運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
207件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-05-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

インサイダー取引とか相場操縦などの具体的なルール違反に関する規定に対して、具体的な規定を用いて規制をするという方法と、抽象的な包括規定を用いて規制するという方法、二つがあります。最初に申しましたように、市場法的な性格の法に持っていくということになると、どうしても、複雑多様な取引に柔軟に対応できる包括規定の適用というのが重要なものとなっていくものと思われます。

郷原信郎

2006-05-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

長尾政府参考人 監視委員会でございますけれども、御案内のとおり、常日ごろから幅広く証券市場に関する資料、情報を収集、分析しまして、こうした中で御指摘インサイダー取引やいわゆる見せ玉といった相場操縦等の法令違反に該当する事実があると疑われる場合には調査を行っているということでございます。  

長尾和彦

2006-05-10 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

、現実には悪質性の度合いが千差万別であるところ、対象者に重大な影響がある刑事罰については抑制的、補充的に運用されるため、刑事罰を科すに至らない程度の違反行為は結果として放置されることになって、したがって、商品取引違反行為の実情に見合った規制実効性を確保し、違反行為を抑制するための行政審判に基づく措置として、刑事罰とは別に、開示書類への虚偽記載と三種類の不公正取引、今御指摘インサイダー取引相場操縦

谷みどり

2006-04-28 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

証券取引法改正法案の一条は、有価証券届け出書届け出者等に対する資料提出命令証券取引等監視委員会犯則調査強化し、また相場操縦行為風説流布偽計といった不公正取引や、開示書類虚偽記載に対する罰則強化等を図るものでございます。証券取引法は、その実効性強化が非常に大きい課題とされておりますことから、これらの改正は大変適切な改正であると考えております。  

岩原紳作

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

そういった意味で、その監視体制についてぜひとも教えていただきたいんですが、実はこの法案では、不公正取引風説流布、あるいは偽計相場操縦など、いわば一部ライブドア事件でも発覚したと言われております違反行為罰則について、懲役では、現行の五年以下から改正後は十年以下へ強化が図られております。

佐藤ゆかり

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

三國谷政府参考人 まず、今回の規制対象となっております見せ玉の問題でございますが、これは、約定する意思のない大量の注文を発注するいわゆる見せ玉につきまして、これは、顧客によるものか証券会社自己売買によるものかを問わず、相場操縦行為に該当し得るものといたしまして課徴金対象とすることとしているところでございます。  

三國谷勝範

2006-04-21 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

○土井(真)委員 それでは、見せ玉はそういう定義として、今相場操縦と言われるものは、例えばいろいろな、新株を発行するとか、あるいは、風説流布であればそういう風説流布された銘柄監視していけば、それでそれが相場操縦になるかどうか監視できると思うんですけれども、現在のようにネット取引で大量に株式売買が多くの銘柄で行われているような状況において、実際に見せ玉かどうか、すべてを判断して、一種の摘発というんですか

土井真樹

2006-04-18 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

第三に、開示書類虚偽記載や不公正取引等に係る罰則強化し、また、相場操縦行為等に係る規定整備を行うこととしております。  第四に、取引所における自主規制業務が適切に運営されることを確保するため、自主規制業務を担う別法人として自主規制法人を設立することができ、または株式会社形態取引所自主規制委員会を設置することができるよう、所要制度整備することとしております。  

与謝野馨

2006-04-14 第164回国会 衆議院 本会議 第23号

第三に、開示書類虚偽記載や不公正取引等に係る罰則強化し、また相場操縦行為等に係る規定整備を行うこととしております。  第四に、取引所における自主規制業務が適切に運営されることを確保するため、自主規制業務を担う別法人として自主規制法人を設立することができ、または株式会社形態取引所自主規制委員会を設置することができるよう、所要制度整備することとしております。  

与謝野馨

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

滝分科員 当然個別の事案は裁判官がいろいろな判断をされるんでしょうから、それに対して一つ一つ問題にできるはずのものではございませんけれども、何となく立法の趣旨からいうと違和感があるという感じがするものですから、そこのところが、せっかく相場操縦あるいはインサイダー取引を抑止するために単なる差益じゃなくて根っこから資産を問題にしているというのに、どうも実態がちぐはぐじゃないだろうかな、私はこういう感じがいたします

滝実

2006-02-28 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

証券監視委員会もそういう不正な取引に対して随分監視を続けておりますが、昨年十一月になりまして、証券監視委員会から金融庁の方にいわゆる建議が行われまして、その中で、内容を申し上げますと、一つは「顧客による「見せ玉」等売買の申込み行為による相場操縦課徴金対象とすること」、それから「証券会社自己の計算における「見せ玉」等売買の申込み行為刑事罰及び課徴金対象とすること」と。

与謝野馨

2006-02-17 第164回国会 衆議院 予算委員会 第14号

なお、百五十七条との関係ですと、今のような百五十八条、あるいはさらに相場操縦の百五十九条等がございますけれども、これらに加えて、包括的な不公正の禁止規定と言われておる百五十七条がございますが、今申しましたように、今回の嫌疑事実というものが百五十八条に該当する行為であるということで、あえて百五十七条を適用する必要はないと判断した次第でございます。

長尾和彦

2006-02-16 第164回国会 衆議院 予算委員会 第13号

それで、百五十七条との関係でいいますと、証取法百五十八条におきまして、今申し上げた偽計取引あるいは風説流布等規定しておりますし、また、ちょっと違いますが、百五十九条で、例えば相場操縦こういったものを禁止しているわけですが、これらに加えて、今御指摘ありましたように、包括的な不公正取引禁止規定というものが百五十七条において規定されているわけでございます。  

長尾和彦

2006-02-09 第164回国会 衆議院 予算委員会 第8号

何点か項目がございますが、まず第一点は、見せ玉等売買申し込み行為による相場操縦課徴金対象にしてもらいたい、相場操縦の見せ玉ですね、もう一点は、証券会社自己売買における見せ玉等刑事罰及び課徴金対象にしてもらいたい、こういうようなことを監視委員会金融庁に言っておるようでございます。  

谷口隆義

2006-02-09 第164回国会 衆議院 予算委員会 第8号

それから、見せ玉についての建議があったけれども、金融庁は一体その後何をしたのかという多分御質問だろうと思うんですが、見せ玉につきましては、これはいろいろな犯則事件調査した結果がやはり大事な経験として生きまして、これは相場操縦であるということから、具体的には、一つは、顧客による見せ玉等売買申し込み行為による相場操縦については現在刑事罰対象になっていない、一体どうするんだというお話

与謝野馨

2006-02-03 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

これは取引そのものについて相場操縦その他があってはいけないということでやるわけですが、相当多分時間的にたたないと、調査の上で怪しいというのが本当に怪しいかどうかって分からないんですよね。そうなりますと、即時に怪しいよというフラッグを立てるということが後になって東証の責任に全部降りかぶってくるとすれば、フラッグは立てられない。  

西室泰三

2005-10-21 第163回国会 参議院 本会議 第8号

しかしながら、これらの融資は信用リスクが高く、またインサイダー取引相場操縦など経済犯罪の温床にもなることがあります。これらのリスク犯罪を未然に防ぐには、現行証券取引法会社法及び銀行法の想定の範囲外のことも多く、新たな法規制、それに加えて銀行におけるコンプライアンス上の自主規制が必要であると考えます。  

大久保勉

2005-06-16 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

のために必要かつ適当であると認めるときに、証券取引法等違反する行為を行い、又は行おうとする者に対してその行為禁止又は停止を命ずるものということ、そういう制度でございますが、これにつきましては、例えば証券会社等の業者に対する規制違反というものがあった場合に、その場合には登録取消しといった監督上の処分による方がより迅速な対応が可能であるということ、さらに不公正取引、これは例えばインサイダー取引だとか相場操縦

増井喜一郎

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

○七条副大臣 私は金融庁のサイドの方でお答えさせていただきますけれども、今回のこの改正法案が成立をした場合ということでございますが、自己株式市場売却が可能となった場合、それが相場操縦的な行為あるいはインサイダー取引等に悪用されるおそれがあるかないかという、この可能性につきましては、可能性としては否定はできない。

七条明

2005-04-27 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

これは、損失補てんの問題、越田さん御承知のように、一連証券会社による損失補てんということが行われました、それから相場操縦もありました、リクルート株事件の問題もありました。その中で、日本では、SECをつくれということで今の証券取引等監視委員会ができたんです。日本版SECをつくれと言っているときに、できたのは日本的SECだったんですね、八条委員会

岩國哲人

2005-04-20 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

あらゆる風説を流し、あらゆる相場操縦を起こし、そして市場を結果的には混乱させました。そのとき大統領になったのが、フランクリン・ルーズベルト大統領フランクリン・ルーズベルト大統領は、アメリカ経済再生のためには、アメリカ資本主義アメリカ市場を透明、公正なものに立て直さなければならない、そういう決意のもとに大統領がつくったのがSEC。問題は、だれを委員長にするかということなんです。

岩國哲人

2005-04-20 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

証券取引委員会、いわゆるアメリカSECの場合には、御承知のように、大混乱と苦悩の中に生まれたSECは、そういうマーケットを通じて不正な取引相場操縦を徹底的に禁止することによって株主中心資本主義というものを形成してきた。その辺が、我が国においては、残念ながら、繰り返すようですけれども、おくれてきておる。

岩國哲人

2005-04-20 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

そしてさらに、先ほど局長からもお話をさせていただいたように、相場操縦の問題でありますとか、また、借りた株を株式市場で売却する場合には、証券取引法第百六十二条第一項の空売り規制対象となりますので、空売りである旨を明示することが義務づけられることとともに、公正な取引を確保するための価格ルールとして、空売りの直前の価格以下での売りつけが禁止をされているわけであります。  

伊藤達也

2005-04-19 第162回国会 衆議院 本会議 第20号

総会屋への利益供与特定顧客への損失補てん相場操縦、インサイダートレーディング我が国証券市場は不公正取引がまかり通ってまいりました。また、最近においては、ニッポン放送をめぐるライブドアとフジテレビの企業合併買収合戦、そして産業再生機構が支援中でありますカネボウの粉飾決算、西武鉄道の有価証券報告書虚偽記載などの問題が立て続けに起きています。

岩國哲人