でさえ、この給與が一応正しいとしても、この給與統計によつて出て来る数字民間労働者は食えるのか、食えないのか、この点をお話いただければけつこうだと思います。

岡田春夫

1950-02-10 第7回国会 参議院 厚生委員会 第11号

これはかねて問題となつておるのでありますが「成る程実質賃金によつて給與ベースを上げないでも相当操作するという答弁であり、又この給與改訂によつて、経済安定を乱すといつたい議論は別といたしまして、公務員の待遇改善などということがはつきり示されておるならば、これは具体的に出て来なければならない。

姫井伊介

1949-05-13 第5回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

しかし現在の日本の状態から考えてみまして、少くとも日本銀行金融界に対するその力は、從來のごとくに、財政に非常に力があつて金融がこれについていけないというような形からやや趣を異にいたしまして、金融の方が相当操作上必要だというような時期に、今度の予算を拜見しましても感じられますので、私ども金融におる者の立場から考えてみましても、日本銀行從來のあのやり方につきましては、何とかここに改正を願いたいということを

中山均

  • 1