運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-08-30 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

ぜひ、地域的なものはなかなか難しいのかもしれませんが、せめて上空と領土、領海は相当意味が違います、御検討いただきたいと思います。  その上で、では、この上空リスクってどんなものかといったときに、予定どおり飛ぶ予定が、尺が足りなかったとかいうこともあるのかもしれませんが、実際に何かが落下してくるかもしれないといった場合にどういうリスクがあるんでしょうか。  

後藤祐一

2015-04-22 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第4号

これによって生じた損失は事業者が負担をする、これも相当意味があるんだろうと思っておりますし、また、消費者向け相談窓口でありますが、これは、経産、農林の方におきまして、トラブル一一〇番、これを開設をするほか、自主規制機関ですね、日本商品先物取引協会、これが行いますいわゆるADR、紛争仲介制度、これも強化をされるというふうにも聞いております。  

山口俊一

2013-11-08 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第9号

枝野議員 今の後藤提出者の答弁にもありましたとおり、あくまでも裁判所判断をするのは、裁判所として、これが例えば外交、防衛上、国益を害するかどうかという判断ではなくて、政府行政機関の長において国益を損なう十分なおそれがあると判断したことが適切であるのかどうかということでございますので、これはやはり法律的には相当意味が違います。  

枝野幸男

2006-03-15 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

それから、今のDVDに関する御批判でありますが、酒類総研の百年というのはやはり日本酒造業にとっても相当意味のあることでございまして、そこである程度、酒に対する、そしてこの研究所がやってきたことに対する総括といいますかPRをしていくことは意味がないとは言えない、御理解をいただくべきことではないかなと、私は個人的には思っております。

谷垣禎一

1999-04-23 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第11号

○佐藤(茂)委員 そういうことでございますから、どうもイメージとして、仮定の話に仮定をつけてあれですが、何かアメリカと韓国と日本船舶検査をすれば相当意味があるような意味合いに出ておりますけれども、例えば北朝鮮であるとかロシアであるとか中国が堂々と旗を掲げて船で行かれたらなすすべがない、そういうものであるということは、ここで確認ができたと思います。  

佐藤茂樹

1997-04-15 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

これは私なりの考え方ですけれども、これは相当意味があって、我々は沖縄の問題をこれで処理が、条約上の義務は果たすことができるわけですけれども北朝鮮状況について、私たちが知らない水面下相当情勢は動いているのではないかというふうに思うんですよ。北朝鮮はもうアメリカに頼らなかったら、アメリカ窓口を開かなかったらどうにもやっていけない状況だというふうに思うんです。  

北澤俊美

1995-05-10 第132回国会 衆議院 外務委員会 第16号

川島政府委員 ことしは終戦五十周年ということで、いろいろな意味で過去の問題をめぐって高ぶりやすい年なわけでございまして、その点についていろいろ意味のあるやりとりがあったのですが、ただ、伝わってくるかどうかということにつきましては、残念ながら報道ぶりが歴史の話が非常に重点があったものですから、実はそれ以外にまさに今先生御指摘の、日中の経済関係の将来にとって相当意味のある話をいろいろなさったわけでございますけれども

川島裕

1992-12-08 第125回国会 参議院 内閣委員会 第1号

政府委員森園幸男君) 手当の存在と高さといいますのは、やはり民間一般へのその普及度合いというのが相当意味を持っておりまして、企業の賃金というのは種類も非常に千差万別でございますから、そのまま応用するわけにまいりませんけれども、およそ扶養家族を抱えている職員に対して別の基本給と違った家族手当的なものを用意しているかどうかというようなものをずっと拾っていきますと、私どもが現在構成しております手当とおおむね

森園幸男

1984-12-12 第102回国会 衆議院 社会労働委員会内閣委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

なぜそういったやり方がとれないか、いろいろ御議論ございましたけれども、一つには、仮に全部税金を財源にして、いわば無拠出で六十なり六十五になれば年金がもらえる、その年金も恐らくそれなりに相当意味のある高い年金のことをお考えだろうと思いますけれども、そういうことにいたしますと、実は大変な財源が要るわけでございます。

吉原健二

1984-04-12 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

さらに言いますと、私どもも、いわゆる計画と名のつくものであるならば、地方団体財政運営もそれによって主導していかなければいけない、また後年度の地方財政対策もその数字をベースにして行わなければいけないという、ある意味での拘束力のあるといいましょうか、相当意味のあるものということになるわけですけれども、そういう意味での計画というものは、ただいま申し上げましたようないろいろな制約条件を考えますと到底できない

石原信雄

1979-05-08 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

何か、ぼくは相当意味が違うように思うのです。来援し得る兵力の確約がないとさっき言いました。だけれども、「来援し得るその他の兵力」という文章がここにある、外務省の訳なのか防衛庁の訳なのかわかりませんけれども。先ほど、来援の具体的な兵力というものについての見積もりはないというふうに言われましたけれども、この辺のところは原文との食い違いとあわせて、原文はそんなこと書いてないのです。

岩垂寿喜男

1979-04-25 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

いてくるかと思いますが、消費者物価への響き方というのはかなり二段、三段にいろいろクッションがございまして、必ずしも連動して響いてくるわけではございませんし、それからこの公共料金の影響につきましてもまだ現在のところ、私どもが昨年の十二月時点で見通しておった公共料金動きというものから特にずれるような動きがあるわけでもございませんし、決して楽観はいたしませんが、この四・九%という目標、まだ現在において相当意味

坂井清志

1978-04-14 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第6号

○松前達郎君 そういうふうなことであれば、先ほどちょっと申し上げました封印という問題ですね、これ何か漠然としてどういうところをどういうふうに封印するのかさっぱりわかりませんけれども、こういう封印という問題がやはりこの改修計画との関連においては相当意味——解釈によっては大分変わってくるんじゃないかと、こういうふうに私思うわけなんですが、密封をするということであれば、密封をした状態で工事をするということは

松前達郎

1975-11-20 第76回国会 参議院 外務委員会 第4号

さらには賠償請求の権利を留保しておりますが、このような態度を示すことによりまして、本件そのものが、元来北鮮当局の基本的な積極的な意思のもとに起こされた事件であったのか、あるいはその間何かの錯誤なり誤りによって起こされたものであったのかということについては、私どもとしてもいろいろ考える余地がないわけではございませんので、したがって、このような再発防止のために適切な措置をとることを求めるということは相当意味

宮澤喜一